BDP-S350の取扱説明書・マニュアル [全79ページ 17.73MB]
4110402041.pdf
gizport - 2013-10-02
http://www.sony.jp/.../4110402041.pdf - 17.73MB
- キャッシュ
22365view
79page / 17.73MB
BDP-S350 4-110-402-04(1)30接続と準備4 本機とテレビを接続したケーブルを で選び、 を押す。H D M I:H D M Iケ ー ブ ル で 接 続 し た と き に 選 び ま す 。D映 像 ま た は コ ン ポ ー ネ ン ト 映 像 :D映 像 ケ ー ブ ル ま たは コ ン ポ ー ネ ン ト 映 像 ケ ー ブ ル で 接 続 し た と き に 選 び ます 。映 像 ま た はS映 像 : 映 像 ケ ー ブ ル ま た はS映 像 ケ ー ブ ル で接 続 し た と き に 選 び ま す 。接 続 ケ ー ブ ル に 応 じ て 、 以 下 の 手 順 へ 進 ん で く だ さ い 。[H D M I] の 場 合 : 手 順5のへ[D映 像 ま た は コ ン ポ ー ネ ン ト 映 像 ] の 場 合 : 手 順5のへ[ 映 像 ま た はS映 像 ] の 場 合 : 手 順6へ5 テ レ ビ へ の 出 力 解 像 度 を で 選 び 、 を 押 す 。 手 順4で [H D M I] を 選 ん だ と き自動:通常はこの設定にします。480i:480i (525i)の映像信号を出力します。480p:480p (525p)の映像信号を出力します。720p:720p (750p)の映像信号を出力します。1080i:1080i (1125i)の映像信号を出力します。1080p:1080pの映像信号を出力します。HDMI出力端子とそのほかの映像出力端子が同時に接続さ れ て い る と き に、[ 自 動 ]ま た は[1080p]を 選 ぶ とHDMI以外の出力端子から映像信号は出力されないことがあります(64ページ)。他の機器と接続している場合は、戻るボタンを押して[テレビ接続方法]に戻り、設定を変えてください。設定を変更すると、選んだ解像度で30秒間、確認画面が表示されます。画面の指示に従って手順6に進んでください。 手順4で[D映像またはコンポーネント映像]を選んだとき480i:D1 480i (525i)の映像信号を出力します。480p:D2 480p (525p)の映像信号を出力します。720p:D4 720p (750p)の映像信号を出力します。1080i:D3 1080i (1125i)の映像信号を出力します。通常は1080iを選ぶようにします。設定を変更すると、選んだ解像度で30秒間、確認画面が表示されます。画面の指示に従って手順6に進んでください。6 お使いのテレビの横縦比を で選び、 を押す。16:9:ワイドテレビに接続したときに選びます。4:3:4:3のテレビに接続したときに選びます。テレビタイプの設定について詳しくは、「テレビに表示される画面の横縦比について」(59ページ)をご覧ください。ちょっと一 言 ご注意 映像が乱れたときや不自然なとき、お好みに合わないときは、ディスクやお持ちのテレビ/プロジェクターなどに合わせて手順5、6で他の設定を試してください。詳しくは、テレビ/プロジェクターなどの取扱説明書もご覧ください。 HDMIケーブルと他の映像ケーブルを同時につないでいる場合は、手順4で[D映像またはコンポーネント映像]を選んでください。 手順5で出力解像度を選んだあと、映像が乱れるまたは何も表示されない場合は、何もボタンを押さずに30秒間お待ちください。30秒後に、設定変更前の解像度で、解像度設定画面に戻ります。 もし画面に何も映らなくなった場合は、本体の (停止)ボタンを10秒以上押し続けてください。設定がリセットされ、最 も低い解像度になります。映像出力解像度を変更したいときは、[映像設定]の[出力映像解像度設定]で設定してください。
参考になったと評価
8人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品