ムーヴラテの取扱説明書・マニュアル [全324ページ 9.00MB]
conte_1210.pdf
http://www.daihatsu.co.jp/.../conte_1210.pdf - 9.00MB
- キャッシュ
78267view
324page / 9.00MB
車のお手入れ 車のお手入れ 283 ページアップ日時 : 2012/02/22 19:40:50洗車 洗車の手順 1. 十分に水をかけながらスポンジまたはセーム皮のような柔らかい物で洗います。汚れのひどい箇所はカー シャンプー液または中性洗剤で洗い、水で完全に洗い落とします。 2. 水が乾かないうちにふき取ります。 注意 故意に空気取り入れ口やエンジン ルーム内の電気部品に水をかけないでください。エンジンの始動不良や電気部品の故障の原因になります。 洗車後や水たまり走行後は低速でブレーキ ペダルを軽く踏んでブレーキが正常にはたらくことを確認してください。効きが悪い場合は、周囲の安全に十分注意して効きが回復するまで数回ブレーキ ペダルを軽く踏んでください。 高温の湯で洗車すると樹脂部品などが損傷するおそれがあります。 下回り足回りを洗うときは手をけがしないように注意してください。 ランプのレンズ表面をワックス・ベンジンやガソリンなどの有機溶剤でふいたり、硬いブラシでこすらないでください。レンズが破損したり、劣化を早めるおそれがあります。 アドバイス 研磨剤(コンパウンド)入りの洗剤を使用すると、車体の色によっては色落ちの原因になることがあります。 自動洗車機を使用するとき 注意 エアコン コントロール パネルの内外気切り替えレバー、またはスイッチで“内気循環”にしてください。車内に水が入り、故障の原因になります。 ミラーは格納し、ルーフ アンテナを取り外して、前側から洗車してください。また、走行前には必ずアンテナを元どおりに取り付けてください。 ときによりブラシの傷が付き、塗装の光沢が失われたり劣化を早めることがあります。 高圧洗車機を使用するとき 注意 ドア ガラスやドア周りなどの開閉部分に洗車ノズルを向けると、車内に水が入ることがあります。 キー フリー システム装着車 運転席ドア アウター ハンドル横のスイッチ周辺に洗車ノズルの先端を近付けすぎないようにしてください。水圧によりスイッチが破損するおそれがあります。
参考になったと評価
210人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
4405 view