PVS-G300の取扱説明書・マニュアル [全18ページ 4.39MB]
pvs_g.pdf
http://www.tiger.jp/.../pvs_g.pdf - 4.39MB
- キャッシュ
10367view
18page / 4.39MB
こまめにお手入れして 清潔・長持ち!26お手入れする27◆ プラグをはずし、 冷えてからお手入れする。汚れるたびにお手入れする箇所1 メッシュフィルターをはずす。 → 下記2 内容器に水またはぬるま湯を半分くらい入れ、 スポンジでふき取った後、 すすぐ。 (外側はぬらさない。 )よくしぼったフキンでふき取る。1 水またはぬるま湯で、 やわらかい歯ブラシなどを使って洗う。 (目づまりすると、 お湯が出にくくなります。 )2 内容器に必ず取りつける。乾いた布でふく。◆ スポンジ・布はやわらかいものを使う。こまめにお手入れする箇所・部品内容器ふた本体外側メッシュフィルター電源コードミネラル成分について水の中に含まれているミネラル成分(カルシウム・マグネシウム・鉄分など)が、 内容器に付着して下記のようになることがありますが、 有害ではありません。汚れが目立ってきたら、 クエン酸洗浄する。→P.28・ 内容器に、 サビのような赤いはん点が できた。・ 内容器が乳白色・黒色・虹色などに変色した。・ お湯に白い浮遊物が浮く。ご注意◆ 内容器・メッシュフィルターは、 こまめにお手入れし、 汚れが目立ってきたら、 クエン酸洗浄する。 →P.28 ミネラル成分がたまると、 お湯が出にくくなったり、 湯わかし中の音が大きくなる 原因。◆ ミネラルウォーターや、 アルカリイオン水(ミネラル成分を多く含む水) を湯わかししたときは、 よりこまめにお手入れする。 付着したミネラル成分がはがれて本体内のお湯や蒸気の出口をふさぎ、 故障の原因。ご注意水につけたり、 水をかけたりしない。ご注意◆ 洗剤・シンナー類・クレンザー・漂白剤・化学ぞうきん・金属たわし・ナイロンたわしなどは使わない。◆ 食器洗浄機や食器乾燥器などは使わない。◆ カラだきによる内容器の変色は取れません。長期間使わないとき1 左記の要領で各部のお手入れをし、 乾いた布でふく。2 各部を自然乾燥させる。 (特に内容器は充分に乾燥させる。 )3 虫やほこりなどが入らないように、 ポリ袋などで密封して保管する。
参考になったと評価
11人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品