""33" セットアップする 本製品の使い方を選択してください。 USB 接続モードで使用する場合 【 USB 接続をする場合 】(28ページ)をご覧ください。 次の制限があります。 ネッ Mac OS で使用する場合、読み取り専用になります。 LAN 接続モードで使用する場合 ご使用の OS により設定方法が異なります。該当する OS のページをご覧になり、セットアップしてください。 【 Windows から設定する(EasySetup) 】(12ページ)をご覧ください。...
""37" Windows から設定する(Magical Finder) ①設定ソフトをインストールする(Windows)1 設定に使用するパソコンを起動します。 2 本製品添付のUSBケーブルをパソコンと本製品のUSBポートにつなぎます。 本製品の電源が自動で ON になります。●電源ボタンは押さないでください。 USB 接続の場合、自動で電源が入ります。 本製品が正常に認識されない場合 本製品添付の AC アダプターを接続してください。 3 本製品が認識されると画面が表示されますので、[...
""38" ●ソフトウェア一覧 必要に応じて各種ソフトウェアをインストールしてください。 Magical Finder 本製品を検索したり、IP アドレスの設定を行うことができるソフトウェアです。 Sync With 指定された2つのフォルダの内容を更新したり、一致させることができるソフトウェアです。【Sync with】(68ページ) を参照してください。 Quick:FLO 10 コマのサムネイルを表示し、目的の動画を探しやすくする簡単動画管理ソフトです。 Home Media Link Clien...
""45" Mac OS から設定する ①設定ソフトをインストールする(Mac OS)1 設定に使用するパソコンを起動します。 2 本製品添付のUSBケーブルをパソコンと本製品のUSBポートにつなぎます。 本製品の電源が自動で ON になります。●電源ボタンは押さないでください。 USB 接続の場合、自動で電源が入ります。 本製品が正常に認識されない場合 本製品添付の AC アダプターを接続してください。 Time Machine 機能の画面が表示された場合 本製品を Mac OS パソ...
48"▼[IP アドレス設定]画面(Mac OS の場合) LAN DISK の基本設定 LANDISK の名前 ネットワーク上([マイネットワーク]あるいは[ネットワークコンピュータ]など)に表示される本製品の名称です。【注意:[LANDISK]の名前について】 を参照してください。 ※使用できる文字には制限があります。【文字制限一覧】(124ページ)を参照してください。 ※変更する場合は、必ずメモしてください。 ワークグループ "ワークグループ"はパソコンの"ワークグループ名"と一致しなければなりま...
"49"③Mac OS から本製品にアクセスする[ステップ1] 本製品の IP アドレスを確認します 1 [ハードディスク]アイコン→[アプリケーション]フォルダ→[Magical Finder]の順で開きます。 2 お使いの Macintosh に設定してあるパスワードを入力し、[OK]ボタンをクリックします。 3 本製品の IP アドレスをメモしてください。 [IP アドレス]の項目に表示されている内容が、本製品の IPアドレスです。 [ステップ 2] IP アドレスを指定...
52" 設定メニューを開く 本製品の設定メニューの開き方を説明します。 ご使用の OS により方法が異なります。該当する OS のページをご覧ください。 【Windows から開く(EasySetup)】(31ページ) をご覧ください。 ※EasySetup にて設定した場合 Windows の場合 【Windows から開く(Magical Finder)】(32ページ) をご覧ください。 ※Magical Finder にて設定した場合 Mac OS の場合 → 【Mac OS から開く 】(33ペ...
55" Mac OS から開く 1 インストールしたサポートソフト{Magical Finder}を起動します。 [ハードディスク]アイコン→[アプリケーション]フォルダ→[Magical Finder]の順で実行します。 2 お使いの Macintosh に設定してあるパスワードを入力し、[OK]ボタンをクリックします。 3 自動で本製品が検索されますので、[ブラウザ]ボタンをクリックします。 ※本製品の電源が ON になってから、検索されるまでに約 1~2 分かかる場...
8;"6 同期の方法を選択して、[次へ]をクリックします。 双方向更新 フォルダ A とフォルダ B を比較し、 双方の新しいファイルを相手にコピーします。同期完了後はフォルダ A フォルダ Bともに最新のファイルとなります。 <用途例> 双方に同じデータを持ちたい際に、この更新方法をお勧めします。 フォルダ B を更新 フォルダAとフォルダ B を比較し、フォルダAにある新しいファイルのみフォルダ B にコピーします。 デジカメの写真データをパソコンの画像編集用フォルダにコピーするといった元データを...
:5" iTunes サーバー 本製品を iTunes サーバー として使用する場合の注意本製品の iTunes サーバー機能で公開した音楽ファイルは、iTunes をインストール済みのネットワーク接続されたパソコン上で再 生することができます。本製品の iTunes サーバー機能を利用するには、以下の iTunes が必要です。 Windows Vista /XP/2000 の場合⋯iTunes7 以降 Mac OS X の場合⋯iTunes7 以降または 6.0.5 iTunes は apple 社の...
:;" iobb.net 本製品のリモートリンク機能を使用する場合の注意リモートリンク機能を使用するには、弊社が提供するダイナミック DNS サービスである「iobb.net」を使用します。 ダイナミック DNS とは、仮想サーバーなどを公開する場合に、IP アドレスを指定せずにドメイン名で指定できるようにする機能です。 接続するたびに IP アドレスが変わってしまう場合でも、ダイナミック DNS サービスを利用すれば、常にドメイン名でアクセスできます。 ●ご利用にはプロバイダよりグ...
;5"インターネット経由で共有フォルダにアクセスする リモートアクセスにログインするユーザーを確認/登録する リモートアクセスは、リモートアクセスクライアントをリモートリンクスタートページから実行します。このとき LAN DISK に登録されているユーザーでリモートアクセスクライアントにログインします。 LAN DISK に登録されているユーザーを確認するには、設定画面の[共有]タブから、[ユーザ管理]ボタンをクリックし、表示されるユーザー一覧を確認してください。 また、ユーザーが登録されていない場合は、...
;;"インターネット経由で LAN DISK 内のコンテンツを再生する Home Media Link Client を起動する 1 インストールした Home Media Link Client を起動します。サポートソフトのインストール方法は、次のページをご確認ください。 【①設定ソフトをインストールする】(15ページ) 2 接続する機器を設定します。 ①ネットワーク上のクライアント機器で再生できるように するため、[同一ネットワーク上に接続しているクライア ント機器に公開する]をクリックし...