VC-SG512の取扱説明書・マニュアル [全12ページ 9.20MB]
manual.pdf?no=83270&fw=1&pid=15449
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=83270&fw=1&pid=15449 - 9.20MB
- キャッシュ
23089view
12page / 9.20MB
お手入れする(つづき)床ブラシワンタッチ手元ブラシ …よごれが気になるとき…週に 1・2 度点検を!● 回転部や車輪にゴミがからんでいるとき、よごれが気になるときは、お手入れしてください。ゴミがからむと車輪や回転部が回らなくなります。自動停止装置車輪● 車輪・ブラシ起毛布が摩耗していると、床面を傷付けることがあります。お買い上げの販売店や家電量販店などを通じて新しいものに交換を依頼してください。(有料)1回転部1 下に引き抜き水で洗い、十分に乾燥させるブラシ起毛布2 手入れカバーを手前に持ち上げてはずすお3 転部を持ち上げ、ベルトから取りはずす回ワンタッチ手元ブラシ21すき間ノズル …よごれが気になるとき3 ゴミを取り除く1 転部にからみついたゴミは、はさみで切り、取り除く回水洗いし、十分に乾燥させる21セットで取り除く3水または薄めた中性洗剤を含ませた布でふくブラシの毛は切らないように! 回転部、お手入れカバーを取り付けるベルト11 アにベルトをかけ、回転部を取り付ける ギ本体・ホース・付属品用ホース・洋服布用ブラシ・伸縮ロングノズル・ロングブラシ…よごれが気になるとき2 輪・自動停止装置にからみついたゴミは、ピン車回転部・お手入れカバーは水洗いできます水洗い後は、陰干しで十分に乾かしてくださいワンタッチ手元ブラシ凸部1つまみつまみお手入れカバー2 ホース先端の凹部とワンタッチ手元ブラシの凸部をあわせてはめる凹部 お手入れカバー、回転部をはずす1 右にあるつまみを矢印の方向に動かす左2● 左右逆には取り付けられません。 ● ギアにベルトがかかっていないと、回転部が回りギアません。2 手入れカバーのツメを凹部にかけ矢印の方向にお3 きがないようにつまみで確実にロックする浮ふとん用ブラシ2ツメ倒す ● 取り付けるときは、無理に力を加えないでください。1凹部3つまみ…よごれが気になるとき ゴミを取り除く● たたき玉に髪の毛や糸くずなどがからんだときは、2 水で洗い、よく振って水を切り、陰干しして十分に乾かすお掃除ピンセットなどで取り除いてください。つまみの後にお 願 い● 床ブラシの風路内にゴミがたまっていると、メンテナンスサイ割りばし● 床ブラシのフィルター部にホコリがたまっているときは、すき● 回転部の両端には注油しないでください。(回転不良の原因)18お 願 い●ふとん用ブラシの回転部には注油しないでくだ間ノズルで取り除いてください。障の原因)たたき玉回転部ンが点滅することがあります。使い古しの割りばしなどで取り除いてください。● 回転部・お手入れカバー以外は水洗いしないでください。(故タイヤ風路フィルター部さい。●ふとん用ブラシのたたき玉を無理に引っ張らないでください。(変形や故障の原因)こちら側 のタイヤを 回したときだ け 、 転 部 が 水抜き穴回回ります。● タイヤを回して回転部も回転させ、内部のゴミも洗い流してください。● 水抜き穴を下に向けてよく振り、十分に水をきってください。19
参考になったと評価
50人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品