PIXUS MP500
x
Gizport

PIXUS MP500の取扱説明書・マニュアル [全124ページ 9.42MB]

14
mp500-dpg-j-v3.pdf
moreau1996 - 2013-09-04
http://cweb.canon.jp/.../mp500-dpg-j-v3.pdf - 9.42MB - キャッシュ
50173view
124page / 9.42MB
Share (facebook)
75 / 124 ページ
 
75 / 124 ページ
ファイルを開く
現在のページURL
73ワイヤレス通信で印刷してみよう ■各設定項目についてシール紙に印刷するにはキヤノン専用のシール紙で印刷するときは、以下のように設定してください。携帯電話の写真を印刷するときの用紙サイズを設定できます。携帯電話の写真を印刷するときの用紙の種類を設定できます。携帯電話の写真を印刷するときの用紙サイズと用紙の種類については、 「本機で使用できる用紙の種類」(P.12)を参照してください。〈携帯画像補正 ON〉を選ぶと、輪郭のギザギザをなめらかにして印刷できます。携帯電話の写真を印刷するとき、用紙に合わせてレイアウトを設定できます。●シール紙に印刷16 面シール、9 面シール、4 面シール、2 面シール、フリーカットシール 1、フリーカットシール 2、フリーカットシール 3、フリーカットシール 4●シール紙以外に印刷フチあり:1/2/4/8面フチなし:1/2/4/8面ミックス:ミックス 1、ミックス 2、ミックス 3〈ミックス 1〉、〈ミックス 2〉、〈ミックス 3〉は用紙サイズが〈レターサイズ〉または〈A4〉に設定されているときのみ選べます。用紙の名称 用紙サイズ 用紙の種類 レイアウトピクサスプチシール PS-101 シール紙 スーパーフォト 16 面シールピクサスプチシール・フリーカット PS-201シール紙 スーパーフォト フリーカットシール 1、フリーカットシール 2、フリーカットシール 3、フリーカットシール 4フォトシールセット PSHRS シール紙 スーパーフォト 印刷するシールに合わせて2面シール /4 面シール /9 面シール /16 面シール

参考になったと評価
  55人が参考になったと評価しています。

その他の取扱説明書
6556 view
1354 view
1985 view
405 view

このマニュアルの目次

  • 1 .
    こんなことができますQT5-0839-V03操作ガ...
    こんなことができますQT5-0839-V03操作ガイド~本体操作編~使用説明書ご使用前に必ずこの使用説明書をお読みください。将来いつでも使用できるように大切に保管してください。Jお手入れインクタンクを交換する/印刷にかすれやむらがあるときは/清掃する困ったときには本機の設定について本機の設定を変更するワイヤレス通信で印刷してみようワイヤレス通信対応機器から印刷するデジタルカメラから直接印刷してみようPictBridge対応機器から印刷する/キヤノンBubble Jet Direct対応カメラから印刷する画像...
  • 2 .
    本機でできるいろいろなコピー両面コピー印刷手順につ...
    本機でできるいろいろなコピー両面コピー印刷手順については、本書40ページをご覧ください。2 in 1コピー印刷手順については、本書41ページをご覧ください。4 in 1コピー印刷手順については、本書42ページをご覧ください。絵はがき風コピー印刷手順については、本書43ページをご覧ください。全面 フチあり 全面 フチなし 半分 フチあり 半分 フチなしシール紙コピー印刷手順については、本書44ページをご覧ください。2面 4面 9面 16面印刷手順については、本書45ページをご覧ください。フチなし フチあり繰り...
  • 3 .
    1メモリーカードの写真を印刷したいメモリーカード...
