CF-AX2の取扱説明書・マニュアル [全100ページ 4.29MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					ax2mk1-katsuyouguide-dfqw5671za-8-nonlogo-j-p20120...
					
					
					
					http://pc-dl.panasonic.co.jp/.../ax2mk1-katsuyouguide-dfqw5671za-8-nonlogo-j-p20120... - 4.29MB 
 - キャッシュ 
					
						62729view
					
					100page / 4.29MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	48詳しい使い方セットアップユーティリティユーザーパスワードで制限される項目「起動する」(➡47ページ)の手順2で入力したパスワードの種類によって、表示 /設定できる項目が異なります。本機を複数の人で使う場合は、スーパーバイザーパスワードとユーザーパスワードの両方を設定します。管理者以外の人には、ユーザーパスワードだけを教えておきます。これにより、設定を変更されるのを防ぐことができます。スーパーバイザーパスワードを入力した場合  ●セットアップユーティリティのすべての項目が設定できます。ユーザーパスワードを入力した場合  ●次のような制限があります(可能:〇、不可能:×)。また、各項目の設定値を工場出荷時の値(パスワード、システム時間、システム日付を除く)に戻すは使えません。メニュー 参照 変更「詳細」メニュー ○ ×「起動」メニュー:[起動オプション] ○ ×「起動」メニュー:[UEFI起動 ]  ○ ×「起動」メニュー:[CSMサポート] ○ ×「起動」メニュー:[UEFI優先度 ] ○ ×「セキュリティ」メニュー:[Boot Popup Menu] ○ ×「セキュリティ」メニュー:[起動時のパスワード] ○ ×「セキュリティ」メニュー:[再起動時のパスワード]  ○ ×「セキュリティ」メニュー:[復帰時のパスワード] ○ ×「セキュリティ」メニュー:[休止復帰時の起動デバイス] ○ ×「セキュリティ」メニュー:[スーパーバイザーパスワード設定 ] × ×「セキュリティ」メニュー:[ハードディスク保護 ] × ×「セキュリティ」メニュー:[ユーザーパスワード保護 ] ○ ×「セキュリティ」メニュー:[ユーザーパスワード設定 ] ○    ○※1「セキュリティ」メニュー:[内蔵セキュリティ(TPM)] ○    ×※2「セキュリティ」メニュー:[AMT設定 ]    ×※2   ×※2「セキュリティ」メニュー:[セキュアブート] ○ ×「終了」メニュー:[デフォルト設定 ]  × ×「終了」メニュー:[デバイスを指定して起動 ]     ×※3   ×※3※1 [ユーザーパスワード保護 ]が[保護しない]に設定されている場合のみ、ユーザーパスワードの変更が可能。ただし、ユーザーパスワードを削除することはできません。※2 サブメニューの[設定サブメニュー保護 ]が[保護しない]に設定されている場合は、設定サブメニューの参照 /変更が可能([設定サブメニュー保護 ]を除く) 。※3 [Boot Popup Menu ]が[有効] に設定されている場合は選択が可能。D F Q W 5 6 7 1 Z A _活用ガイド_C F - A X 2 . i n d b       4 8 DFQW5671ZA_活用ガイド_CF-AX2.indb   48 2 0 1 2 / 0 9 / 2 4       1 7 : 4 8 : 2 2 2012/09/24   17:48:22
 
	
		
			参考になったと評価
  
127人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品