GR-NF415Gの取扱説明書・マニュアル [全21ページ 3.31MB]
manual.pdf?no=34404&fw=1&pid=7748
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=34404&fw=1&pid=7748 - 3.31MB
- キャッシュ
27669view
21page / 3.31MB
●冷却用のファンが回転する音で、異常ではありません。●電源プラグが抜けていたり、停電ではありませんか?●表示パネルに「自動扉オフ」が表示されていませんか? 7ページをご覧になり「自動扉オフ」を解除してください。●扉を閉めた直後にすぐ扉を開けようとすると、扉が開かなかったり、重く感じることがあります。これは庫内に入った空気が急に冷やされて、圧力が一時的に庫外より低くなるためです。庫内から音(ピシッ)がする●給水タンクの水が空になっていませんか?給水タンクの水が空になると、給水ポンプが空運転しビィーンという音がすることがあります。冬場など自動製氷機をご使用にならないときには、自動製氷機を停止させてください。 (25ページ参照)●温度変化により、部品がきしむ音です。お調べください/こんなときには37お困りのとき36こんなときにはお調べください⋯つづき扉が自動で開かない・開けるのが重い切替室、野菜室を開けるとブーンという音がする冷蔵庫の周囲には、図のように露付防止パイプを内蔵して、冷蔵庫に露が付くのを防止しています。お使いはじめや周囲温度が高いときなどには、特に熱く感じられますが、庫内の食品には影響ありません。露付防止パイプ露付防止パイプ冷蔵庫の周囲が熱くなる●「H」表示していませんか?(11ページ参照)●キッチンタイマーを設定していると庫内温度を表示しません。温度表示しない ヒューンという音がする 扉を開けると(ポコン)という大きな音がする冷蔵室扉を開けるとブーンという音がする●自動で扉が開くときに、冷蔵庫本体のピンが扉を押す「ポコン」という音がします。また、半ドアのときには特に大きな音がしますが異常ではありません。●冷蔵室の冷気もれを防ぐエアーカーテン(冷却用ファンが回転しているとき)の音で異常ではありません。●扉を開閉したときや、冷蔵庫の運転開始時および停止時に一時的に発生する冷却用ファンの音で、異常ではありません。以上のことをお調べになり、それでもぐあいの悪いときは、すぐにお買い上げの販売店または東芝家電修理ご相談センターにご相談ください。時々ビィーンという音がする(約5秒間)このようなとき説 明ソケットソケット庫内灯固定具庫内灯を交換するとき冷蔵庫を廃棄処分するとき長期間使わないとき1電源プラグを抜く。2自在棚を取り出す。3庫内灯カバーの下部のツメを押し、庫内灯カバーをはずす。 (ツメは左右2カ所あります)4シールをはがす。 庫内灯交換後は、お買い上げいただいた庫内灯に付属のシールを張りつけてください。手順4以降は左側の庫内灯で説明しています。5庫内灯固定具を押し、ソケットを持ち、引き出す。6コネクターを持ち、ソケットを引っ張って抜く。(庫内灯は形名GR-NF415Gをご指定の上、お買い上げの販売店でお求めください。 )庫内灯カバー●幼児が遊ぶ場所に放置しないでください。※再資源化のため、主なプラスチック部品には材料名を表示しています。●庫内を掃除し、自動製氷機の氷や水を捨て2~3日間扉を開けて乾燥させてください。(かびやにおいを防ぐため。また、冷蔵庫を長く使っていただくためにも、することをおすすめします。 )●すぐに入れますと圧縮機にむりがかかり、故障の原因になります。5分以上待ってから入れてください。なお、庫内温度や圧縮機の始動状態によっては、圧縮機保護タイマーが働き、電源プラグを入れてから6分間程度運転しないことがあります。●扉の開閉を少なくして、新たな食品の貯蔵はさけてください。(庫内の温度が高くなる)停電したとき電源プラグを抜いたときやヒューズ・ ブレーカーが切れたときコネクター警告庫内灯を交換するときは、電源プラグを抜く抜かずに行うと、 感電の原因になります。プラグを抜く廃棄処分するときは、扉パッキンをはずす幼児が閉じこめられ事故の原因になります。廃棄処分するときは、販売店や市町村に引き渡す放置し、冷媒がもれると、火気による発火・爆発の原因になります。パッキンはずす強制警告庫内灯について 庫内灯の電球はソケットと一体になっています。庫内灯を交換するときは電球を回さないでください。ソケットシール
参考になったと評価
23人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品