    1メモリーカードの写真を印刷したいメモリーカードを本機にセットし、液晶モニターで確認しながら印刷したり、フォトナビシートを使って、かんたんに焼き増しすることができます。 ➔「メモリーカードから印刷してみよう」(P.47)デジタルカメラで撮った写真を印刷したい本機に対応のデジタルカメラを接続すれば、カメラの操作でかんたんに印刷することができます。 ➔「デジタルカメラから直接印刷してみよう」(P.64)携帯電話で撮った写真をかんたんに印刷したい赤外線通信や Bluetooth に対応した携帯電話から、撮影した...
  • 4 .
    2ごあいさつこのたびは、キヤノン《PIXUS MP...
    2ごあいさつこのたびは、キヤノン《PIXUS MP500》をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。本製品の機能を十分に発揮させて効果的にご利用いただくために、ご使用の前に使用説明書をひととおりお読みください。また、お読みになったあとは、必ず保管してください。操作中に使いかたがわからなくなったり、機能についてもっと詳しく知りたいときにお役に立ちます。電波障害規制についてこの装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基づくクラスB 情報技術装置です。この装置は、家庭環境で...
  • 5 .
    3■PIXUS MP500 目次印刷する前に各部...
    3■PIXUS MP500 目次印刷する前に各部の名称とメニュー項目について............................................................... .............................. 5本機の電源を入れる/切る............................................................... ...............................................
  • 6 .
    記号について本書で使用しているマークについて説明し...
    記号について本書で使用しているマークについて説明します。本書では製品を安全にお使いいただくために、大切な記載事項には下記のようなマークを使用しています。これらの記載事項は必ずお守りください。取扱いを誤った場合に、死亡または重傷を負う恐れのある警告事項が書かれています。安全に使用していただくために、必ずこの警告事項をお守りください。取扱いを誤った場合に、傷害を負う恐れや物的損害が発生する恐れのある注意事項が書かれています。安全に使用していただくために、必ずこの注意事項をお守りください。操作上、必ず守っていただ...
  • 7 .
    5印刷する前に 各部の名称とメニュー項目について...
    5印刷する前に 各部の名称とメニュー項目について各部名称と役割、メニューの表示方法と各メニュー項目について説明します。各部の名称について■外観(1) 原稿台カバー 原稿台ガラスに原稿をセットするときに開けます。(2) 用紙サポート セットした用紙を支えます。用紙をセットする前に、丸いくぼみに指をかけて止まるまで引き出してください。(3) 用紙ガイド 用紙をセットしたときに、つまんで動かし、用紙の左端に合わせます。(4) 給紙口カバー オートシートフィーダに用紙をセットするときに開けます。(5) オートシー...
  • 8 .
    6印刷する前に ■内部、背面および底面●プリント...
    6印刷する前に ■内部、背面および底面●プリントヘッドとインクタンクの取付方法は、『かんたんスタートガイド(本体設置編)』を参照してください。インクタンクランプの表示について●インクタンクランプの表示により、インクタンクの状態を確認できます。点灯.................................................印刷可能な状態です。ゆっくり点滅(約 3 秒間隔).......インクが少なくなっています。新しいインクタンクをご用意ください。 ➔ P.83はやく点滅(約 1 秒...
  • 9 .
    7印刷する前に 操作パネルの名称と役割(1) [...
    7印刷する前に 操作パネルの名称と役割(1) [電源] 電源を入れる/切るときに押します。電源を入れるときは、原稿台カバーを閉じてください。(2) [コピー] コピーモードに切り替えます。また、電源を入れるときに点滅します。(3) [スキャン] スキャンモードに切り替えます。パソコンと接続している場合に使います。詳しくは、『スキャナガイド』を参照してください。(4) [メモリーカード] メモリーカードモードに切り替えます。(5) エラーランプ エラーが発生したとき、または用紙やインクがなくなったときなどに...
  • 10 .
    8印刷する前に メニュー項目について[メニュー]...
