CanoScan 8400Fの取扱説明書・マニュアル [全411ページ 6.36MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					cs8400f-operate.pdf
					
					
					
					http://cweb.canon.jp/.../cs8400f-operate.pdf - 6.36MB 
 - キャッシュ 
					
						69320view
					
					411page / 6.36MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	CanoScan 8400F スキャナ操作ガイド目的別スキャナ活用法原稿をコピーしたい <紙/写真・フィルム>   写真をいろいろな用紙に印刷したい(焼き増し、引き伸ばし) <紙/写真・フィルム>   デジタルアルバムを作りたい(写真のスクラップ)<紙/写真・フィルム> 保存した画像を整理したい Eメールに添付して送りたい <紙/写真>  ホームページに貼り付けたい <紙/写真・フィルム>  WordやExcelに貼り付けたい <紙/写真・フィルム>  原稿の文字をテキストデータに変換したい(OCR)<紙/写真>  複数の原稿を一度にスキャンしたい(マルチスキャン)<紙/写真>  複数ページの原稿を1つのPDFファイルにする  大きい原稿をスキャンしたい <紙/写真>  フィルムをスキャンする ・ EZボタンでスキャンする ・[COPY]ボタンで印刷する・[SCAN]ボタンで画像を取り込む・CanoScan Toolboxでスキャンする・ScanGear CSの基本モードでスキャンする・ScanGear CSの拡張モードでスキャンするフィルムをスキャンする本機では、35mmフィルム(スリーブ、マウント)、ブローニーフィルム(スリーブ)をスキャンすることができます。35mmフィルムはスリーブ(6コマずつつながった通常の現像仕上がり状態)とマウント(1コマずつスライド用マウントにセットした状態)の両方に対応しています。フィルムをスキャンするには、次の4つの方法があります。EZボタンでスキャンする  COPYボタンやSCANボタンを使って、35mmフィルム(スリーブ、マウント)をスキャンする方法です。CanoScan Toolboxでスキャンする CanoScan Toolboxのボタンを使って、35mmフィルム(スリーブ、マウント)をスキャンをする方法です。ScanGear CSの基本モードでスキャンする アプリケーションソフトからScanGear CSの画面を呼び出し、基本モードで簡単に35mmフィルム(スリーブ、マウント)をスキャンする方法です。 ScanGear CSの拡張モードでスキャンする アプリケーションソフトからScanGear CSの画面を呼び出し、拡張モードで詳しく設定して、35mmフィルム(スリーブ、マウント)、ブローニーフィルム(スリーブ)を、スキャンする方法です。・マウントされたブローニーフィルムはスキャンできません。・EZボタン、CanoScan Toolboxのボタンを使ってスキャンできるフィルムは、カラー35mmフィルム(スリーブ、マウントポジフィルム)だけです。モノクロフィルム、マウントネガフィルム、ブローニーフィルムはスキャンできません。・モノクロフィルム、マウントネガフィルム、ブローニーフィルムをスキャンする場合は、アプリケーションソフトからScanGear CSを起動させて、拡張モードでスキャンしてください。→ScanGear CSの拡張モードでスキャンする・ネガフィルムとポジフィルムをひとつのフィルムガイドにセットしないでください。・フィルムを複数コマスキャンするときには、推定残り時間が表示されます。この表示はおおまかな目安であり、お使いの環境やスキャン時の設定によって誤差が発生することがあります。また1コマ目のみスキャンするときには、推定残り時間は表示されません。
 
	
		
			参考になったと評価
  
26人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									1138 view