ハイゼットバン
x
Gizport

ハイゼットバンの取扱説明書・マニュアル [全244ページ 7.11MB]

17
hijet_truck_1211.pdf
Swan2911 - 2013-09-01
http://www.daihatsu.co.jp/.../hijet_truck_1211.pdf - 7.11MB - キャッシュ
48884view
244page / 7.11MB
Share (facebook)
153 / 244 ページ
 
153 / 244 ページ
ファイルを開く
現在のページURL
装備品の使いかた オーディオ 149 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:58:52チューニング ボタン 放送局の周波数を選択することができます。 手動で選択するには ボタンを押して希望の周波数を選択します。 周波数を高い方に選択するにはボタンの上側、低い方に選択するにはボタンの下側を押します。 ディスプレイ部に、受信周波数が表示されます。 自動で選択するには ボタンを「ピッ」と音がするまで押し続けます。 周波数を高い方に選択するにはボタンの上側、低い方に選択するにはボタンの下側を押します。 放送が受信されると、自動的に止まります。 ディスプレイ部に、受信周波数が表示されます。 自動選択を止めるには、もう一度ボタンを押します。 アドバイス 受信感度が良く、ディスプレイ部に表示されている周波数に一番近い周波数が自動で選択されます。 山岳部や弱電界地域で自動選択を行った場合、受信できる周波数があっても、自動的に止まらないことがあります。この場合、手動選択を行ってください。 プリセット ボタン 放送局の周波数をあらかじめ記憶させておくことにより、ワンタッチでその周波数を選択することができます。 アドバイス 自宅付近などで日頃よくお聞きになる放送局の周波数を記憶させておくと便利です。 AM・FM各6局まで周波数を記憶させることができます。 周波数を記憶させるには 1. 記憶させる周波数を選択します。 2. 記憶させるプリセット ボタンを「ピッ」と音がするまで押し続けます。 記憶させた周波数を呼び出すには ボタンを押します。 そのボタンに記憶させた周波数が選択されます。

参考になったと評価
  93人が参考になったと評価しています。

その他の取扱説明書
4728 view

このマニュアルの目次

  • 1 .
    011999--B55130 01999-B513
    011999--B55130 01999-B5130 01999-B5130DIC42 DIC198 DIC554
  • 2 .
    お車のために守っていただきたい事項です。・本書は、...
    お車のために守っていただきたい事項です。・本書は、ハイゼット トラック・ハイゼット ジャンボ・ハイゼット パネル バン・ハイゼット ロー ダンプの正しい取り扱いかたや、お手入れの方法などについて説明しているほか、車を操作するうえで必ず守っていただきたいこと、また、万一のときの処置についても記載しています。安全で快適なカーライフをお楽しみいただくために、ご使用の前に必ずお読みください。・特装車にお乗りの方は、本書とともに別冊の取扱説明書を参照ください。必読!ドライバーのみなさまへ特に重要な事柄です。必ず読んで...
  • 3 .
    ページアップ日時 : 2011/10/12 1...
    ページアップ日時 : 2011/10/12 18:46:57ご愛車に関するメモ 記入される記号・番号は、車検証、ネーム プレートをご覧ください。 ご 愛 車 の メ モ 車名および型式 車名: 型式: KF- 型エンジン 車台番号 総排気量 エンジン型式 車体色(番号) トランスミッション マニュアル トランスミッション オートマチック トランスミッション 658 ネーム プレートはエンジン ルームに貼り付けしてあります。 前 右 ネームプレート
  • 4 .
    ページアップ日時 : 2011/10/12 1...
    ページアップ日時 : 2011/10/12 18:46:57クラッチ スタート システム マニュアル車には、エンジン始動時の誤操作を防ぐためのクラッチ スタート システムが装備されています。 (クラッチ スタート システム→ 111 ページ)
  • 5 .
    ページアップ日時 : 2012/08/24 1...
    ページアップ日時 : 2012/08/24 17:34:16目 次 絵目次 2 必読!ドライバーのみなさまへ 9 走行する前に -----------------------10 エンジンをかけるときは------------14 走行しているときは ----------------16 駐停車するときは-------------------19 安全な燃料給油のために------------21 SRSエアバッグについて ------------23 オートマチック車について------...
  • 6 .
    2 ページアップ日時 : 2012/08/24 ...
    2 ページアップ日時 : 2012/08/24 15:06:55絵目次 外観 グレードの違い、注文装備も記載しています。
  • 7 .
    3 ページアップ日時 : 2012/08/24...
    3 ページアップ日時 : 2012/08/24 15:06:55テール ゲート-----------------------------------------------------------------------------78 サイド ゲート-----------------------------------------------------------------------------79 ガード フレーム-------------------------------------...
  • 8 .
    4 ページアップ日時 : 2012/08/24 ...
    4 ページアップ日時 : 2012/08/24 15:06:55内装 グレードの違い、注文装備も記載しています。
  • 9 .
    5 ページアップ日時 : 2012/08/24...
    5 ページアップ日時 : 2012/08/24 15:06:55ルーム ミラー-----------------------------------------------------------------------------84 ルーム ランプ--------------------------------------------------------------------------- 158 サン バイザー--------------------------------------...
  • 10 .
    6 ページアップ日時 : 2012/08/24 ...
    6 ページアップ日時 : 2012/08/24 15:06:55インストルメント パネル グレードの違い、注文装備も記載しています。
  • 11 .
    7 ページアップ日時 : 2012/08/24 ...
    7 ページアップ日時 : 2012/08/24 15:06:55 助手席SRSエアバッグ--------------------------------------------------------------------45 エアコン--------------------------------------------------------------------------------- 128 オーディオ------------------------------------------...
  • 12 .
    8 ページアップ日時 : 2012/08/24 ...
    8 ページアップ日時 : 2012/08/24 15:06:55
  • 13 .
    安全のためにぜひ守りましょう 9 ページアップ...
    安全のためにぜひ守りましょう 9 ページアップ日時 : 2011/10/12 17:06:39必読! ドライバーのみなさまへ ご使用の前に、特に守っていただきたいこと、 知っておいていただきたいことをまとめています。 走行する前に---------------------- 10 エンジンをかけるときは---------- 14 走行しているときは--------------- 16 駐停車するときは----------------- 19 安全な燃料給油のために---------- 21 S...
  • 14 .
    必読!ドライバーのみなさまへ 走行する前に 10 ...
    必読!ドライバーのみなさまへ 走行する前に 10 ページアップ日時 : 2011/10/12 17:06:39走行する前に お出かけの前に知っておいていただきたいこと、お守りいただきたいことをまとめています。 日常点検などをかかさず行ってください 安全で快適な運転をしていただくために、日常点検・定期点検整備を実施することが法律で義務付けられています。 点検・整備はメンテナンス ノートにしたがって実施してください。 詳しくは別冊の「メンテナンス ノート」をご覧ください。 各部を正しく調整してください シー...
  • 15 .
    必読!ドライバーのみなさまへ 走行する前に 11 ...
