ハイゼットバンの取扱説明書・マニュアル [全244ページ 7.11MB]
hijet_truck_1211.pdf
http://www.daihatsu.co.jp/.../hijet_truck_1211.pdf - 7.11MB
- キャッシュ
50686view
244page / 7.11MB
車を運転するにあたって 運転装置の使いかた 110 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:52:434WD車のタイヤ交換 4WD車は 4 つのタイヤに 駆動力がかかるため、タイヤの状態が車の性能に大きく影響します。 タイヤの状態には細心の注意をしてタイヤの点検は忘れずに行ってください。 注意 タイヤは必ず指定サイズのタイヤを使用してください。指定サイズ以外のタイヤを使用すると安全性を損ない 大変危険です。 タイヤ交換するときは、4輪とも同一サイズ、同一メーカー、同一銘柄、および同一トレッド パターン(溝模様)のタイヤを装着してください。 アドバイス タイヤ空気圧の点検は最低でも月1回行ってください。タイヤ の空気圧が前輪と後輪で大きく異なるときは、車の性能が十分に発揮できません。(タイヤの指定空気圧は運転席側ドア開口部に記載しています) タイヤのローテーションは 5,000kmごとに行ってください。タイ ヤ間で摩耗差があると車の性能が十分に発揮できません。 タイヤ チェーンは必ず後輪に装着してください。 スーパー デフ ロック オプション/グレード別装備 ぬかるみなどからの脱出に使用してください。シフト レバーが1速または(後退)位置のとき作動します。 注意 ぬかるみなどでの脱出のときのみ使用してください。それ以外では“OFF”位置にしておいてください。 15㎞/h以下で走行してください。 デフ ロック スイッチ 操作方法 スイッチを押し、1速または (後退)位置にすると、リヤ デフがロックし、片側車輪のスリップを防止します。またこのとき作動表示灯が点灯します。 もう1度スイッチを押すと、作動表示灯が消灯し、リヤ デフのロックが解除されます。 作動表示灯
参考になったと評価
93人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
4741 view