    8印刷する前に メニュー項目について[メニュー]、[用紙/ 設定]、または[フォトナビシート]を押すと、メニュー項目画面が表示されます。メニュー項目を使っていろいろな印刷設定や本機のお手入れができます。メンテナンス / 各設定は、コピーモード、メモリーカードモードのいずれのモードからでも設定できます。機能を設定するときに、この一覧表を参考にしてください。■コピーモード[メニュー]いろいろなコピー両面コピー( ➔ P.40)2in1 コピー( ➔ P.41)4in1 コピー( ➔ P.42)絵はがき風コピー...
  • 11 .
    9印刷する前に ■メモリーカードモード[メニュー...
    9印刷する前に ■メモリーカードモード[メニュー]1枚ずつ見て印刷( ➔ P.50)まとめて印刷( ➔ P.52)いろいろな印刷レイアウト印刷( ➔ P.56)シール紙印刷( ➔ P.57)すべてを印刷( ➔ P.58)インデックス印刷( ➔ P.58)DPOF 印刷( ➔ P.59)メンテナンス / 各設定[用紙 / 設定]用紙サイズ( ➔ P.34)用紙の種類( ➔ P.34)印刷品質( ➔ P.34)フチ指定( ➔ P.35)日付画像番号( ➔ P.35)VIVID フォト( ➔ P.35)オートフ...
  • 12 .
    10印刷する前に 本機の電源を入れる/切る印刷を...
    10印刷する前に 本機の電源を入れる/切る印刷を開始する前に、本機の電源を入れます。電源を入れる電源を入れる前に、プリントヘッドとインクタンクがセットされていることを確認してください。上記の準備操作が行われていない場合は、『かんたんスタートガイド(本体設置編)』にしたがって準備してください。 1[電源]を押して電源を入れる[コピー]が緑色に点滅し、しばらくすると点灯します。●エラーランプがオレンジ色に点灯または点滅し、液晶モニターにエラーメッセージが表示された場合は、「液晶モニターにエラーメッセージが表...
  • 13 .
    11印刷する前に コピーやスキャンする原稿をセッ...
    11印刷する前に コピーやスキャンする原稿をセットするコピーやスキャンを行う場合の原稿を、原稿台ガラスにセットする方法について説明します。こんな原稿が使えます原稿台ガラスにセットして、コピーまたはスキャンできる原稿は、次のとおりです。原稿をセットしよう原稿台ガラスにコピーまたはスキャンしたい原稿をセットします。原稿にのり、インク、修正液などを使ったときは、完全に乾いてからセットしてください。 1原稿を原稿台ガラスにセットする 2原稿台カバーをゆっくり閉じる原稿の種類 ●書類●写真●本サイズ(幅×長さ)...
  • 14 .
    12印刷する前に 用紙をセットする印刷する用紙を...
    12印刷する前に 用紙をセットする印刷する用紙をオートシートフィーダまたはカセットにセットする方法について説明します。用紙について■本機で使用できる用紙の種類用紙の名称 型番 最大積載枚数 プリンタドライバの設定[用紙の種類]オートシートフィーダカセット普通紙 ―厚さ13mm 以下 厚さ 13mm以下 普通紙官製はがき/インクジェット官製はがき―約 40枚約 40枚[用紙の種類]でセットするはがきの種類を選択インクジェット光沢官製はがき―約 20枚約 20枚インクジェット官製葉書高品位専用紙 HR-101...
  • 15 .
    13印刷する前に 「型番」のあるものは、キヤノン...
    13印刷する前に 「型番」のあるものは、キヤノン製専用紙です。*1用紙を重ねてセットすると、用紙を引き込む際に印刷面に跡がついてしまう場合があります。その場合は、用紙を 1枚ずつセットしてください。*2裏面には印刷しないでください。*3カセットから給紙した場合、故障の原因になることがあります。必ずオートシートフィーダにセットしてください。●コピー・ダイレクト印刷をするときの、用紙サイズと用紙の種類の設定方法については、「用紙 / 設定画面について」(P.32)を参照してください。●携帯電話の写真を印刷する...
  • 16 .
    14印刷する前に ■使用できない用紙について以下...
