CF-AX2の取扱説明書・マニュアル [全100ページ 4.29MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					ax2mk1-katsuyouguide-dfqw5671za-8-nonlogo-j-p20120...
					
					
					
					http://pc-dl.panasonic.co.jp/.../ax2mk1-katsuyouguide-dfqw5671za-8-nonlogo-j-p20120... - 4.29MB 
 - キャッシュ 
					
						62729view
					
					100page / 4.29MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	43詳しい使い方ディスプレイを開ける次の場合は、ディスプレイを開けるとリジュームします。[カバーを閉じたときの動作 ]を[スリープ状 ・ 態 ]や[休止状態 ]に設定し、ディスプレイを閉じた場合スリープ状態 /休止状態に入ってからディス・ プレイを閉じた場合リジュームしない場合は、電源スイッチをスライドしてください。工場出荷時は、USBキーボードのキーを押  ●したり外付けマウスをクリックしたりすると、スリープ状態からリジュームするように設定されています。変更方法は、『操作マニュアル』「レッツノート活用」の「スリープ状態 /休止状態を使う」の「リジュームする(スリープ状態 /休止状態からの復帰)」をご覧ください。リジューム後、Windowsの画面が完全に復  ●帰して初期化などが完了するまで(画面が復帰して約15秒間 /ネットワークに接続している場合は約60秒間)、Windowsの終了や再起動を行ったり、スリープ状態 /休止状態機能を使用したりしないでください。セットアップユーティリティの「セキュリティ」メニューで[復帰時のパスワード]を[有効 ]または[自動 ]に設定すると、休止状態からのリジューム時にもスーパーバイザーパスワードまたはユーザーパスワードの入力が必要になります。パスワード入力を3回間違えたり、1分以上放置したりして入力に失敗すると、次のような動作になります。(このとき電源スイッチでオフすることはできません)休止状態からのリジューム時に失敗した場合 :  ●次回起動時、「Panasonic」起動画面が表• 示されても、セットアップユーティリティを起動して設定を変更しないでください。以降、正しくリジュームできなくなる場合があります。ディスプレイを開ける方法やLAN Wake  • Up機能、タスクスケジューラーを使ってリジュームすることができなくなります。スリープ状態からの復帰時に失敗した場合 :  ●USBデバイスを使ってリジュームすることができなくなります。使用上のお願いスリープ状態 /休止状態、リジュームについては、『操作マニュアル』「レッツノート活用」の「スリープ状態 /休止状態を使う」の「使用上のお願い」をよくお読みになってから、ご使用ください。D F Q W 5 6 7 1 Z A _活用ガイド_C F - A X 2 . i n d b       4 3 DFQW5671ZA_活用ガイド_CF-AX2.indb   43 2 0 1 2 / 0 9 / 2 4       1 7 : 4 8 : 1 9 2012/09/24   17:48:19
 
	
		
			参考になったと評価
  
127人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品