L852iの取扱説明書・マニュアル [全462ページ 27.96MB]
L852i_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../L852i_J_All.pdf - 27.96MB
- キャッシュ
14450view
462page / 27.96MB
287その他の便利な機能c確認するスケジュールにカーソルを移動してタッチ スケジュール詳細画面が表示されます。カレンダー画面の表示を切り替えるには カレンダー画面は、1ヶ月単位で表示する月単位表示と1週間単位で表示する週単位表示の2種類があります。表示を切り替えるには、次の 操作を行います。wカレンダー画面で[メニュー]w「週単位表示」/「月単位表示」カレンダー画面のサブメニューa月単位表示 (P286) /週単位表示 (P287) w [メニュー] w 次の操作を行う[表示]カーソルがあたっている日付のスケジュール一覧画面を表示します。[新規作成]新規スケジュールを登録します。→P284[休日設定・休日設定削除]カーソルのあたっている日付を休日に設定/設定削除します。休日に設定する場合は、 「休日」欄をタッチ w 休日名を入力 w 「日付指定」欄をタッチ w 次の項目から選択 w [保存]をタッチします。「日付指定」または「期間指定(2~31) 」以外に設定した場合は、次の 操作で期限を設定します。w (期限タイプ設定)欄をタッチ w 「期限を設定」 w 期限日付欄をタッチ w 期限を入力 「期限なし」を選択すると、際限なく繰り返しを設定します。 休日設定を削除する場合は、 「休日設定削除」 w [はい]をタッチします。「毎週」 「毎月」 「毎年」 「期間指定(2~31) 」に設定されている休日は、繰り返し削除の確認画面でさらに[はい]をタッチします。[週単位表示・月単位表示]カレンダー画面の表示を週単位/月単位に切り替えます。→P287お知らせ 待受画面でスケジュール(P101)にカーソルを移動してタッチすると、スケジュール一覧画面(P28 6 )を表示できます。 祝日は「国民の祝日に関する法律及び老人福祉法の一部を改正する法律(平成17年法律第43号までのもの) 」に基づいています。また、春分の日、秋分の日の日付は前年の2月1日の官報で発表されるため異なる場合があります(2008年4月現在) 。週単位表示「終日」設定のスケジュールがある日スケジュールの登録 時 間日付指定毎週毎月毎年:カーソルのあたっている日付を休日に設定します。:カーソルのあたっている日付の曜日を毎週休日に設定します。:カーソルのあたっている日付を毎月休日に設定します。:カーソルのあたっている日付を毎年休日に設定します。期 間指定(2~31):カーソルのあたっている日付から2~31日の間の任意の期間を休日に設定します。設定する期間は「 (期間指定) 」欄に入力します。次のページへ続く08P.book 287 ページ 2008年4月28日 月曜日 午後2時37分
参考になったと評価
1人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
14765 view