    14印刷する前に ■使用できない用紙について以下の用紙は使用しないでください。きれいに印刷できないだけでなく、紙づまりや故障の原因になります。また、A5 サイズより小さい用紙(はがき/L 判など)に印刷するときは、官製はがきより薄い紙、普通紙やメモ用紙を裁断した用紙を使用しないでください。●折れている/カールしている/しわがついている用紙●濡れている用紙●薄すぎる用紙(重さ 64g/m2未満)●厚すぎる用紙(キヤノン純正紙以外で重さ105g/m2を超えるもの)●絵はがき●折り目のついた往復はがき●写真付き...
  • 17 .
    15印刷する前に オートシートフィーダとカセット...
    15印刷する前に オートシートフィーダとカセットについて本機では、上部のオートシートフィーダと前面のカセットの2 つに用紙をセットできます。オートシートフィーダは、小さいサイズの用紙なども手軽にセットできるので、いろいろなサイズや種類の用紙を、頻繁に取り替えて印刷する場合に便利です。カセットは、よく使う用紙をセットしておく使い方ができるので、印刷するたびに用紙を追加する手間を省けます。たとえば普通紙など決まった種類の用紙を頻繁にお使いになる場合に便利です。オートシートフィーダとカセットの2 つを利用するこ...
  • 18 .
    16印刷する前に ■オートシートフィーダとカセッ...
    16印刷する前に ■オートシートフィーダとカセットに同じ用紙をセットして連続で印刷するオートシートフィーダとカセットを連携させて使うことができます。印刷中にどちらか一方の用紙がなくなったら、自動的にもう一方からの給紙に切り替わるように設定できるので、大量に印刷するときに便利です。この設定はプリンタドライバで行います。●パソコンからの印刷にのみ使用できます。●この機能は、2 つの給紙箇所にセットしている用紙のサイズと種類が同じ時のみ有効になります。プリンタドライバの設定については、『印刷設定ガイド』を参照し...
  • 19 .
    17印刷する前に オートシートフィーダから給紙す...
    17印刷する前に オートシートフィーダから給紙する■普通紙のセット方法キヤノン製専用紙の紹介については、「本機で使用できる用紙の種類」(P.12)を参照してください。 1セットする用紙をそろえる 2用紙をセットする準備オートシートフィーダとカセットの切り替えはプリンタドライバからも設定できます。『印刷設定ガイド』を参照してください。●用紙の端をきれいにそろえてからセットしてください。用紙の端をそろえずにセットすると、紙づまりの原因となることがあります。●用紙がカールしているときは、逆向きに曲げてカール...
  • 20 .
    18印刷する前に 3用紙をセットする●複写機な...
    18印刷する前に 3用紙をセットする●複写機などで使用される一般的なコピー用紙やキヤノン製専用紙スーパーホワイトペーパー SW-101 が使用できます。用紙の両面に印刷する場合は、スーパーホワイトペーパー SW-201 がお勧めです。●64g/m2で約 150 枚(高さ 13mm)までセットできます。ただし用紙の種類やお使いの環境(高温・多湿や低温・低湿の場合)によっては、正常に紙送りできない場合があります。この場合は、セットする枚数を約半分(高さ 5mm 程度)に減らしてください。●印字後の用紙が排紙...
  • 21 .
    19印刷する前に ■はがきのセット方法一般の官製...
    19印刷する前に ■はがきのセット方法一般の官製はがき、往復官製はがき、インクジェット官製はがき、インクジェット光沢官製はがき、お年玉付き年賀はがき、キヤノン製専用紙プロフェッショナルフォトはがき PH-101、フォト光沢ハガキ KH-201N、ハイグレードコートはがき CH-301 に印刷できます。●往復官製はがきはパソコンからの印刷にのみ使用できます。●写真付きはがきやステッカーが貼ってあるはがきには印刷できません。●往復官製はがきにフチなし全面印刷はできません。●往復官製はがきは折り曲げないでくださ...
