SC-01Cの取扱説明書・マニュアル [全143ページ 7.85MB]
SC-01C_J_OP_01.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SC-01C_J_OP_01.pdf - 7.85MB
- キャッシュ
32635view
143page / 7.85MB
119海外利用1 ホーム画面でw→「設定」→「無線とネットワーク」→「モバイルネットワーク」→「ネットワークオペレーター」使用可能なネットワークが検索されます。2 「自動的に選択」・ データサービスがアクティブ(通信事業者のネットワーク接続中)の場合は、データサービス(接続)を切断して検索する旨の確認画面が表示されます。検索する場合は「OK」をタップします。海外でネットワークに接続する際、アクセスポイントが「mopera U(スマートフォン定額)」に設定されている場合は、アクセスポイントの切り替えが必要です。1 ホーム画面でw→「設定」→「無線とネットワーク」→「モバイルネットワーク」→「アクセスポイント名」APN画面が表示されます。2 w→「新規APN」3 「名前」→任意のアクセスポイント名を入力→「OK」・ 「名前」欄の入力を省略して登録することはできません。4 「APN」→「mopera.net」を入力→「OK」5 w→「保存」APN画面に戻ります。登録を中止する場合w→「破棄」をタップします。登録済みのアクセスポイントを選択して削除する場合w→「APNを削除します」をタップします。6 APN画面で登録したアクセスポイントの (グレー)をタップして (緑)にするアクセスポイントが変更されます。お知らせ・ 接続する通信事業者を手動で設定した場合、FOMA端末がサービスエリア外に移動しても別の接続可能な通信事業者には自動的に接続されません。・ 接続する通信事業者を手動で設定した場合は、日本に帰国後、 「自動的に選択」に設定してください。接続できる通信事業者を自動的に選択するパケット通信のアクセスポイントを切り替える(mopera U)お知らせ・ 日本に帰国する前にはアクセスポイントを「mopera U(スマートフォン定額)」に切り替えてください(P.37) 。切り替えずに使用した場合、料金が高額になる恐れがありますので必ず設定を変更してください。・ 「名前」、「APN」以外の項目は入力不要です。・ 「MCC」を440、「MNC」を10以外に変更しないでください。画面に表示されなくなります。
参考になったと評価
7人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
2352 view
21418 view
516 view
433 view