    必読!ドライバーのみなさまへ 走行する前に 11 ページアップ日時 : 2011/10/12 17:06:39危険物は持ち込まないでください 車内や荷箱には、ガソリン、灯油、シンナーなどの引火物の入った容器やスプレー缶類を持ち込まないでください。蒸発ガスに引火したり容器が破損すると非常に危険です。 ペダル操作が確実に行える履き物を着用してください 安全な運転をしていただくために、ペダル操作が確実に行える履き物を着用してください。ペダル操作が確実に行えないと、思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。 運...
  • 16 .
    必読!ドライバーのみなさまへ 走行する前に 12 ...
    必読!ドライバーのみなさまへ 走行する前に 12 ページアップ日時 : 2011/10/12 17:06:39フロア マットはダイハツ純正品を使用してください フロア マットを使用するときは、以下の項目を必ず守って正しく装着してください。 この車専用の純正品を使用してください。 付属の取付要領書に従って正しく装着してください。 ずれないようにフロア マット付属の専用フックで必ず固定してください。 重ねて使用しないでください。 運転前にフロア マットが正しく固定されていることを確認してく...
  • 17 .
    必読!ドライバーのみなさまへ 走行する前に 13 ...
    必読!ドライバーのみなさまへ 走行する前に 13 ページアップ日時 : 2011/10/12 17:06:39タイヤ空気圧の点検をしてください タイヤ空気圧の点検は法的に義務付けられています。 タイヤ空気圧はスペア タイヤも含め、最低でも月に1回は点検を行ってください。 タイヤ空気圧が極端に低い状態のまま走行すると、偏摩耗や早期摩耗します。また、バースト(破裂)など修理できないような損傷をタイヤにあたえたり、思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。 タイヤの点検については、別冊の「メンテナンス ノート」を...
  • 18 .
    必読!ドライバーのみなさまへ エンジンをかけるとき...
    必読!ドライバーのみなさまへ エンジンをかけるときは 14 ページアップ日時 : 2011/10/12 17:06:39エンジンをかけるときは エンジンをかけるときに知っておいていただきたいこと、お守 りいただきたいことをまとめています。 車両後方に可燃物がないことを確認してください エンジン始動前に、車両後方や排気管の周りに可燃物(枯草・紙・木材など)がないか確認してください。 可燃物があると排気管や排気ガスが高温になり、火災になるおそれがあり危険です。 排気ガスには気を付けてください 排気ガスには無...
  • 19 .
    必読!ドライバーのみなさまへ エンジンをかけるとき...
    必読!ドライバーのみなさまへ エンジンをかけるときは 15 ページアップ日時 : 2011/10/12 17:06:39マニュアル車の場合に注意していただきたいこと マニュアル車には、エンジン始動時の誤作動を防ぐためクラッチ スタート システムが装備されています。クラッ チ ペダルをいっぱいまで踏み込まないとエンジンがかかりません。 駐車ブレーキをかけ、シフト レバ ーをニュートラルにし、クラッチ ペダルをいっぱいまで踏んでからエンジンを始動してください。 (エンジンのかけかた→ 111 ページ) オート...
  • 20 .
    必読!ドライバーのみなさまへ 走行しているときは ...
    必読!ドライバーのみなさまへ 走行しているときは 16 ページアップ日時 : 2011/10/12 17:06:39走行しているときは 走行しているときに知っておいていただきたいこと、お守りい ただきたいことをまとめています。 走行中はエンジンを止めないでください 走行中にエンジンを止めると、下記のような現象が起こるおそれがあります。 ブレーキの倍力装置がはたらかなくなるため、ブレーキの効きが悪くなり、事故につながるおそれがあり危険です。 各警告灯が作用しなくなります。 “LOCK”の位置では...
  • 21 .
    必読!ドライバーのみなさまへ 走行しているときは ...
    必読!ドライバーのみなさまへ 走行しているときは 17 ページアップ日時 : 2011/10/12 17:06:39雨、風の強い日には走行に注意してください 雨や風の強い日は、スピードを控え目にしましょう。特に橋や土手の上、トンネルの出口、山の切通しの部分など、横風の発生しやすい場所では、ハンドルをしっかり持ち、スピードを落として走行してください。 冠水した道路を走行しないでください 冠水した道路を走行すると、エンストするだけでなく、電装品のショート、エンジンの破損などの重大な車両故障につながるおそれがあ...
  • 22 .
    必読!ドライバーのみなさまへ 走行しているときは ...
    必読!ドライバーのみなさまへ 走行しているときは 18 ページアップ日時 : 2011/10/12 17:06:39草の生い茂った場所は走行しないでください 草などが駆動系や排気管にからまると駆動装置が損傷したり、火災になるおそれがあり危険です。 クラッチ ペダルに足をのせたまま走行しないでください クラッチ ペダルに足をのせたまま走行したり、必要以上に長い時間、半クラッチ操作を行わないでください。クラッチ が早く摩耗したり、過熱し思わぬ事故につながるおそれがあります。 正しいシート位置で走行してくだ...
  • 23 .
    必読!ドライバーのみなさまへ 駐停車するときは 1...
    必読!ドライバーのみなさまへ 駐停車するときは 19 ページアップ日時 : 2011/10/12 17:06:39駐停車するときは 駐停車するときに知っておいていただきたいこと、お守りいた だきたいことをまとめています。 長時間駐車するときに注意していただきたいこと エンジンを必ず止めて駐車してください。思わぬ事故につながるおそれがあります。 駐停車のときは駐車ブレーキをかけてください 駐停車するときは、必ず駐 車ブレーキをかけ、シフト レバーをマニュアル車は 1速(上り坂)または後退(下り坂)、オート...
  • 24 .
    必読!ドライバーのみなさまへ 駐停車するときは 2
    必読!ドライバーのみなさまへ 駐停車するときは 20 ページアップ日時 : 2011/10/12 17:06:39仮眠するときは必ずエンジンを止めてください エンジンがかかった状態のままで仮眠すると、無意識にシフト レバーを動かしたり、アクセル ペダルを踏み込んだりして、車の不意な発進やエンジン過熱による火災など、思わぬ事故につながるおそれがあり危険です。 また、排気管が損傷していた場合、風通しの良くない所や、風向きによっては排気ガスの侵入により、一酸化炭素中毒事故を起こすおそれがあります。 高速道路で停...
  • 25 .
    必読!ドライバーのみなさまへ 安全な燃料給油のため...
    必読!ドライバーのみなさまへ 安全な燃料給油のために 21 ページアップ日時 : 2011/10/12 17:06:39安全な燃料給油のために セルフ ガソリン スタンドなどで、お客様自身で燃料給油する場合に知っておいていただきたいこと、お守りいただきたいこと、特に 注意していただきたいことをまとめています。 よくお読みになり、安全に給油を行ってください。 必ず指定燃料をご使用ください 必ず、無鉛レギュラー ガソリン、または無鉛プレミアム ガソリンを使用してください。 給油時に、指定されている燃料であるこ...
  • 26 .
    必読!ドライバーのみなさまへ 安全な燃料給油のため...
    必読!ドライバーのみなさまへ 安全な燃料給油のために 22 ページアップ日時 : 2011/10/12 17:06:39給油中に再び車内のシートに触れたり、座ったり、また人や物に触れると再帯電する場合があります。このようなときは再び給油機などの金属部分に触れて静電気除去を行ってください。 フューエル キャップを開けるなどの給油操作は、必ず静電気除去を行った方お一人で行ってください。 フューエル キャップを開ける際は、ゆっくりと開けてください。気温 が高いときなどは燃料タンク内の圧力が高くなり、給...