  • 22 .
    20印刷する前に ■封筒のセット方法一般の長形 ...
    20印刷する前に ■封筒のセット方法一般の長形 3 号、長形 4 号の長形封筒と、洋形4 号、洋形6 号の洋形封筒に印刷できます。宛名は封筒の向きに合わせて、自動的に回転して印刷されます。●パソコンからの印刷にのみ使用できます。●角形封筒には印刷できません。●型押しや、コーティングなどの加工された封筒、ふたが二重(またはシール)になっている封筒には印刷できません。●Macintosh (R)をお使いの場合は、長形 3 号/ 4 号の封筒は印刷できません。●Windows (R)Me/Windows 98 ...
  • 23 .
    21印刷する前に ■洋形封筒に印刷する場合プリン...
    21印刷する前に ■洋形封筒に印刷する場合プリンタドライバの[用紙の種類]で[封筒]を選び、[用紙サイズ]で[洋形4 号]または[洋形 6 号]を選びます。プリンタドライバの[印刷の向き]または[方向]で[横]を選びます。プリンタドライバの設定については、『印刷設定ガイド』を参照してください。カバーガイドに合わせて封筒をセットします。印刷面を上にし、封筒のふたを左側にし、折りたたんだ面を下にしてセットします。一度に 10 枚までセットできます。カバーガイドを倒さないでください。 1印刷される向き[給紙切...
  • 24 .
    22印刷する前に ■その他小さなサイズの用紙のセ...
    22印刷する前に ■その他小さなサイズの用紙のセット方法L判、2L判、名刺、カードサイズの用紙に印刷できます。普通紙を L 判、2L 判、名刺、カードサイズの大きさに切って試し印刷すると、紙づまりの原因になります。パソコンを使わずにコピー・ダイレクト印刷をする場合、[用紙 / 設定]を押して用紙サイズを選びます。また、パソコンに接続してお使いになる場合、プリンタドライバの[用紙サイズ]でセットした用紙サイズを選びます。プリンタドライバの設定については、『操作ガイド(パソコン操作編)』の「文書を印刷してみよ...
  • 25 .
    23印刷する前に カセットから給紙する用紙サイズ...
    23印刷する前に カセットから給紙する用紙サイズと用紙の種類によっては、必ずオートシートフィーダを使わなければならないものがあります。カセットだけを使用する場合は、ご利用に支障がないかあらかじめご確認ください。 ➔ 「本機で使用できる用紙の種類」(P.12)■普通紙のセット方法キヤノン製専用紙の紹介については、「本機で使用できる用紙の種類」(P.12)を参照してください。 1セットする用紙をそろえる 2用紙をセットする準備●用紙の端をきれいにそろえてからセットしてください。用紙の端をそろえずにセットす...
  • 26 .
    24印刷する前に 3カセットのサイズを調整する...
    24印刷する前に 3カセットのサイズを調整するA5サイズ以上のとき(非定型紙の場合は長さ203mm 以上)2L判サイズ以下のとき(非定型紙の場合は長さ 202mm以下) 4用紙をセットする(印刷面を下にする)用紙はこの線を超えないようにセットしますカセットの右側面にぴったりと突き当ててセットします。 2用紙ガイドを動かし、用紙の端に合わせます。 3印刷面を下にし 、用紙の上側を奥にしてセットします。 1
  • 27 .
    25印刷する前に ●複写機などで使用される一般的...
    25印刷する前に ●複写機などで使用される一般的なコピー用紙やキヤノン製専用紙スーパーホワイトペーパー SW-101 が使用できます。用紙の両面に印刷する場合は、スーパーホワイトペーパー SW-201 がお勧めです。●64g/m2で約 150 枚(高さ 13mm)までセットできます。ただし排紙トレイに 50 枚程度たまったら取り除くようにしてください。 5カセットを本機にセットする用紙サイズ[定型紙] A4、B5、A5、レター[非定型紙] 最小(横 89.0mm ×縦 127.0mm) 、最大(横 215...
