D-BW1005Kの取扱説明書・マニュアル [全151ページ 43.13MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					manual.pdf?no=76773&fw=1&pid=12765
					
					
					
					http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=76773&fw=1&pid=12765 - 43.13MB 
 - キャッシュ 
					
						47479view
					
					151page / 43.13MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	63ページ録る(録画・予約)他の機器の映像・音声を視聴/録画する●	 ケーブルテレビ(CATV)、スカパー ! e2、WOWOWなどで録画制限がある番組を録画するときの制約は	 デジタル放送の番組の場合と同様となります。ただし、ケーブルテレビのホームターミナル/セットトップボックス経由で「ダビング10(コピー 9回+ムーブ1回)」番組を録画する場合は、「1回だけ録画可能」タイトルとして録画されます。●	 本機にケーブルテレビ(CATV)のホームターミナル/セットトップボックスや外部チューナーなどを接続して、外部入力(L1)でコピー制限のある番組を録画する場合は、著作権保護の規定により、BD-RE/BD-Rに直接録画したりDVD-RW(AVC)/DVD-R(AVC)にダビングしたりすることはできません。	 この場合は、HDDに直接録画するかCPRM対応のDVD-RW(VR)/DVD-R(VR)にダビングすることをおすすめします。●	 テレビやケーブルテレビのホームターミナル/セットトップボックスのIrシステムを使う場合、本機を操作できないことがあります。本機の入力端子(L1)につないだ他の機器の映像・音声を、本機を経由して視聴したり本機に録画したりするときは、本機を外部入力に切り換えます。他の機器の操作については、それぞれの機器の取扱説明書をお読みください。外部入力(L1)に切り換えるには(入力切換)事前に、次の設定を確認・変更しておいてください。●	“セットアップ”画面の“接続TV設定”−“映像入力設定”の設定	 	p.122		 設定が間違っていると、映像が映りません。(お買上げ時の設定:映像入力)“セットアップ”画面の設定の確認・変更については、		p.126	 	をご覧ください。 1 	 外部入力(L1)に切り換える  	●	 押すたびに、地上アナログ放送↕外部入力が切り換わります。ケーブルテレビ(CATV)で受信している番組を視聴するときはケーブルテレビの番組を視聴するためには、ケーブルテレビ会社専用のホームターミナル/セットトップボックスでチャンネルを選局し、本機を外部入力に切り換えて視聴します。(ホームターミナル/セットトップボックスを介さない場合もあります。)地上デジタル放送、BSデジタル放送、地上アナログ放送などは、本機のチャンネル	選局で視聴できます。(外部入力に切り換えは不要です)。●	くわしくはご契約のケーブルテレビ会社にご相談ください。●	 接続する機器の取扱説明書もよくお読みください。事前に、次の接続を確認・変更しておいてください。●	本機とケーブルテレビの接続	準備編	p.18 ~ 21	●	“セットアップ”画面の“接続TV設定”−“映像入力設定”の設定	 	p.122		 設定が間違っていると、映像が映りません。(お買上げ時の設定:映像入力)“セットアップ”画面の設定の確認・変更については、		p.126	 	をご覧ください。視聴するときの例 1 	ケーブルテレビのホームターミナル/セットトップボックス		 見たいチャンネルに合わせる 2 	本 機		 外部入力(L1)に合わせる  	E4P20JD_S_Book.indb   63 2010/02/03   9:37:19
 
	
		
			参考になったと評価
  
18人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品