  • 27 .
    必読!ドライバーのみなさまへ SRSエアバッグにつ...
    必読!ドライバーのみなさまへ SRSエアバッグについて 23 ページアップ日時 : 2011/10/12 17:06:39SRSエアバッグについて SRSエアバッグのページも併せてお読みください。 シート ベルトを着用してください SRSエアバッグの効果を発揮させるため、必ずシート ベルトと併用してください。SRSエアバッグはシート ベルトを補助するための装置でシート ベルトの代わりではありません。 いざというとき効果を発揮しないばかりでなく、重大な事故につながるおそれがあります。 修理、分解、取り外し...
  • 28 .
    必読!ドライバーのみなさまへ SRSエアバッグにつ...
    必読!ドライバーのみなさまへ SRSエアバッグについて 24 ページアップ日時 : 2011/10/12 17:06:39インストルメント パネルに物を置かないでください インストルメント パネルの上に芳香剤など物を置いたり傘を立てかけたりしないでください。SRSエアバッグが膨らんだときの衝撃で飛ばされたり、SRSエアバッグが正常に作動しないおそれがあります。 走行中は正しいシート位置に座ってください シートの前端に座ったり、ハンドルに近付きすぎたりしないでください。お子 さまをインストルメント パネルの...
  • 29 .
    必読!ドライバーのみなさまへ オートマチック車につ...
    必読!ドライバーのみなさまへ オートマチック車について 25 ページアップ日時 : 2011/10/12 17:06:39オートマチック車について オートマチック車の運転のページも併せてお読みください。 オートマチック車の特性や操作上で注意していただきたいこと オートマチック車には、いくつかの特性があります。思わぬ事故につながるおそれがありますので、正しく 理解し、操作する習慣を身に付けてください。 クリープ現象 エンジンがかかっているとき、シフト レバーが、レンジ以外の位置では、動力がつながった状...
  • 30 .
    必読!ドライバーのみなさまへ オートマチック車につ...
    必読!ドライバーのみなさまへ オートマチック車について 26 ページアップ日時 : 2011/10/12 17:06:39スタートするときはブレーキ ペダルを踏んだままシフト レバーを操作してください シフト レバーがどの位置にあるかをシフト レバーまたはメーター内のインジケーターを必ず目で見て確認し、必ず右足でブレーキ ペダルをしっかりと踏んだままシフト レバーを操作してください。 また、アクセル ペダルを踏んでのシフト レバー操作はしないでください。 (運転のしかた→ 120 ページ) 右足で ブレーキ...
  • 31 .
    必読!ドライバーのみなさまへ お子さまを乗せるとき...
    必読!ドライバーのみなさまへ お子さまを乗せるときは 27 ページアップ日時 : 2011/10/12 17:06:39お子さまを乗せるときは ドアの開閉は、大人が注意しながら操作してください ドアを閉めるときなど、特にお子さまの手や足を挟まないよう注意しましょう。 開閉、施錠は大人が行ってください。 (車体各部の開閉→ 56 ページ) 車を離れるときはお子さまも一緒に離れてください お子さまのいたずらによる車の発 進、火災など思わぬ事故が起こるおそれがあり危険です。また、炎天下での車内の温度は想像以上に...
  • 32 .
    必読!ドライバーのみなさまへ お子さまを乗せるとき...
    必読!ドライバーのみなさまへ お子さまを乗せるときは 28 ページアップ日時 : 2011/10/12 17:06:39助手席にチャイルド シートを取り付けないでください 助手席にベビー シートやチャイルド シートを取り付けないでください。 SRSエアバッグが膨らんだときの衝撃で重大な傷害を受けるおそれがあります。 (SRSエアバッグ→ 45 ページ) パワー ウインドはお子さまに操作させないでください パワー ウインドは大変強い力で開閉しますので、開閉するとき、手・腕・頭・首などを挟んだり巻き込んだり...
  • 33 .
    必読!ドライバーのみなさまへ お車を長持ちさせるに...
    必読!ドライバーのみなさまへ お車を長持ちさせるには 29 ページアップ日時 : 2011/10/12 17:06:39お車を長持ちさせるには 点検整備を行いましょう 車は日頃の管理が大切です。安全、快適にご使用いただくため、必ず実施してください。 日常点検 新車時点検 定期点検 定期交換部品の交換整備 これらの点検整備は法令で定められているものと、ダイハツが推奨するものに基づいています。 詳しくは別冊の「メンテナンス ノート」をご覧ください。 海岸地帯、凍結防止剤を散布した道路を走行した...
  • 34 .
    必読!ドライバーのみなさまへ お車を長持ちさせるに...
    必読!ドライバーのみなさまへ お車を長持ちさせるには 30 ページアップ日時 : 2011/10/12 17:06:39車の改造や自己流の調整はしないでください 車の性能や機能に適さない部品を装着したり、自己流のエンジン調整や配線などを行わないでください。正常な性能を発揮できなかったり、故障や火災など思わぬ事故につながるおそれがあります。 ダイハツが国土交通省に届け出をした部品以外の物を装着すると、違法改造になることがあります。 ガラス面に、着色フィルムやステッカーなどを貼り付けないでください。...
  • 35 .
    必読!ドライバーのみなさまへ こんなときは 31 ...
    必読!ドライバーのみなさまへ こんなときは 31 ページアップ日時 : 2011/10/12 17:06:39こんなときは 警告灯が点灯、点滅したとき 警告灯類が異常を知らせたとき、そのまま走行すると危険な場合があります。安全な場所に停車し、正しい処置を行ってください。 (警告灯→ 92 ページ) オーバー ヒートしたとき 水温警告灯が点滅したときは、オーバー ヒートが考えられます。そのときエンジン ルームから蒸気が出ている場合は、絶対にエンジン ルームを開けないでください。 また、あわててラジエーター ...
  • 36 .
    必読!ドライバーのみなさまへ こんなときは 32 ...
    必読!ドライバーのみなさまへ こんなときは 32 ページアップ日時 : 2011/10/12 17:06:39車両の火災につながるおそれがあるため、下記の点に注意をしてください 灰皿を使用したあとは、マッチ 、タバコの火を確実に消し、必ず閉めてください。火災になるおそれがあり危険です。 車内(特にインストルメント パネルの上など)に、ライターなどの発火物や炭酸飲料を置かないでください。車内が高温になり火災や爆発につながるおそれがあり危険です。 ライターを車内(グローブ ボックス内など)に放置し...
  • 37 .
    必読!ドライバーのみなさまへ こんなときは 33 ...
    必読!ドライバーのみなさまへ こんなときは 33 ページアップ日時 : 2011/10/12 17:06:39こんな点にも注意をしてください 炎天下での駐車は高温になりますので、メガネなどを車内に放置したり、小物入れなどに入れたままにしないでください。炎天下では車内が高温になるため、レンズやフレーム、耐熱性の低い物は、変形・ひび割れを起こすことがあります。 車内に飲み物をこぼしたり、雨水などがかからないよう注意してください。 インストルメント パネルやドア、フロア下などにあるスイッチ や電気部品、配...