  • 28 .
    26印刷する前に 6排紙トレイをセットするオー...
    26印刷する前に 6排紙トレイをセットするオートシートフィーダとカセットの切り替えはプリンタドライバからも設定できます。『印刷設定ガイド』を参照してください。12カセットランプ[給紙切替]を押して、カセットランプを点灯させます。 21排紙トレイオープンボタンを押して、排紙トレイを開きます。2排紙補助トレイを引き出します。印刷後に排紙補助トレイをしまうときは、軽く下から持ち上げてください。 1
  • 29 .
    27印刷する前に ■はがきのセット方法一般の官製...
    27印刷する前に ■はがきのセット方法一般の官製はがき、往復官製はがき、インクジェット官製はがき、インクジェット光沢官製はがき、お年玉付き年賀はがき、キヤノン製専用紙プロフェッショナルフォトはがき PH-101、フォト光沢ハガキ KH-201N、ハイグレードコートはがき CH-301 に印刷できます。●往復官製はがきはパソコンからの印刷にのみ使用できます。●プロフェッショナルフォトはがきなどの写真専用紙をお使いの場合、カセットに用紙をセットしたままにしないでください。用紙が変色することがあります。●写真付...
  • 30 .
    28印刷する前に ■封筒のセット方法一般の長形 ...
    28印刷する前に ■封筒のセット方法一般の長形 3 号、長形 4 号の長形封筒と、洋形4 号、洋形6 号の洋形封筒に印刷できます。宛名は封筒の向きに合わせて、自動的に回転して印刷されます。●パソコンからの印刷にのみ使用できます。●角形封筒には印刷できません。●型押しや、コーティングなどの加工された封筒、ふたが二重(またはシール)になっている封筒には印刷できません。●Macintoshをお使いの場合は、長形 3 号/ 4 号の封筒は印刷できません。●Windows Me/Windows 98 をお使いの場合...
  • 31 .
    29印刷する前に プリンタドライバの[用紙の種類...
    29印刷する前に プリンタドライバの[用紙の種類]で[封筒]を選び、[用紙サイズ]で[長形3 号]または[長形 4 号]を選びます。プリンタドライバの設定については、『操作ガイド(パソコン操作編)』の「文書を印刷してみよう」を参照してください。■洋形封筒に印刷する場合プリンタドライバの[用紙の種類]で[封筒]を選び、[用紙サイズ]で[洋形4 号]または[洋形 6 号]を選びます。プリンタドライバの[印刷の向き]または[方向]で[横]を選びます。プリンタドライバの設定については、『印刷設定ガイド』を参照して...
  • 32 .
    30印刷する前に ■L判、2L 判サイズの用紙の...
    30印刷する前に ■L判、2L 判サイズの用紙のセット方法L判、2L判サイズの用紙に印刷できます。●プロフェッショナルフォトペーパーなどの写真専用紙をお使いの場合、カセットに用紙をセットしたままにしないでください。用紙が変色することがあります。●プロフェッショナルフォトペーパーなどの写真専用紙をお使いの場合、カセットからの給紙の際に、用紙の表面にローラの跡がつくことがあります。その場合は、オートシートフィーダから印刷を行ってください。●普通紙を L 判、2L 判サイズの大きさに切って試し印刷すると、紙づま...
  • 33 .
    31印刷する前に パソコンを使わずにコピー・ダイ...
    31印刷する前に パソコンを使わずにコピー・ダイレクト印刷をする場合、[用紙 / 設定]を押して用紙サイズを選びます。また、パソコンに接続してお使いになる場合、プリンタドライバの[用紙サイズ]でセットした用紙サイズを選びます。プリンタドライバの設定については、『操作ガイド(パソコン操作編)』の「文書を印刷してみよう」を参照してください。用紙は縦方向にセットしてください。横方向にセットすると紙づまりの原因となります。写真を印刷するときは、キヤノン製の写真専用紙のご使用をお勧めします。 ➔ 本機で使用できる用...
