L852iの取扱説明書・マニュアル [全462ページ 27.96MB]
L852i_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../L852i_J_All.pdf - 27.96MB
- キャッシュ
14348view
462page / 27.96MB
114あんしん設定[データBOX]※端末暗証番号を入力しないと、データBOXのデータが使用できなくなります。赤外線通信などを利用した画像やメロディなどデータBOXに保存される データの受信ができなくなります。[伝言メモ]※端末暗証番号を入力しないと、伝言メモが使用できなくなります。 伝言メモを「ON」に設定してロックした場合、伝言メモが録音されても待受画面に は表示されません。[スケジュール]※端末暗証番号を入力しないと、 スケジュール機能が使用できなくなります。 スケジュールに設定されたアラームは、通知されなくなります。 赤外線通信などを利用したスケジュールの受信ができなくなります。[iモード]※端末暗証番号を入力しないと、iモード機能が使用できなくなります。 Web Toなどiモードメニュー画面以外からのiモード接続ができなくなります。 iチャネルのテロップは表示されなくなります。 ソフトウェア更新やスキャン機能のパターンデータ更新ができなくなります。 赤外線通信などを利用したブックマークの受信ができなくなります。[iアプリ]※端末暗証番号を入力しないと、iアプリが使用できなくなります。 赤外線通信などを利用したiアプリのデータなどが受信できなくなります。※: 「プライバシーモード設定」を「ON」にすると設定できます。 c[完了]タッチパネルやボタンの誤操作を防止するFOMA端末にロックをかけて、 タッチパネルとボタンの誤操作を防止できます。ロックを設定するaZロックを解除するaZ を1秒以上押すお知らせ 次の場合に端末暗証番号を入力して機能を呼び出すことができます。- メインメニューやカスタムメニューから機能を呼び出す場合- 待受画面表示 時 に機能呼び出しに割り当てられているキーを押した場合- 新規タスク画面(P281)やタスク一覧画面(P282)から機能を呼び出す場合お知らせ ロック中に電話の着信などがあった場合は、ディスプレイに着信中画面などが表示され、ボタンによっては一 時 的に 操 作できます。 ロック中にメールを受信すると、振動や音が鳴り、ディスプレイに受信アイコンと受信件数が表示されます。08P.book 114 ページ 2008年4月28日 月曜日 午後2時37分
参考になったと評価
5人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
14118 view