  • 38 .
    34 ページアップ日時 : 2011/10/12...
    34 ページアップ日時 : 2011/10/12 17:06:39
  • 39 .
    35 ページアップ日時 : 2012/08/24 ...
    35 ページアップ日時 : 2012/08/24 11:05:05 安全装備 車を運転するうえで乗員の安全を保護するための 装備について説明しています。 シート 正しい運転姿勢--------------------- 36 シート------------------------------ 37 シート ベルト 正しい着用------------------------- 39 3 点式ELRシート ベルト ----------- 41 フォース リミッター機構付 シート ベルト...
  • 40 .
    安全装備 シート 36 ページアップ日時 : 20...
    安全装備 シート 36 ページアップ日時 : 2012/08/24 11:05:05シート 正しい運転姿勢 安全な運転操作を行うため、正しい運転姿勢が取れるように、下記のことに注意してシートを調整してください。 ペダル類が十分に踏み込めること 背もたれから背中を離すことなく、ハンドル操作ができること シート ベルトが正しく着用できること 警告 走行中は運転席シートの調整を絶対にしないでください。シートが突然動き、運転を誤り思わぬ事故につながるおそれがあります。 シートを必要以上に倒し...
  • 41 .
    安全装備 シート 37 ページアップ日時 : 20...
    安全装備 シート 37 ページアップ日時 : 2012/08/24 11:05:05シート シート スライド調整 調整を行う前に 警告 スライド調整は必ず運転前に行い、調整後はシートを前後に軽くゆすり、シートが確実に固定されたことを確認してください。シートが固定されていないとシートが動き思わぬ事故につながるおそれがあります。 調整方法 シート下のスライド レバーを引き上げながら、前後にシートをスライドします。 ジャンボ仕様車以外(運転席のみ) スライド レバー ジャンボ仕様車(運転席/助手席...
  • 42 .
    安全装備 シート 38 ページアップ日時 : 20...
    安全装備 シート 38 ページアップ日時 : 2012/08/24 11:05:05リクライニング調整 ジャンボ仕様車 調整を行う前に 警告 リクライニング調整は必ず運転前に行い、調整後は背もたれを軽くゆすり、背もたれが確実に固定されたことを確認してください。背もたれが固定されていないと走行中に背もたれが動き思わぬ事故につながるおそれがあります。 調整方法 リクライニング レバーを矢印の方向に動かしながら、背もたれの角度を調整します。 リクライニング レバー 注意 背もたれを後方に倒す...
  • 43 .
    安全装備 シート ベルト 39 ページアップ日時 ...
    安全装備 シート ベルト 39 ページアップ日時 : 2012/08/24 11:05:05シート ベルト 正しい着用 運転者は車を運転する前に、下記のことに注意してシート ベルトを着用し、必ず同乗者にも着用させてください。シート ベルトは正しく着用しないと効果が半減したり、危険な場合があります。 シート ベルトの使用方法を十分に理解し、正しい取り扱いかたを身に付けてください。 シートを調整し、上体を起こし深く腰かけて座ること シート ベルトにねじれがないこと シート ベルトが肩に十分かかって...
  • 44 .
    安全装備 シート ベルト 40 ページアップ日時 ...
    安全装備 シート ベルト 40 ページアップ日時 : 2012/08/24 11:05:05警告 シート ベルトは、それを着用するのに十分な大人の体格を持った人用に設計されています。 お子さまを乗せるときは、シート ベルトが首やあごに当たっておらず、腰骨に密着していることを確認してください。 正しく装着されないと、衝突したときなどに首や腹部に強い圧迫を受け、重大な傷害を受けるおそれがあり危険です。 妊娠中の方もシート ベルトを着用してください。ただし、万一のとき腹部などに強い圧迫を受けるおそれ...
  • 45 .
    安全装備 シート ベルト 41 ページアップ日時 ...
    安全装備 シート ベルト 41 ページアップ日時 : 2012/08/24 11:05:05警告 シート ベルトが汚れた場合は中性洗剤を使用してください。ベンジンなどの有機溶剤を使用すると、シート ベルトの性能が落ち、十分な効果を発揮できません。同様にシート ベルトの脱色や染色もやめてください。 シート ベルトを着用した状態で万一事故にあった場合は、ダイハツ サービス工場でシート ベルト一式を交換してください。シート ベルト自体が損傷している場合があり、性能を十分発揮できないおそれがあります。 ...
  • 46 .
    安全装備 シート ベルト 42 ページアップ日時 ...
    安全装備 シート ベルト 42 ページアップ日時 : 2012/08/24 11:05:05アドバイス ベルトがロックし引き出せない場合は、ベルトをゆるめてからゆっくり引き出してください。それでも引 き出せない場合は、一度ベルトを強く引いてからベルトをゆるめ、もう一度ゆっくり引き出してください。 3. 腰部ベルトは必ず腰骨のできるだけ低い位置にかかるようにし、肩部ベルトを引いて腰部に密着させます。 外すとき バックルのボタンを押します。ベルトは自動的に収納されますので、ねじれや引っかかりなどがな...
  • 47 .
    安全装備 お子さま専用シート 43 ページアップ日...
    安全装備 お子さま専用シート 43 ページアップ日時 : 2012/08/24 11:05:05お子さま専用シート チャイルド シート この車にチャイルド シートを取り付けることはできません。 警告 助手席にチャイルド シートを後ろ向きに取り付けないでください。チ ャイルド シートの背面がSRSエアバッグに近すぎるため、SRSエアバッグが膨らんだときの強い衝撃で重大な傷害を受けるおそれがあり危険です。 ただし、この車には前向 きであっても、チャイルド シートを使用しないでください。 お子さまをひ...
  • 48 .
    安全装備 お子さま専用シート 44 ページアップ日...
    安全装備 お子さま専用シート 44 ページアップ日時 : 2012/08/24 11:05:05チャイルド シート適合性一覧表 質量グループ 座席位置 フロント シート 助手席 0(10㎏まで) 0+(13㎏まで) × × × × ×  (9~18㎏)  (15~25㎏)  (22~36㎏) ●記号の説明 × :チャイルド シートを取り付けることはできません。
  • 49 .
    安全装備 SRSエアバッグ 45 ページアップ日時...
    安全装備 SRSエアバッグ 45 ページアップ日時 : 2012/08/24 11:05:05SRSエアバッグ SRS*エアバッグ SRSエアバッグは、車両前方からの強い衝撃により、センサーが一定以上の衝撃(重大な危害がおよぶような強い衝撃)を感知すると瞬時に膨らみます。 運転席SRSエアバッグ オプション/グレード別装備 シート ベルトで体を拘束するはたらきと併せて、運転者の頭や胸などへの衝撃をやわらげる装置です。 助手席SRSエアバッグ オプション/グレード別装備 シート ベルトで体を拘束するはたら...
  • 50 .
    安全装備 SRSエアバッグ 46 ページアップ日時...
    安全装備 SRSエアバッグ 46 ページアップ日時 : 2012/08/24 11:05:05警告 SRSエアバッグは、絶対に改造や分解をしないでください。 SRSエアバッグが膨らんだあとに、その構成部品に触れないでください。非常に熱くなっているのでやけどをするおそれがあります。 助手席SRSエアバッグについては必ず下記の注意事項をお守りください。 シートの前端に座ったり、インストルメント パネルにもたれかかったりしないでください。また、お子さまをインストルメント パネルの前に立たせたり...