  • 34 .
    32印刷する前に 用紙 / 設定画面についてここ...
    32印刷する前に 用紙 / 設定画面についてここでは、用紙/設定画面でできる設定項目について説明します。用紙 / 設定画面を変更する用紙サイズや用紙の種類、フチのあり/なしなど印刷設定を変更することができます。■用紙 /設定画面の変更方法ここでは、メモリーカードモードの用紙サイズを〈L 判〉に設定する操作を例に、設定変更の手順について説明します。設定項目については、「各タブの設定項目」(P.33)を参照してください。 1用紙 / 設定画面を表示させる[用紙 /設定]を押します。用紙 /設定画面が表示されま...
  • 35 .
    33印刷する前に 4選択項目を表示する[]か[...
    33印刷する前に 4選択項目を表示する[]か[ ]で設定項目を選びます。例:〈L 判〉に変更します。 5設定変更を終了する[用紙 /設定]を押します。元の画面に戻ります。各タブの設定項目各タブでは以下のような項目があります。タブを切り替えるには、[▲]でタブを選んで、[]か[ ]を押します。コピーモードまたはメモリーカードモードで設定した機能によっては、組み合わせて設定できない設定項目があります。■コピーモードここでは、コピーモードの用紙 /設定画面について説明します。■タブ 1印刷する用紙や印刷品質な...
  • 36 .
    34印刷する前に コピーしたい原稿に合わせて画質...
    34印刷する前に コピーしたい原稿に合わせて画質を調整することができます。はやい/標準/きれい●用紙の種類を〈普通紙〉に設定したときだけ、〈はやい〉を選ぶことができます。●用紙の種類が〈普通紙〉の場合、〈はやい〉を選んで思ったような画質で印刷できないときは、〈標準〉または〈きれい〉を選んで、もう一度印刷してみてください。●グレースケールでコピーしたいときは、〈きれい〉を選んでください。グレースケールとは、二値(2 階調)で表現している白黒に対し、グレーの濃淡を数多くの階調で表現したものです。拡大/縮小の方...
  • 37 .
    35印刷する前に フチのあり/なしを設定できます...
    35印刷する前に フチのあり/なしを設定できます。フチなし/フチあり用紙の種類を〈普通紙〉に設定したときは、〈フチなし〉を選んでいてもフチありで印刷されます。写真に撮影日の日付を付けたり、画像番号を付けて印刷できます。日付 /画像番号なし/日付のみ印刷/画像番号のみ印刷/日付+画像番号印刷■タブ 2次の機能を使って印刷する写真を補正することができます。補正するときは、巻末の「写真をきれいに印刷しよう」の例もあわせて参照してください。VIVID フォト ON / VIVIDフォト OFF〈VIVID フォト...
  • 38 .
    36コピ をとろう コピーをとるここでは、コピー...
    36コピ をとろう コピーをとるここでは、コピーの基本的な操作手順について説明します。 1コピーの準備をする[電源]を押して電源を入れます。 ➔ P.10[コピー]を押します。用紙をセットします。 ➔ P.12給紙箇所を確認します。 ➔ P.16オートシートフィーダに用紙をセットしている場合はオートシートフィーダランプが点灯、カセットに用紙をセットしている場合はカセットランプが点灯するように、[給紙切替]で設定してください。 2コピーを開始する原稿台ガラスに原稿をセットします。コピーできる原稿の種類や条...
  • 39 .
    37コピ をとろう 拡大・縮小してコピーする原稿...
