炊きたてミニ JAI-Hの取扱説明書・マニュアル [全12ページ 1.95MB]
jai_h.pdf
http://www.tiger.jp/.../jai_h.pdf - 1.95MB
- キャッシュ
15561view
12page / 1.95MB
1213使いかた■ 保温を中止するとき 6 キーを押す。(保温ランプが消灯)7 保温について■ 再度保温するとき 6 キーを押す。(保温ランプが点灯)保温経過時間の表示について保温中にHキーを押している間は、保温経過時間が 1 時間単位で表示されま す。12 時間を超えると、24 時間まで点滅表示されます。●におい・パサつき・変色・腐敗や内なべの腐食などの原因になるため、下記のような保温はしない。●内なべの縁・パッキン類にごはんつぶなどがついたときは、 取り除く。 乾燥・変色・におい・べたつきの原因。● 「おかゆ」 は、 できあがったら 6キーを押して、すぐに取り出す。そのままにしておくと、のり状になったり、内ぶたについた露がおちてきてべたついたりしますので、早めにお召し上がりください。●ご使用環境の厳しい状況の場合(寒冷地や周囲の温度が高い場合など)は、 早めにお召し上がりください。少量のごはんを保温するとき点灯ごはんを内なべの中央に寄せて保温し、できるだけ早くお召し上がりください。保温中の作動について保温中は保温ランプが点灯します。 ※24時間を超えると、 「24」が点滅してお知らせします。 炊飯が終了すると、 自動的に保温に切り替わります。・冷やごはんの保温・冷やごはんのつぎ足し・しゃもじを入れたままの保温・プラグを抜いての保温・ 12時間以上の保温・ 最小炊飯量以下の保温 (P.22の仕様表を参照)・白米(無洗米)以外の保温消灯ご使用後は、いつまでも清潔にご使用いただくために、必ずその日のうちにお手入れしてください。また、お手入れは定期的に行ってください。◆差込プラグを抜いて器具用プラグをはずし、 冷えてからお手入れする。◆洗剤でお手入れするときは、 台所用合成洗剤(食器用・調理器具用)を使う。◆スポンジ・布はやわらかいものを使う。使うたびに洗うもの❶ 水またはぬるま湯で、スポンジで洗う。❷ 乾いた布で水分をふき取り、充分に乾燥させる。汚れるたびにお手入れする箇所●本体の外側・内側の汚れは、 かたくしぼった布でふき取る。●電源コードは乾いた布でふく。●熱板やセンターセンサーに、 こげついたごはんつぶ・米つぶなどがついている場合は取り除く。※ 取れにくい場合は、市販のサンドペーパー (320番程度) で取り除き、 かたくしぼった布でふき取る。●上枠やフックボタン付近に付着したごはんつぶ・米つぶなどは取り除く。●本体内部へは、 絶対に水が入らないようにする。● 電源コードを水につけたり、水をかけたりしない。 ショート・感電・故障のおそれ。 内なべに食器類などを入れ、 洗いおけとして使わない。また、内なべを乾燥させるときに食器類の上にかぶせるなどして重ね置きしない。フッ素加工面が傷ついたり、はがれたりする原因。研磨粒子部分で洗わない。 内なべは、スポンジの研磨粒子部分で洗わないでください。フッ素加工面がはがれる原因。内なべ計量カップ しゃもじ内ぶた本体電源コード●パッキン類は、 はずさない。●腐食やにおいを防ぐため、内なべや内ぶたはいつも清潔にする。●シンナー類・クレンザー・漂白剤・化学ぞうきん・金属へら・ナイロンたわしなどは使わない。●各部を取りはずした後、 お手入れする。●計量カップ・しゃもじを熱湯に浸さない。変形のおそれ。●食器洗浄機や食器乾燥器などの使用はしない。変形するおそれ。●雑殻(アマランサスなど)を混ぜて炊いた後は、必ず内ぶたをお手入れする。内ぶたの蒸気孔が目詰まりして、ふたが開かなくなるなど故障のおそれや、 うまく炊けない原因。8 お手入れのしかた蒸気孔放熱板上枠センターセンサー熱板
参考になったと評価
15人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品