  • 51 .
    安全装備 SRSエアバッグ 47 ページアップ日時...
    安全装備 SRSエアバッグ 47 ページアップ日時 : 2012/08/24 11:05:05警告 SRSエアバッグの展開部にステッカーを貼ったり、カバーを付けないでください。いざというときにパッド部が開かずSRSエアバッグが作動しないおそれがあります。 インストルメント パネルの上にジュースや物を置かないでください。 SRSエアバッグが膨らむときの衝撃でけがをするおそれがあります。 助手席SRSエアバッグ下の小物入れ(オプション/グレード別装備)に、鋭利な物を入れないでください。 SRSエ...
  • 52 .
    安全装備 SRSエアバッグ 48 ページアップ日時...
    安全装備 SRSエアバッグ 48 ページアップ日時 : 2012/08/24 11:05:05注意 SRSエアバッグが作動すると作動 音とともに白い煙のようなガスが発生しますが、火災ではありません。この ガスを吸うと、喘息などの呼吸器系を患った経緯のある方は、呼吸が苦しくなることがあります。 この場合は、乗員が車外に出ても安全であることを確認して、車外に出てください。なお、車外に出ることができない場合は、窓やドアを開けて新鮮な空気を入れてください。 また、SRSエアバッグ作動時の残留物(カスなど)が目...
  • 53 .
    安全装備 SRSエアバッグ 49 ページアップ日時...
    安全装備 SRSエアバッグ 49 ページアップ日時 : 2012/08/24 11:05:05作動する場合 SRSエアバッグは車両前方からフロントバンパーに強い衝撃を受けたとき作動します。 走行中に路面などから車両下部に強い衝撃を受けたときは、まれにSRSエアバッグが作動することがあります。 高速で縁石などに衝突したとき 縁石など 深い穴や溝に落ち込んだとき 深い穴や溝 ジャンプして地面に衝突したとき 作動しない場合 下記のように前方からの衝撃が弱い場合や、衝撃が車体により十分吸収された場...
  • 54 .
    安全装備 SRSエアバッグ 50 ページアップ日時...
    安全装備 SRSエアバッグ 50 ページアップ日時 : 2012/08/24 11:05:05SRSエアバッグ警告灯点灯時 大型トラックの後部荷台下にもぐり込んだとき 下記のようなときも作動しないことがあり効果を発揮しません。 側面や後方から衝撃を受けたとき 車両が横転、転覆したとき 下記のようなときは、SRSエアバッグが作動しません。 エンジン スイッチが“LOCK”、“ACC”の位置のときに衝突したとき
  • 55 .
    安全装備 SRSエアバッグ 51 ページアップ日時...
    安全装備 SRSエアバッグ 51 ページアップ日時 : 2012/08/24 11:05:05SRSエアバッグ警告灯 オプション/グレード別装備 メーター内に警告されます。 エンジン スイッチを“ON”の位置にすると点灯し、数秒後に消灯します。 エンジン スイッチが“ON”の位置で、SRSエアバッグに異常があると点灯します。 (SRSエアバッグ→ 45 ページ) 注意 点灯した場合 車両にできるだけショックをあたえずに走行し、ただちにダイハツ サービス工場で点検を受けてください。 SRSエ...
  • 56 .
    安全装備 ABS 52 ページアップ日時 : 20...
    安全装備 ABS 52 ページアップ日時 : 2012/08/24 11:05:05ABS ABS* オプション/グレード別装備 急制動時や滑りやすい路面における制動時には、車輪がロックして方向安定性と操舵能力が低下することがあります。ABSは、このような状況下に発生する車輪ロックを防止して操舵能力を確保しようとする装置です。 * ABSは、Anti-lock B rake System(アンチロック ブレーキ システム)の略です。 注意 ABSを過信しないでください。ABS が作動した状態でも車両...
  • 57 .
    安全装備 ABS 53 ページアップ日時 : 20...
    安全装備 ABS 53 ページアップ日時 : 2012/08/24 11:05:05アドバイス 走行中にABS警告灯が点灯した場合、通常のブレーキとしての性能は確保されていますが(ABSとしての作動はしません)、ダイハツ サービス工場で点検を受けてください。 ABSが正常に作動しているときは、 ブレーキ ペダルを踏むとペダルが少しずつ奥に入っていきますが、シス テムの異常ではありません。 雨の日にマンホールのふた、橋の継ぎ目などの滑りやすい場所でブレーキ ペダルを踏むとABSが作動しやすくなり...
  • 58 .
    54 ページアップ日時 : 2012/08/24...
    54 ページアップ日時 : 2012/08/24 11:05:05
  • 59 .
    55 ページアップ日時 : 2012/08/24 ...
    55 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07 車を運転する前に 車を運転する前に必要な各部の開閉、調整、点検について説明しています。 車体各部の開閉 キー--------------------------------- 56 キーレス エントリー-------------- 57 ドアの開閉------------------------- 60 スライド ドア---------------------- 62 パワー ドア ロック---------------- ...
  • 60 .
    車を運転する前に 車体各部の開閉 56 ページアッ...
    車を運転する前に 車体各部の開閉 56 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07車体各部の開閉 キー キーはエンジンの始動や停止のほかに、ドアの施錠、解錠など車を操作するためになくてはならない物です。大切に管理してください。 キーレス エントリー装着車以外 キー ナンバー キーレス エントリー装着車 キー ナンバー アドバイス キーは 2 枚用意しています。2 枚の内1 枚は、いざというときのために予備として使用してください。 リモコンは 4 個まで設定することが...
  • 61 .
    車を運転する前に 車体各部の開閉 57 ページアッ...
    車を運転する前に 車体各部の開閉 57 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07キーレス エントリー オプション/グレード別装備 ドアの施錠、解錠をリモコンで行うことができます。 操作方法 ドアが施錠された状態で、リモコンの“UNLOCK”ボタンを押すと、インジケーターが1回点滅し、すべてのドアは解錠されます。 “LOCK”ボタンを押すとインジケーターが1回点滅し、すべてのドアは施錠されます。 インジケーター LOCKボタン UNLOCKボタン アドバイス “UNLOCK”ボ...
  • 62 .
    車を運転する前に 車体各部の開閉 58 ページアッ...
    車を運転する前に 車体各部の開閉 58 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07作動完了の確認方法 非常点滅灯と室内照明により、キーレス エントリーの作動完了を確認することができます。 確認方法 ドアの施錠、解錠と連動して非常点滅灯と室内照明(スイッチがDOOR位置のとき)が下表の通り作動します。(アンサー バック) これにより、キーレス エントリーの作動完了を確認してください。 作動 部位 LOCK時 非常点滅灯 室内照明 UNLOCK時 非常点滅灯 室内照明 アンサー バック ...
  • 63 .
    車を運転する前に 車体各部の開閉 59 ページアッ...
