BD-HDV22の取扱説明書・マニュアル [全316ページ 40.91MB]
bdhdv22_ope.pdf
http://www.sharp.co.jp/.../bdhdv22_ope.pdf - 40.91MB
- キャッシュ
58544view
316page / 40.91MB
306用語の解説アルファベット1080i (1125i)有効走査線1080 本、インターレース(飛び越し走査)方式。デジタルハイビジョンの高画質です。総走査線数を使って「1125i」と呼ぶこともあります。480i (525i)有効走査線480本、インターレース(飛び越し走査)方式。地上放送(VHF/UHF)や BS アナログ放送と同等の画質です。総走査線数を使って「525i」と呼ぶこともあります。480p (525p)有効走査線 480 本、プログレッシブ(順次走査)方式。総走査線数を使って「525p」と呼ぶこともあります。AAC音声圧縮方式の一つで国際的な標準規格である、Advanced Audio Coding の略です。地上デジタル /BS デジタル /CS デジタル放送の映像圧縮方式である「MPEG-2」に採用されています。MPEG-1 に採用されている音声圧縮方式「MP3」より、1.4倍ほど圧縮効率が高くなっています。AACSAdvanced Access Content System の略で、コンテンツ保護技術の一つです。デジタル放送番組を BD ディスクに録画・再生する場合は、機器および BD ディスクがこの技術に対応していることが必要です。ARIB(社団法人電波産業会)電波法で規定される「電波有効利用促進センター」として、総務大臣より指定を受けた機関のことです。B-CASデジタル放送は不正コピー等を防ぐためにデータを暗号化しています。番組の著作権保護や有料放送の視聴等に利用されているのがB-CASカードで、暗号化を解除するための鍵データを記録した IC カードです。発行しているのが株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(B-CAS)です。CATVケーブルテレビ(有線放送)のことです。CPRM(Content Protection for Recordable Media)デジタルメディアに対する著作権保護技術のことです。デジタル放送の「1 回だけ録画可能」「ダビング 10」などの録画制限のある番組を録画・ダビングするには、CPRM 対応の録画用 DVD が必要です。D 映像端子コンポーネントと呼ばれる 3 本の輝度・色差信号(Y/Cb/Cr および Y/Pb/Pr)のコード接続を、1 本のコードで行えるように考案された端子です。D 端子は、色差信号の他にも、走査線、アスペクト比、インターレース/プログレッシブの情報を送ることができます。DD2chドルビーデジタル 2ch の略です。DR 録画デジタル放送をそのままの画質で HDD(ハードディスク)に録画する方式です。録画した後の編集操作に制限はありますが、デジタル放送ならではの美しい映像を録画することができます。デジタル放送のHD(ハイビジョン)放送はハイビジョン画質で、SD(標準)放送は標準画質で記録されます。DTSデジタルシアターシステムズ社が開発した、劇場向けデジタル音声システムのことです。音声 6ch を使って、正確な音場定位とリアルな音響効果が得られます。DTS 対応プロセッサーやアンプとの接続で映画館のような音声が楽しめます。DTS-HDDTSと比べてより高音質で多チャンネルに対応した、新しい音声圧縮技術です。原音と同じ音質で再生できる「DTS-HD Master Audi o」と、より圧縮率の高い DTS-HD High Resolution Audioの二種類があります。 HDMIケーブルを使って DTS-HD 対応の AV アンプやサラウンド機器と接続することで、最大 7.1ch のサラウンド音声が楽しめます。DVD-R DL• 片面 2 層の DVD-R ディスクのことです。• VR フォーマットで使用しているとき、連続で録画できる時間は 9 時間です。DVIDigital Video Interface の略で、デジタル方式の映像信号のインターフェースです。液晶モニターやプロジェクターなどに搭載されています。HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection system)映像再生機器から表示機器にデジタル信号を送受信する経路で、不正コピーを防止する著作権保護技術です。HDMIHigh Defi nition Multimedia Interface の略で、ハイビジョン映像信号、マルチチャンネルオーディオ信号、双方向伝送対応のコントロール信号を 1 本のコードで接続できるデジタル AV インターフェースです。デジタル信号を圧縮せずに転送するので、高品位な画質・音質をシンプルな接続で楽しむことができます。i.LINK(TS)i.LINKとは、i.LINK端子を持つ機器間で、 映像や音声などのデータ転送や、接続した機器の操作ができるシリアル転送方式のインターフェースです。i.LINKは、IEEE1394 をなじみやすく表現するための呼称で、IEEE(米国・電気電子学会)によって標準化された国際標準規格です。i.LINK はソニー株式会社の商標です。TS とはトランスポートストリーム (Transport Stream) の略で、多重信号形式の 1 つです。映像や音声、データなどの個別のストリームを、アプリケーションや伝送路の種類によらずに共通の信号形式で扱い、1 つのストリームとして伝送できるシステムのことです。用語解説BD-HDV2_080908.indb 306 BD-HDV22_080908.indb 306 208/09/10 15:4:04 2008/09/10 15:44:04
参考になったと評価
22人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品