CanoScan 5200Fの取扱説明書・マニュアル [全397ページ 6.42MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					5200f-operate.pdf
					
					
					
					http://cweb.canon.jp/.../5200f-operate.pdf - 6.42MB 
 - キャッシュ 
					
						52598view
					
					397page / 6.42MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	CanoScan 5200F スキャナ操作ガイド印刷目的のサイズ(名刺、L判・・・)と画面表示目的のサイズ(128x128ピクセル、640x480ピクセル・・・)が用意されています。出力解像度の初期設定が、それぞれ、300dpi、150dpiで、幅、高さ、倍率は選択できません。指定したクロップ枠の大きさに応じて、幅、高さ、倍率が自動的に調整されます。 出力解像度を変更することはできますが、初期設定のままでお使いいただくことをお奨めします。  -印刷目的のサイズについての補足事項印刷目的のサイズを選択してスキャンすると、指定した長さ(縦横)の画像としてスキャンします。プリンタで印刷するときに、お使いの印刷用紙に合わせた[出力サイズ]を指定することで、スキャン画像をそのままご利用いただけます。プリンタドライバでの設定項目などを意識する必要はありません。また、出力解像度は初期設定(300dpi)のままで、十分な品質が得られます。  -画面表示目的のサイズについての補足事項画面表示目的のサイズを選択してスキャンすると、指定したピクセル数(縦横)の画像としてスキャンします。壁紙などで使うのであれば、ご利用のディスプレイのピクセル数(縦横)に合わせた[出力サイズ]を指定することで、スキャン画像をそのままご利用いただけます。通常、ディスプレイの解像度は75dpi程度ですが、このことを意識する必要はありません。また、出力解像度を初期設定から変更する必要もありません。・ここで紹介している、[出力サイズ]を指定する方法は、用紙全面に印刷したり、画面全面に表示(壁紙など)したりするときに便利な方法です。ワープロ文書やホームページに画像を貼り付けるときには、スキャン範囲と[拡大/縮小]を指定する方法をお奨めします。
 
	
		
			参考になったと評価
  
16人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品