    車を運転する前に 車体各部の開閉 59 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:074. 矢印の方向にスライドさせて、電池を取り出し、新しい電池と交換します。 電池 注意 取り出した電池はお子さまが飲み込まないようにご注意ください。 アドバイス 新しい電池は極を上側にして取り付けます。 交換したあと 1. カバーとモジュール、およびリモコンのカバーを逆の手順で取り付けます。 2. スイッチを押したとき、インジケーターが点滅することを確認します。 アドバイス カ...
  • 64 .
    車を運転する前に 車体各部の開閉 60 ページアッ...
    車を運転する前に 車体各部の開閉 60 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07ドアの開閉 操作を行う前に 警告 ドアの開閉は確実に行ってください。ドアが確実に閉まっていないと、 走行中にドアが開き、思わぬ事故につながったり、運転者や同乗者、または荷物が車から投げ出されるおそれがあります。 走行中は絶対にドアを開けないでください。思わぬ事故につながるおそれがあります。 ドアを開けるときは、周囲の安全 を十分確認してください。いきなり開けると後続車にぶつかるおそれがあり危...
  • 65 .
    車を運転する前に 車体各部の開閉 61 ページアッ...
    車を運転する前に 車体各部の開閉 61 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07車外からキーを使わない施錠 アドバイス キーを車内に置き忘れないようにしてください。不注意によりキーを車内に閉じ込めてしまう場合があります。 キーを使用せずにドアを施錠するときにキーを手に持っていることを確認してからドアを閉める習慣を身に付ければ、車内にキーを閉じ込めてしまうことを防止できます。 操作方法 プッシュ ボタンを押し下げ、アウター ハンドルを引いたままドアを閉めて施錠します。 アウ...
  • 66 .
    車を運転する前に 車体各部の開閉 62 ページアッ...
    車を運転する前に 車体各部の開閉 62 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07スライド ドア パネル バン仕様車 警告 走行する前は スライド ドアが確実に閉まっていることを確認してください。 半開のまま走行すると、ドアが開いて荷室の荷物が道路に落下するなどして、思 わぬ事故につながるおそれがあり危険です。 ドアを開閉するときは お子さまにはスライド ドアの開閉操作をさせないでください。 不意にドアが動き出したり、閉めるときに手・頭・首などを挟んだりするおそれがあり危険で...
  • 67 .
    車を運転する前に 車体各部の開閉 63 ページアッ...
    車を運転する前に 車体各部の開閉 63 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07警告 傾斜地では 傾斜地でスライド ドアを開閉するときは、下記のことをお守りください。ドアが不意に動き出すことがあり、手・頭・首を挟むなど、思わぬけがをするおそれがあり危険です。 スライド ドアは必ず全開(ストッパーがかかり、固定される位置)にしてください。 スライド ドアを開けたままにしないでください。 荷物の出し入れの途中でドア ハンドルを操作しないでください。 スライド...
  • 68 .
    車を運転する前に 車体各部の開閉 64 ページアッ...
    車を運転する前に 車体各部の開閉 64 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07車外側 開けるときは、ドア ハンドルを引いて、スライド ドアを車両後方に操作します。 閉めるときは、ドア ハンドルを引いて、ストッパーを解除させてから、スライド ドアを車両前方に操作します。 パワー ドア ロック オプション/グレード別装備 運転席ドアのプッシュ ボタンを操作すると、連動して助手席ドアが施錠、解錠されます。 施錠 解錠 プッシュ ボタン
  • 69 .
    車を運転する前に 車体各部の開閉 65 ページアッ...
    車を運転する前に 車体各部の開閉 65 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07キー抜き忘れ警告ブザー エンジン スイッチにキーが差し込まれているとき“LOCK”または“ACC”の位置でドアを開けるとブザー(断続音)が鳴り、キーの抜き忘れを警告します。 キーレス エントリー装着車以外 運転席ドアを開けるとブザーが鳴り、キーの抜き忘れを警告します。 キーレス エントリー装着車 運転席、助手席のドアを開けるとブザーが鳴り、キーの抜き忘れを警告します。 バック ドア パネル バン仕様車 ...
  • 70 .
    車を運転する前に 車体各部の開閉 66 ページアッ...
    車を運転する前に 車体各部の開閉 66 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07警告 お子さまを乗せているときは お子さまにはバック ドアの開閉をさせないでください。 不意にドアが動いたり、閉めるときに頭をぶつけたり、首や手を挟んだりするおそれがあります。 荷室でお子さまを遊ばせないでください。誤って閉じ込められた場合、熱射病などになるおそれがあります。 警告 バック ドアを開閉するときは バック ドアの開閉や荷物の出し入れをするときは、下記のことをお守りください。...
  • 71 .
    車を運転する前に 車体各部の開閉 67 ページアッ...
    車を運転する前に 車体各部の開閉 67 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07警告 傾斜地での開閉には注意してください。平坦な場所よりもバック ドアが開閉しにくかったり、急にドアが閉じたり開いたりするおそれがあります。 ドアを開けたときは必ず全開で静止していることを確認してください。 バック ドアを開ける前に、ドアに貼りついた雪や氷などの重量物を取り除いてください。開いたあとに重 みでドアが閉まるおそれがあります。 エンジンをかけたまま荷物の出し入れをするときは、排気管...
  • 72 .
    車を運転する前に 車体各部の開閉 68 ページアッ...
    車を運転する前に 車体各部の開閉 68 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07車外からの施錠、解錠 施錠方法 キーを差し込み、右に回すと施錠できます。 解錠方法 キーを差し込み、左に回すと解錠できます。 解錠 施錠 バック ドアの開閉 開けるとき 1. ドア ハンドルを引き、上側ドアを持ち上げます。 ドア ハンドル 2. レバーを引き上げてから、下側ドアを下向きに開けます。 レバー 注意 下側ドアを開けて駐停車するときは、車両後方に停止表示板(停止表示灯)を置...
  • 73 .
    車を運転する前に 車体各部の開閉 69 ページアッ...
    車を運転する前に 車体各部の開閉 69 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07エンジン ルームの開閉 警告 エンジン ルームは大変高温になっていることがあるため、下記のことをお守りください。 やけどをするおそれがありますので、点検するときは、十分に冷めてから行ってください。 点検したあとは、エンジン ルーム内に工具や布を置き忘れていないことを確認してください。点検や 清掃に使用した工具や布などをエンジン ルーム内に置き忘れていると、故障の原因となったり、車両火災につな...
  • 74 .
    車を運転する前に 車体各部の開閉 70 ページアッ...
    車を運転する前に 車体各部の開閉 70 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07ジャンボ仕様車 1. スライド レバーを引き、運転席シートを一番後ろまで、助手席シートを一番前までスライドさせます。 2. リクライニング レバーを矢印の方向に動かして、背もたれを前に傾けます。 リクライニング レバー 注意 助手席の背もたれを前に傾けるときは 必ず背もたれを手で支えながら操作してください。背もたれが急に倒れてインストルメント パネルに当たり、シートやインストルメント パネルが損傷す...
  • 75 .
    車を運転する前に 車体各部の開閉 71 ページアッ...
    車を運転する前に 車体各部の開閉 71 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07閉めかた 注意 シートを動かすときは、手 などを挟まないように注意してください。 シートをおろすときは、シート ベルトのバックルを挟み込まないように注意してください。バックルが破損 するおそれがあります。 操作方法 1. 固定したバンドを外します。 2. シートをおろします。 アドバイス ジャンボ仕様車の場合 運転席シートは、ハンドルとの干渉 を避けるため、シートを一番後ろにスライドさ...
