DJ-P270の取扱説明書・マニュアル [全76ページ 4.64MB]
DJP270_v1.pdf
http://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/.../DJP270_v1.pdf - 4.64MB
- キャッシュ
26561view
76page / 4.64MB
7はじめにはじめに安全にお使いいただくためにお手入れの際は、電源プラグをコンセントから抜いて行う電源プラグのほこりなどは定期的に取り、差し込みの具合を点検する感電の原因となることがあります。ほこりなどがついたり、コンセントへの差し込みが不完全な場合は、火災や感電の原因となることがあります。1年に1回はプラグとコンセントの定期的な清掃をし、最後までしっかり差し込まれているか点検してください。プラグを抜くほこりを取る3年に一度は、内部の清掃を販売店に依頼する ひび割れ、変形、または接着剤などで補修したディスクは使用しない内部にほこりがたまったまま長い間掃除をしないと、火災や故障の原因となることがあります。特に湿気の多くなる梅雨期の前に行うのが効果的です。内部掃除費用については、販売店にご相談ください。飛び散ってけがの原因となることがあります。内部清掃禁止乾電池はプラス(+)とマイナス( -)の向きを正しく入れる間違えると、乾電池の破裂や液もれによって、火災やけが、周囲を汚す原因となることがあります。正しく入れる乾電池は指定以外のものを使わない●種類の異なるものを混ぜて使わない●新しいものと古いものを混ぜて使わない禁止指定以外のものを使うと、乾電池の破裂や液もれによって、火災やけが、周囲を汚す原因となることがあります。分解したり、ショートさせたり、火の中に投入しない禁止禁止乾電池を充電しない充電式の電池は使用しない安全にお使いいただくためにE6E30JD.qxp 06.12.27 6:59 PM ページ7
参考になったと評価
16人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品