ミラアヴィの取扱説明書・マニュアル [全284ページ 7.80MB]
	
	
	
	
	
		
			
				
				
					mira_1301.pdf
					
					
					
					http://www.daihatsu.co.jp/.../mira_1301.pdf - 7.80MB 
 - キャッシュ
						54575view
					
					284page / 7.80MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	車のお手入れ 車のお手入れ 244 ページアップ日時 : 2012/12/19 14:29:56自動洗車機を使用するとき 注意 エアコン コントロール パネルの内外気切り替えダイヤル、またはスイッチで“内気循環”にしてください。車内に水が入り、故障の原因になります。 ミラー、アンテナは格納し、前側から洗車してください。 ときによりブラシの傷が付き、塗装の光沢が失われたり劣化を早めることがあります。  高圧洗車機を使用するとき 注意 ドア ガラスやドア周りなどの開閉部分に洗車ノズルを向けると、車内に水が入ることがあります。 ワックスがけ 月に一回程度または水をはじかなくなったときに行ってください。 ワックスをかける前に 塗装面の汚れを水洗いし、水分を十分にふき取ってから日陰または車体表面が体温以下になっているときに行ってください。ワックスはダイハツ純正カー ワックスをおすすめします。 アドバイス 塗装されていない樹脂部品にワックスを使用しないでください。 ワックスが付着すると、白くなったりムラになることがあります。 研磨剤(コンパウンド)入りのワックスを使用すると、車体の色によっては色落ちの原因になることがあります。  樹脂部分のお手入れ 樹脂塗装部品(バンパーなど)にガソリン、オイル、ラジエーター液、バッテリー液などが付着すると、しみの発生や塗膜がはがれる原因となります。十分に水洗いをしたあとただちに柔らかい布でふき取ってください。 アドバイス 樹脂塗装部品の傷の補修をする場合は、ダイハツ サービス工場にご相談ください。不適当な塗料を使用すると塗膜をいためます。   
 
	
		
			参考になったと評価
   69人が参考になったと評価しています。
69人が参考になったと評価しています。