SA700iSの取扱説明書・マニュアル [全564ページ 22.31MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					SA700iS_J_All.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../SA700iS_J_All.pdf - 22.31MB 
 - キャッシュ 
					
						18893view
					
					564page / 22.31MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	156カメラ■ インデックス表示画面を保存するとき・連続撮影できる枚数をすべて撮影した場合のみインデックス表示が保存できます。ap[機能]s1「インデックス保存」を押すb1「はい」を押すインデックスが保存され、インデックス表示に戻ります。・中止するときは2「いいえ」を押します。・保存したインデックスの画像サイズは以下のとおりです。5画像を確認してCを押す選択した画像が保存され、インデックス表示に戻ります。必要な静止画をすべて保存します。・p[機能]を押して位置情報埋め込み、タイトル編集などができます。→P154■ 画像をメールに添付して送るときam[メール作成]を押すb1「全保存」または2「選択データのみ保存」を押す画像がデータBOXに保存され、画像が添付されたメール作成画面が表示されます。・中止するときは3「キャンセル」を押します。・画像サイズが待受画面より大きい場合は、画像サイズを待受画面に変換して添付できます。・以降の操作:→P230「iモードメールを作成して送信する」手順2~6位置情報付き静止画の添付について→P241■ 画像を待受画面などに設定するときap[機能]s2「画像設定」を押すb1「全保存」または2「選択データのみ保存」を押す画像がデータBOXに保存されます。・中止するときは3「キャンセル」を押します。・以降の操作:→P338「画像を待受画面などに設定する」手順2~4お知らせ- Sub-QCIF :256×288 - QCIF :352×432- 待受画面 :240×240-CIF(アウトカメラ):352×216 - CIF(インカメラ) :288×264・連続撮影では、シャッター音の設定にかかわらず、「カシャ」音になります。・連続撮影では、ライトON/OFFのみできます。・連続撮影(自動)ではシーンセレクトの「夜景」は選択できません。「夜景」にしていた場合、「標準」に設定されます。・インデックス画面から静止画を選択して保存したあとに、「全保存」を実行しても、すでに保存された画像は保存されません。・連続撮影中にFOMA端末を折りたたむと、撮影は中断します。 開くと、撮影した画像がインデックス表示されます。「自動保存ON」のときは自動的に保存されます。・連続撮影中に電話の着信があった場合、撮影は停止し、着信画面になります。撮影した画像は保持され、通話終了後にインデックス画面が表示されます。・連続撮影中にメールを受信しても、連続撮影を継続します。
 
	
		
			参考になったと評価
  
1人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									20079 view