  • 76 .
    車を運転する前に 車体各部の開閉 72 ページアッ...
    車を運転する前に 車体各部の開閉 72 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:074. バンドを収納します。 ジャンボ仕様車以外 バンドを折り返し、貼り付け部を合わせ、背もたれの後ろに収納します。 貼り付け部 ジャンボ仕様車 バンドの先を折りたたまずに、バック パネル(シートの後ろ側)とマットの間に収納します。 5. 背もたれを引き起こします。 6. スライド レバーを操作し、運転席シート・助手席シート(ジャンボ仕様車)位置を調整します。 フューエル キャップ 操作を行う前に 警...
  • 77 .
    車を運転する前に 車体各部の開閉 73 ページアッ...
    車を運転する前に 車体各部の開閉 73 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07警告 フューエル キャップを少しゆるめた時に「シュー」という音がする場合は、それ以上開けずに、その音が 止まるのを確認してからゆっくりと開けてください。 給油中に燃料がこぼれた場合はただちに給油を止め、こぼれた燃料を布きれなどでふき取ってください。 こぼれた燃料が車の塗装面に付着した場合は水洗いをおすすめします。 付着したままで放置すると、塗 装面が劣化するおそれがあります。 給油口...
  • 78 .
    車を運転する前に 車体各部の開閉 74 ページアッ...
    車を運転する前に 車体各部の開閉 74 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07フューエル キャップの開閉 注意 フューエル キャップを回すときは、テザーが一緒に回らないように注意してください。フューエル キャップ周辺に泥や氷が付着していると、テザ ーとフューエル キャップが一緒に回り、テザーが破損するおそれがありますので、泥や氷などは取り除いてください。 開けるとき 1. カバーを開けます。 2. キーを差し込み、「カチッ」と音がするまで左に回して、解錠します。 3. キーを...
  • 79 .
    車を運転する前に 車体各部の開閉 75 ページアッ...
    車を運転する前に 車体各部の開閉 75 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07パワー ウインド オプション/グレード別装備 スイッチ操作により運転席、助手席ウインドの開閉ができます。 操作を行う前に 警告 パワー ウインドは大変強い力で開閉しますので、開閉するときは、ほかの人の手・腕・頭・首などを挟んだり巻き込んだりしないよう注意してください。重大な傷害を受けるおそれがあり危険です。 お子さまにパワー ウインドの操作をさせないでください。開閉するとき、手・腕・頭・首などを...
  • 80 .
    車を運転する前に 車体各部の開閉 76 ページアッ...
    車を運転する前に 車体各部の開閉 76 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07運転席ドア側スイッチ エンジン スイッチが“ON”の位置のとき、使用できます。 パワー ウインド ON-OFFスイッチ OFF ON運転席ドア ウインド スイッチ (AUTO) 助手席ドア ウインド スイッチ 運転席ドア ウインド スイッチ(AUTO) 操作方法 スイッチを軽く押し下げている間ウインド ガラスは開き、軽く引き上げている間ウインド ガラスは閉まります。 手を離すと、その位置で止まります...
  • 81 .
    車を運転する前に 車体各部の開閉 77 ページアッ...
    車を運転する前に 車体各部の開閉 77 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07助手席ドア側スイッチ エンジン スイッチが“ON”の位置のとき、使用できます。 操作方法 スイッチの上側を押している間ウインド ガラスは閉まり、スイッチの下側を押している間ウインド ガラスは開きます。 手を離すとその位置で止まります。 閉 開 ドア ウインド オプション/グレード別装備 ハンドルを回してウインド ガラスの開閉を行うことができます。 開けるとき ハンドルを左に回すと、開きます。 ...
  • 82 .
    車を運転する前に 車体各部の開閉 78 ページアッ...
    車を運転する前に 車体各部の開閉 78 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07荷箱関係 警告 荷箱に人を乗せて走行しないでください。思わぬ事故につながるおそれがあります。 エンジンをかけた状態で手荷物を出し入れするときは、排気管の後方に立たないでください。排気熱 でやけどをするおそれがあります。 テール ゲート 注意 ゲートを倒すときは、手をそえてゆっくり倒してください。 ゲートを倒したまま走行しないでください。 ゲートを開けて駐停車するときは、車両後方に停止...
  • 83 .
    車を運転する前に 車体各部の開閉 79 ページアッ...
    車を運転する前に 車体各部の開閉 79 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07格納式テール ゲート チェーン オプション/グレード別装備 操作方法 1. テール ゲートに固定されているチェーンを外します。 テール ゲート チェーン 2. テール ゲートを手前に倒すとき、サイド ゲートにチェーンをかけ、確実にかかっていることを確認します。 サイド ゲート テール ゲート 注意 テール ゲートを閉めるときは、チェーンがかみ込んでいないことを確認してください。かみ込んだまま...
  • 84 .
    車を運転する前に 車体各部の開閉 80 ページアッ...
    車を運転する前に 車体各部の開閉 80 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07ガード フレーム オプション/グレード別装備 ガード フレーム上に積荷をのせるときは、必ずガード フレーム ストッパー間にのせ、ロープでしっかりと固定してください。 ガード フレーム ストッパー 荷台ステップ オプション/グレード別装備 荷台へ乗降する際、サイド ゲートを乗りこすための足置き場として使用ください。 アドバイス ロープをかけて引っぱると変形するおそれがあります。足置き以外の使用はしな...
  • 85 .
    車を運転する前に 車体各部の開閉 81 ページアッ...
    車を運転する前に 車体各部の開閉 81 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07ダンプ機構 オプション/グレード別装備 ダンプ機構の油圧ポンプは、電動式です。 注意 荷箱の昇降は必ず平坦な場所で行ってください。 バッテリーあがりを防止するため、ダンプ操作は必ずエンジンをかけた状態で行ってください。 エンジン カバーの上に乗らないでください。 荷箱を昇降させるときは、周囲の安全をよく確認し、昇降中の荷箱に近付いたり、車体に手を触れたりしないでください。 走行中にダンプ...
  • 86 .
    車を運転する前に 車体各部の開閉 82 ページアッ...
    車を運転する前に 車体各部の開閉 82 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07荷箱を降下させるとき 注意 荷箱を降下させるときは、荷箱の下に人がいないか、障害物がないか、また安全ブロックを外したかを十分確認してから降下させてください。 操作方法 1. エンジン スイッチを“ON”の位置にします。 2. スイッチの“DOWN”側を押します。 手を離すと荷箱はそのままで保持されます。 DOWN アドバイス 降下させるときは、エンジンを始 動させなくても降下します。 ...
  • 87 .
    車を運転する前に 車体各部の開閉 83 ページアッ...
    車を運転する前に 車体各部の開閉 83 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07オイル量の点検 オイル タンクの油量をときどき点検してください。不足のときは最寄りのダイハツ サービス工場で指定のオイルを補給してください。 アドバイス 点検は荷箱から荷物を降ろした状態で行ってください。 オイル量の点検は平坦な場所で行ってください。 点検方法 荷箱が下がっている状態でオイルがレベル ゲージの範囲内にあることを確認してください。
  • 88 .
