ムーヴラテの取扱説明書・マニュアル [全324ページ 9.00MB]
conte_1210.pdf
http://www.daihatsu.co.jp/.../conte_1210.pdf - 9.00MB
- キャッシュ
78292view
324page / 9.00MB
車を運転するにあたって スイッチの使いかた 133 ページアップ日時 : 2012/02/22 18:35:23ヘッド ランプ マニュアル レべリング スイッチ ハロゲン ヘッド ランプ装着車 ヘッド ランプが点灯しているときに使用できます。 乗員数や積載量によって車両の姿勢が変化し、ヘッド ランプの光軸(光の照らす方向)が上に向いた場合、ダイヤルを回すことで光軸を下向きに調整することができます。 通常はダイヤルを“0”(光軸が一番上向きの位置)で使用します。 アドバイス ディスチャージ ヘッド ランプ装着車 ヘッド ランプの光軸は自動的に調整されるため、ヘッド ランプ マニュアル レべリング スイッチは装着されていません。 操作方法 ダイヤルを回転させると、ヘッド ランプの光軸が上下に変わります。 ダイヤルの数字が大きいほど下向きになります。 ダイヤル アドバイス 乗員数などに応じて、下表を目安にダイヤルを調整してください。 乗車や荷室の 積載状況 ダイヤル位置 2WD運転席のみ乗車時 0運転席と助手席に乗車時 0.54名乗車時 24名乗車で荷室満載時 3運転席のみ乗車で 荷室満載時 44WD00.522.53.5 乗員や荷物を降ろしたあとは、ダイヤルを“0”に戻してください。 車検などで光軸の調整をするときは、ダイヤルを“0”にしてから行ってください。
参考になったと評価
210人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
4405 view