D705iの取扱説明書・マニュアル [全498ページ 17.43MB]
D705i_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../D705i_J_All.pdf - 17.43MB
- キャッシュ
80294view
498page / 17.43MB
あんしん設定113電話帳やスケジュールなどを表示しないようにするパーソナルデータロック個人情報の表示や改ざんを防ぎます。・メモリ登録外着信拒否が「ON」のときは、本機能を設定できません。・本機能の設定よりも着信/受信時表示設定が優先されます。1m8312 z端末暗証番号を入力z1~2パーソナルデータロックが設定されると、待受画面に が表示されます。・パーソナルデータロックの対象となっているデータを待受画面や着信音などに設定していると、パーソナルデータロック中はお買い上げ時の状態に戻ります。パーソナルデータロックを解除すると、設定は元の状態に戻ります。・メニュー設定のノーマルが「きせかえツールに従う」の場合は、タイルアイコン表示になります。・「プリインストール」フォルダ内に登録されているデータ(きせかえツールを除く)を設定している場合は、パーソナルデータロック中でも設定した待受画面や着信音などになります。・パーソナルデータロック中は、マチキャラは表示されません。・次の操作(すべて、または一部の設定や機能)が利用できなくなります。ただし、FOMAカードやmicroSDメモリーカードにはロックはかかりません。・メール※1/チャットメール※1/SMS※1/メッセージR/F※1・iモード問合せ・iモード/フルブラウザ・iチャネル ・iアプリ・電話帳※2/直デン・伝言メモ/音声メモ(動画メモ)・データBOX(マイピクチャ、メロディなど)・赤外線通信/iC通信によるデータ送受信・バーコードリーダー/カメラ/サウンドレコーダー/ミュージックプレーヤー・トルカ ・ICカード一覧・microSD ・電話帳お預かりサービス・スケジュール帳 ・メモ帳・目覚まし・電話着信音/メール・メッセージ着信音/アラーム音/スライド音・発番号なし動作設定 ・待受画面選択・テロップ表示設定・メール送受信画像設定・テレビ電話画像選択・マチキャラ設定 ・スキャン機能・電話発信設定/テレビ電話発信設定・電話着信設定/テレビ電話着信設定・メモリ着信拒否/許可・イヤホンスイッチ設定・ソフトウェア更新 ・通話料金上限通知・各種設定リセット ・データ一括削除・件数増加鳴動設定 ・2in1設定・マルチナンバーの電話番号設定、着信設定・自局番号 ・着もじ・ワンセグ ・スピードメニュー・メニュー設定※1:自動受信はできますが、受信しても画面表示や着信音の鳴動などはありません。※2:各種画面には、電話帳に登録されている相手の名前や画像は表示されず、電話番号やメールアドレスのみ表示されます。ダイヤル発信を禁止するダイヤル発信制限電話番号をダイヤルして電話を発信することができない状態にします。・電話帳に登録されている相手への発信やメールの送信はできます。1m8314 z端末暗証番号を入力z1~2ダイヤル発信制限が設定されると、待受画面に が表示されます。パーソナルデータロックを設定するとつづく▲
参考になったと評価
7人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品