TX-NR616の取扱説明書・マニュアル [全104ページ 3.46MB]
tx-nr616.pdf
gizport - 2013-08-17
http://www.jp.onkyo.com/.../tx-nr616.pdf - 3.46MB
- キャッシュ
34927view
104page / 3.46MB
接続をする15スピーカーコード用ラベルを取り付ける スピーカー端子は識別できるように色分けされています。付属のスピーカーコード用ラベルも色分けされています。上記の表を参照して、各スピーカーコードのプラス(+)側に取り付けてください。ラベルと同じ色のスピーカー端子にケーブルを接続するだけで、スピーカー接続を行うことができます。スピーカー接続時の注意事項 以下の注意事項をお読みいただいてから、スピーカーを接続してください。・ 本機には、インピーダンスが4~16オームのスピーカーを接続してください。インピーダンスが4オーム以上6オーム未満のスピーカーを1台でも接続するときは、必ず「 インピーダンス 」を「 4オーム 」 ( ➔ P.55 )に設定してください。小さいインピーダンスのスピーカーをお使いの場合、アンプのボリュームを長時間に渡って大音量に設定して使用すると、内蔵されている保護回路が作動する場合があります。・ 接続は電源コードをコンセントから抜いて行ってください。・ スピーカーに添付の取扱説明書をご覧ください。・ スピーカーケーブルを接続するときは、アンプ端子のプラス(+)側とスピーカー端子の(+)側を、マイナス(ー)はマイナス(ー)とを、各チャンネルごとに必ず合わせて接続してください。間違って接続すると、位相が逆になり低音が出にくくなるなど再生音が悪くなります。各スピーカーケーブルの被覆に色が付いている方をプラス(+)側に接続するなどして間違わないようにしてください。・ スピーカーコードが、必要以上に長かったり細かったりすると、音質に影響を与えることがあります。そのようなコードは使用しないでください。・ プラスのコードとマイナスのコードをショートさせないでください。故障の原因になります。・ コードの芯線を本機の後面パネルと接触させないでください。故障の原因になります。・ スピーカー端子に2本以上のコードを接続しないでください。故障の原因になります。・ 1台のスピーカーを複数の端子に接続しないでください。ダイポール型スピーカーを使う サラウンドスピーカーとサラウンドバックスピーカーの代わりにダイポール型スピーカーを使うことができます。ダイポール型スピーカーとは、前と後ろなど、2つの方向に同じ音を出す、双指向性スピーカーのことです。ダイポール型スピーカーでは位相*1を合わせるため、多くのスピーカーには矢印表示が書いてあります。サラウンドスピーカー(図中a)は矢印(↑)がテレビへ向かうように配置し、サラウンドバックスピーカー(図中b)は、お互いの矢印(→)が向き合うように配置してください。*1位相: 弦波の1周期(0~360度)における波形の位置を示す言葉。各スピーカー間の距離や取り付け角度、プラス(+) 、マイナス(ー)の配線間違いなどで位相が合っていないと、音像や音場が不明瞭になったり、聴きづらさがあったりします。スピーカー色左フロント、左フロントハイ 白右フロント、右フロントハイ 赤センター 緑左サラウンド 青右サラウンド グレー左サラウンドバック 茶右サラウンドバック ベージュbbaaテレビ/モニター
参考になったと評価
21人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品