    車を運転する前に 車体各部の調整 84 ページアッ...
    車を運転する前に 車体各部の調整 84 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07車体各部の調整 ルーム ミラー 操作を行う前に 注意 調整は必ず走行前に行ってください。 調整のしかた ルーム ミラー全体を動かして角 度を調整します。 ドア ミラー ミラーの格納、角度調整を手で行います。 操作を行う前に 注意 ミラーの操作を行う際は、ドアとミラーの間に手を挟まないように注意してください。 ミラーを倒したまま走行しないでください。ミラーによる後方確認ができず事故...
  • 89 .
    車を運転する前に 車体各部の調整 85 ページアッ...
    車を運転する前に 車体各部の調整 85 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07調整のしかた ドア ミラー全体を動かして角度を調整します。 注意 調整は必ず走行前に行ってください。 サイド アンダー ミラー 助手席側ドア ミラーの下部についています。 発進時、または低速時に、運転席側から助手席側面を確認するための物です。 注意 後方の確認は直接確認するか、ルーム ミラー、ドア ミラーなども併用して十分行ってください。 アドバイス サイド アンダー ミラーは下向...
  • 90 .
    86 ページアップ日時 : 2012/08/24...
    86 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:47:07
  • 91 .
    87 ページアップ日時 : 2012/08/24 ...
    87 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:52:43 車を運転するにあたって 車を運転するうえでの各部のはたらき、装置の使いかた、運転の方法について説明しています。 メーターのはたらき メーター---------------------------- 88 表示灯、警告灯のはたらき 表示灯------------------------------ 90 警告灯------------------------------ 92 スイッチの使いかた スイッチの名称...
  • 92 .
    車を運転するにあたって メーターのはたらき 88 ...
    車を運転するにあたって メーターのはたらき 88 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:52:43メーターのはたらき メーター グレードの違い、オプションも含まれています。 スピード メーター オートマチック シフト インジケーター 燃料計 オド メーター/ トリップ メーター オド/ トリップ表示切り替え・ リセット スイッチ メーター照明 車幅灯に連動して点灯・消灯します。
  • 93 .
    車を運転するにあたって メーターのはたらき 89 ...
    車を運転するにあたって メーターのはたらき 89 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:52:43スピード メーター 走行速度をkm/hで示します。 燃料計 エンジン スイッチが“ON”の位置のとき、燃料残量を表示します。 燃料残量が約 7以下になると、一番下の目盛りが点滅します。 (燃料残量警告灯→ 95 ページ) 注意 燃料計の一番下の目盛りと燃料残量警告灯が点滅した場合 ただちに燃料を補給してください。 燃料切れを起こすと、突然走行不能となり危険です。 オド メーター/ トリ...
  • 94 .
    車を運転するにあたって 表示灯、警告灯のはたらき ...
    車を運転するにあたって 表示灯、警告灯のはたらき 90 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:52:43表示灯、警告灯のはたらき 表示灯 車両のさまざまな状態をメーター内に表示します。 注意 表示灯によっては、点灯(または点滅)したまま走行すると、思わぬ事故を引き起こしたり、車両が損傷するおそれがあります。 この場合、それぞれの表示灯の項目にしたがい、処置を行ってください。 点灯操作を行っても、表示灯が点灯しないときは、ダイハツ サービス工場で点検を受けてください。 方向指示表示灯、非...
  • 95 .
    車を運転するにあたって 表示灯、警告灯のはたらき ...
    車を運転するにあたって 表示灯、警告灯のはたらき 91 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:52:43水温表示灯 エンジン スイッチが“ON”の位置で、エンジン冷却水温が低いときに点灯します。 エンジンが暖まっている場合 エンジン スイッチを“ON”の位置にすると点灯し、数秒後に消灯します。 注意 エンジン冷却水温が低い間は、急激な空ぶかし、急加速、高速走行はしないでください。 暖機を十分続けていても、点灯したままの場合 水温センサー等の異常が考えられます。 ただちにダイハツ ...
  • 96 .
    車を運転するにあたって 表示灯、警告灯のはたらき ...
    車を運転するにあたって 表示灯、警告灯のはたらき 92 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:52:43警告灯 さまざまなシステムの異常や、安全運転に関わる項目をメーター内に警告します。 注意 警告灯が点灯(または点滅)したまま走行すると、思わぬ事故を引き起こしたり、車両が損傷するおそれがあります。 この場合、それぞれの警告灯の項目にしたがい、処置を行ってください。 エンジン スイッチを“ON”の位置にしても警告灯が点灯(または点滅)しないときは、ダイハツ サービス工場で点検を受けてく...
  • 97 .
    車を運転するにあたって 表示灯、警告灯のはたらき ...
    車を運転するにあたって 表示灯、警告灯のはたらき 93 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:52:43充電警告灯 エンジン スイッチを“ON”の位置にすると点灯し、エンジンを始動すると消灯します。 エンジンが回転中で、充電系統に異常(ベルトののび、損傷など)があると点灯します。 注意 点灯した場合 ただちにダイハツ サービス工場で点検を受けてください。 ブレーキ警告灯 エンジン スイッチを“ON”の位置にすると点灯し、エンジンを始動して、駐車ブレーキを完全に解除すると消...
  • 98 .
    車を運転するにあたって 表示灯、警告灯のはたらき ...
    車を運転するにあたって 表示灯、警告灯のはたらき 94 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:52:43注意 制動時、常に異音(キーキー音など)が発生するときは、ブレーキ パッドの摩耗が考えられます。 ただちにダイハツ サービス工場で点検を受けてください。 エンジン回転中、駐車ブレーキを解除しても、点灯したまま消灯しない場合 ブレーキ液量の不足が考えられます。 この場合、ブレーキの効きが悪くなっているおそれがあります。 効きが悪いときは、ブレーキ ペダルを強く踏み、ただちに安全な場所...
  • 99 .
    車を運転するにあたって 表示灯、警告灯のはたらき ...
    車を運転するにあたって 表示灯、警告灯のはたらき 95 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:52:43シート ベルト未装着警告灯 (運転席) エンジン スイッチが“ON”の位置で、運転席側シート ベルトを装着していないと点灯します。 シート ベルトを着用すると消灯します。 燃料残量警告灯 エンジン スイッチが“ON”の位置のとき、燃料残量が約 7以下になると、燃料計の一番下の目盛りと燃料残量警告灯が点滅します。 (燃料計→ 89 ページ) 注意 点滅した場合 ただちに燃...
  • 100 .
    車を運転するにあたって 表示灯、警告灯のはたらき ...
    車を運転するにあたって 表示灯、警告灯のはたらき 96 ページアップ日時 : 2012/08/24 13:52:43SRSエアバッグ警告灯 SRSエアバッグ装着車 エンジン スイッチを“ON”の位置にすると点灯し、数秒後に消灯します。 エンジン スイッチが“ON”の位置で、SRSエアバッグに異常があると点灯します。 (SRSエアバッグ→ 45 ページ) 注意 点灯した場合 車両にできるだけショックをあたえずに走行し、ただちにダイハツ サービス工場で点検を受けてください。 電動パワー ステ...