L705iXの取扱説明書・マニュアル [全494ページ 15.64MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					L705iX_J_All.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../L705iX_J_All.pdf - 15.64MB 
 - キャッシュ
						19981view
					
					494page / 15.64MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	140カメラ[自動保存]自動保存するかどうかを設定します。w「ON」/「OFF」•「保存」を「microSDカード」にした場合は、自動的に「ON」になり変更できません。bI[完了]シャッター音の設定aM[メニュー] w (カメラ) w「カメラ設定」 w「シャッター音」wシャッター音を選択項目を選択するとサンプル音が鳴ります。ちらつき調整の設定蛍光灯などの影響による画面のちらつきを、設定により低減できることがあります。aM[メニュー]w(カメラ)w「カメラ設定」w「ちらつき調整」w調整方法を選択自動:自動的にちらつきを抑制します。50Hz:電源の周波数が50Hzの地域の場合に設定します。60Hz :電源の周波数が60Hzの地域の場合に設定します。バーコードリーダーバーコードリーダーを利用するFOMA端末のカメラを使ってJANコードやQRコードに含まれている情報を読み取ります。読み取った情報からiモードメールを作成したり、インターネットへ接続したりできます。また、読み取った情報、画像、メロディを保存、再生することもできます。•読み取った情報は5件まで保存できます。•読み取るとき、コードがすべて画面内に表示されるようにしてください。•コードに対してカメラを平行にしてください。■JANコードとは太さや間隔の異なる縦の線(バー)で数字を表現しているバーコードです。8桁(JAN8)または13桁(JAN13)のバーコードを読み取ります。•次のJANコードをFOMA端末で読み取ると「4942857123456」と表示されます。
 
	
		
			参考になったと評価
   5人が参考になったと評価しています。
5人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									17328 view