GD7012の取扱説明書・マニュアル [全52ページ 4.71MB]
GD7000.pdf
http://www.uniden.jp/.../GD7000.pdf - 4.71MB
- キャッシュ
22013view
52page / 4.71MB
24映像を録画する(つづき)映像を音声付きで録画するには本機は「カメラ映像表示」(☞28 ページ)で「」( 表 示 す る )に設定されているカメラが 1 台のみの場合に限り、そのカメラの音声も記録することができます。ご注意 !● 接続されているカメラが 1 台のみの場合でも「カメラ映像表示」(☞ 28 ページ)で、接続していない他のいずれかのカメラ設定が「」(表示する)になっていると、音声は記録されませんのでご注意ください。● 複数台のカメラを接続してお使いの場合、「」( 表 示 し な い )に設定したカメラの映像は記録されませんので、本機能をお使いになる際はくれぐれもご注意ください。1 「カメラ映像表示」(☞28 ページ)で、映像および音声の記録を行いたいカメラの設定を「」( 表 示 する)にする他 の カ メ ラ は す べ て「」(表示しない)に設定してください。2 自動録画、手動録画を行う※ 録画映像および音声は SDカード内に保存されます。 …録画した映像を見るには(☞次ページ)映像を手動で録画する録画したい映像の アイコンを押す稼働中のカメラ数 *が1台の場合(音声付き録画)1 画面表示から録画アイコンを押します。稼働中のカメラ数 *が 2 台以上の場合(音声なし録画)4 分割表示から録画アイコンを押します。※ 1画面表示のときは録画ボタンが押せません。* 「カメラ映像設定」(☞28 ページ)で「」(表示する)に設定されているカメラの台数を表します。選択したカメラ映像の録画が始まります。終了するにはもう一度 アイコンを押します。※ 録画中は アイコンが点滅します。※ 1 回の録画は最長で 2 分間です。※ 録画映像は SD カード内に保存されます。 …録画した映像を見るには(☞次ページ)ご参考● 複数のカメラ映像(最大4台)を同時に録画することができます。映像を自動で録画する(動体検知機能で録画する)本機は動体を検知すると自動的に2分間映像を記録する、動体検知機能があります(☞29 ページ)。※ 動体検知録画中は アイコンが点灯、 アイコンが点滅します。※ 録画映像は SD カード内に保存されます。 …録画した映像を見るには(☞25 ページ)映像を自動で録画する(録画スケジュール機能で録画する)録画を行うカメラや録画開始時間・終了時間を指定して、スケジュール録画ができます(☞30 ページ)。※ 録画映像は SD カード内に保存されます。 …録画した映像を見るには(☞次ページ)
参考になったと評価
24人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品