D-BW1005Kの取扱説明書・マニュアル [全151ページ 43.13MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					manual.pdf?no=76773&fw=1&pid=12765
					
					
					
					http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=76773&fw=1&pid=12765 - 43.13MB 
 - キャッシュ 
					
						47479view
					
					151page / 43.13MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	84ページ音声を切り換える/カウンターをリセットする再生中の音声を切り換える(音声切換)二カ国語(二重音声)テープやステレオテープを再生するときに、聞きたい音声を選ぶことができます。再生中に、 	●	 押すたびに、次のように音声が切り換わります。		・	 ステレオテープ、二カ国語(二重音声)テープの場合		 	  ステレオ   左音声   右音声   モノラルカウンターをリセットする操作先がVTRになっているときに、 			●	 カウンターが“0:00:00”にリセットされます。	●	ハイファイ音声とノーマル音声について	 ビデオテープに音声を録音/再生する音声ヘッドのうち、回転ヘッドで録音/再生する方をハイファイ音声といい、 	L(左/主音声)とR(右/副音声)を別々に録音/再生できます。	 これに対し、固定ヘッドで録音/再生する方をノーマル音声といい、LRの区別なく録音/再生します。	 ビデオテープの再生中の音声を切り換えるときに、“モノラル”の場合はノーマル音声が、それ以外の場合はハイファイ音声が聞こえます。ハイファイ音声はノーマル音声より高音質になります。	●	停止中に操作する場合は、先に操作先をVTRに切り換えておいてください。	 (	p.82	 の手順	3	を参照)ビデオテープについて本機は	 	規格の機器です。	 	マーク・ 	マークの付いたビデオテープ以外は使用できません。本機にはS-VHS簡易再生機能(SQPB)が付いています。S-VHSビデオで録画されたビデオテープを再生することができますが、S-VHS本来の高解像度、高画質は得られません。本機やビデオテープは、周囲(温度、湿度、ほこりなど)の影響を受けやすい、精密な部品を内蔵しています。きれいな映像・音声をお楽しみいただくために、以下の点をお守りください。●	 ビデオテープの保管について●	 使用後は、所定のケースに入れて保管してください。●	 次のような場所で保管しないでください。	 ビデオテープを傷める原因となります。	・	 湿気やほこりの多い場所。	・	 直射日光の当たる場所や熱器具の近く。	・	 締め切った自動車内など、高温になる場所。	・	 磁気の発生するところ。●	 次のようなビデオテープは使わないでください!	 ビデオヘッドが汚れたり、ビデオテープが切れたりからんだりして故障の原因となることがあります。	・	 いたんだビデオテープやカビの生えたビデオテープ。	・	 ジュースや粘着物が付いたビデオテープ。	・	 一度切れたものをつないだビデオテープ。	・	 分解したビデオテープ。ビデオテープの再生についての補足説明E4P20JD_S_Book.indb   84 2010/02/03   9:37:52
 
	
		
			参考になったと評価
  
18人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品