FV M200の取扱説明書・マニュアル [全196ページ 6.16MB]
fvm200.pdf
gizport - 2013-10-07
http://cweb.canon.jp/.../fvm200.pdf - 6.16MB
- キャッシュ
30408view
196page / 6.16MB
こんなときはーつづき186キラキラ光っていたり、極端に明るい被写体(一部に高輝度な部分がある被写体)を撮影すると、縦に帯が出る。ファインダーの画像がはっきりしない。再生ボタンを押しても再生しない。テレビに映像が出ない。テープは回っているが、テレビに再生画像が出ない。再生画像は出るが、内蔵スピーカーから音が出ない。ヘッドホンから雑音しか聞こえない。本機のDV端子に入力しても録画できない。-視度調整レバーで調整する。再生(VTR)モードにする。カセットを入れる。テープを巻き戻す。テープモードにする。メニューで「AV/ヘッドホンH」を「AV」にする。メニューで「AV→DV」を「切」にする。テレビ/ビデオ切換スイッチをビデオにする。市販の乾式のヘッドクリーニングカセットでビデオヘッドをクリーニングする。再生またはダビング録画を中止してください。設定ボタンで調整する。メニューで「AV/ヘッドホンH」を「ヘッドホンH」にする。メニューで「AV→DV」を「切」にするアナログ入力では録画できる場合があります。接続した機器の使用説明書をご覧ください。223720373741874118217139408787CCDのスミア現象で故障ではありません。視度調整レバーで調整していない。電源が入っていない、または再生(VTR)モード以外になっている。カセットが入っていない。テープが終わっている(画面で「bEND」が点灯している)。カードモードになっている。メニューで「AV/ヘッドホンH」が「ヘッドホンH」になっている。メニューで「AV→DV」が「入」になっている。テレビのテレビ/ビデオ切換スイッチがビデオになっていない。ビデオヘッドが汚れている。コピー制限されたテープを再生またはダビング録画しようとしている。スピーカーの音量調整が「切」になっている。メニューで「AV/ヘッドホンH」が「AV」になっている。メニューで「AV→DV」が「入」になっている。信号の方式が異なっている。こんなときは 考えられる原因 どうするの? 参照ページ再生時撮影時
参考になったと評価
8人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品