GL07Sの取扱説明書・マニュアル [全255ページ 18.81MB]
GL07S_manual_V1.2_01.pdf
http://emobile.jp/.../GL07S_manual_V1.2_01.pdf - 18.81MB
- キャッシュ
68128view
255page / 18.81MB
2 ペアリング/接続を行う機器をタップ画面の指示に従ってペアリング/接続3 「ペアリングされたデバイス」欄にペアリング/接続した・ 2分を経過すると、検出されなくなります。再度本機を検・出可能にするには、「GL07S」をタップします。M→「表示のタイムアウト」をタップすると、本機を検出可能にする時間を設定できます。Bluetooth® 機器の名前が表示されます。お知らせ・ ホーム画面で「電源管理」ウィジェットの・ 必要に応じてBluetooth® パスキー(認証用コード)を入をタップしても、力します。データのやり取りを行う機器どうしが、同じBluetooth® パスキーを入力する必要があります。Bluetooth® パスキーは、機器の取扱説明書などをご確認ください。Bluetooth® 機能をオン/オフにすることができます。端末の名前を変更する他のBluetooth® 対応機器で、本機を検出したときに表示される名前をペアリング/接続を解除する1変更します。12Bluetooth®設定画面でM→「端末の名前を変更」端末の名前を入力→「名前を変更」ペアリング/接続本機と他の Bluetooth® 対応機器でデータのやり取りが行えるように、他の機器とペアリング/接続を行います。Bluetooth®設定画面で解除操作を行う■ Bluetooth® 対応機器とのペアリングを解除する場合a「ペアリングされたデバイス」欄のペアリングを解除する機器名称のb「ペアを解除」■ Bluetooth® 対応機器との接続を解除する場合a「ペアリングされたデバイス」欄の接続を解除する機器名称をタップ・他のBluetooth® 対応機器とペアリング/接続する→「ペアを解除」をタップすると、接続とペアリングの両方を解除できます。b「OK」Bluetooth 設定画面で「デバイスの検索」1 「使用可能なデバイス」欄に、検出されたBluetooth®® 対応機器が一覧表示されます。16211. Wi-Fi/Bluetooth® /パソコン接続
参考になったと評価
50人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品