SC-01Cの取扱説明書・マニュアル [全143ページ 7.85MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					SC-01C_J_OP_01.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../SC-01C_J_OP_01.pdf - 7.85MB 
 - キャッシュ 
					
						38052view
					
					143page / 7.85MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	112ネットワlクサlビス2 利用したい項目を選択する1 通話中に通話中着信音が鳴り、着信中の画面が表示されたらを表示される円の外側までドラッグする通話中の相手との通話を終了する場合「終了」をタップします。通話中の相手との通話が終了し、あとからかかってきた相手との通話に切り替わります。通話中の相手との通話を保留にする場合「保留」をタップします。通話中の相手との通話が保留になり、あとからかかってきた相手との通話に切り替わります。 「通話相手を切替」をタップするたびに通話相手が切り替わります。1 通話中に「通話を追加」→別の相手の電話番号を入力→「発信」現在の通話は保留になります。新しくかけた相手との通話を終了する場合「通話を終了」をタップします。新しくかけた相手との通話が終了し、保留中の相手との通話に切り替わります。新しくかけた相手との通話を保留にする場合「通話相手を切替」をタップします。新しくかけた相手との通話が保留になり、保留中の相手との通話に切り替わります。 「通話相手を切替」をタップするたびに通話中と保留中の相手を切り替えて通話できます。電波の届かないところにいるとき、電源を切っているとき、設定した呼出時間内に応答しなかったときなどに、かかってきた電話を転送するサービスです。 転送でんわサービスの開始後、かかってきた電話に応答しなかった場合には、不在着信として記憶され、ステータスバーに が表示されます。ただし、呼出時間が0秒に設定されている場合は、不在着信に記憶されません。ステップ1:転送先の電話番号を登録するステップ2:転送でんわサービスを開始に設定するステップ3:お客様のFOMA端末に電話がかかるステップ4:電話に出ないと自動的に指定した転送先に転送される項目 説明開始 キャッチホンを開始に設定します。「OK」をタップします。停止 キャッチホンを停止に設定します。「OK」をタップします。設定確認 現在の設定を確認します。通話を保留にして、かかってきた電話に出るお知らせ・ FOMAネットワークのサービスエリア接続中は、 「全員と通話」は選択できません。通話を保留にして、別の相手に電話をかける転送でんわサービスを利用する転送でんわサービスの基本的な流れ
 
	
		
			参考になったと評価
  
7人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									2408 view
								 
		
								
									
									25005 view
								 
		
								
									
									548 view
								 
		
								
									
									470 view