    37コピ をとろう 拡大・縮小してコピーする原稿を拡大または縮小してコピーできます。 1コピーの準備をする ➔ P.36 2拡大/縮小の方法を選ぶ〈ズーム(25~ 400%)〉を選んだ場合を例として説明します。[用紙 /設定]を押します。[]か[ ]でタブ 1 を選びます。〈ズーム(25 ~ 400%)〉の他に以下の方法が選べます。[▼]を押してカーソルを下側に移動し、[]か[ ]で設定値を選びます。[]か[ ]を押したままにするとコピー倍率を早く切りかえることができます。〈用紙に合わせて自動変倍〉を...
  • 40 .
    38コピ をとろう コピー設定を変更する用紙サイ...
    38コピ をとろう コピー設定を変更する用紙サイズや用紙の種類、印刷品質など印刷設定を変更することができます。変更方法と設定項目については、「用紙/ 設定画面を変更する」(P.32)を参照してください。用紙サイズを設定できます。用紙の種類を設定できます。コピーしたい原稿に合わせて画質を調整することができます。拡大/縮小の方法を設定できます。 ➔ P.37自動濃度調整を行うか設定できます。〈自動濃度調整 ON〉に設定すると、液晶モニターの濃度調整のスライドバーの上にあるアイコンが〈オート〉に変わります。〈自...
  • 41 .
    39コピ をとろう 便利なコピー機能を使うコピー...
    39コピ をとろう 便利なコピー機能を使うコピー機能には次のような機能があります。●用紙の両面にコピーするー両面コピー ➔ P.40●2枚の原稿を1 枚にコピーするー2in1 コピー ➔ P.41●4枚の原稿を1 枚にコピーするー4in1 コピー ➔ P.42●絵はがきを作るー絵はがき風コピー ➔ P.43●シールを作るーシール紙コピー ➔ P.44●用紙全体にコピーするーフチなしコピー ➔ P.45●画像を 1枚の用紙に繰り返しコピーするー繰り返しコピー ➔ P.45●色あせた原稿を補正してコピーするー...
  • 42 .
    40コピ をとろう ■用紙の両面にコピーするー両...
    40コピ をとろう ■用紙の両面にコピーするー両面コピー2枚の原稿を 1 枚の用紙の両面にコピーすることができます。いろいろなコピー画面を表示させます。 ➔ P.39[]か[ ]で〈両面コピー〉を選び、 [OK]を押します。[▲]か[▼]で原稿の向きを選び、[OK]を押します。[▲]か[▼]でとじる方向を選び、[OK]を押します。液晶モニターの表示にしたがい、原稿台ガラスに用紙の表面に印刷したい原稿をセットし、[OK]を押します。必要に応じて各項目を設定します。 ➔ P.32カラーコピーをする場合は[カラ...
  • 43 .
    41コピ をとろう ■2枚の原稿を 1 枚にコピ...
    41コピ をとろう ■2枚の原稿を 1 枚にコピーするー2in1 コピー2枚の原稿を 1 枚の用紙におさまるように縮小してコピーすることができます。いろいろなコピー画面を表示させます。 ➔ P.39[]か[ ]で〈2in1 コピー〉を選び、 [OK]を押します。液晶モニターの表示にしたがい、原稿台ガラスに用紙の左面に印刷したい 1 枚目の原稿をセットし、[OK]を押します。必要に応じて各項目を設定します。 ➔ P.32カラーコピーをする場合は[カラースタート]を押し、白黒コピーをする場合は[モノクロスター...
  • 44 .
    42コピ をとろう ■4枚の原稿を 1 枚にコピ...
    42コピ をとろう ■4枚の原稿を 1 枚にコピーするー4in1 コピー4枚の原稿を 1 枚の用紙におさまるように縮小してコピーすることができます。 4通りの配置順を選ぶことができます。いろいろなコピー画面を表示させます。 ➔ P.39[]か[ ]で〈4in1 コピー〉を選び、 [OK]を押します。[]か[ ]でレイアウトを選び、 [OK]を押します。液晶モニターの表示にしたがい、原稿台ガラスに 1 枚目の原稿をセットし、[OK]を押します。必要に応じて各項目を設定します。 ➔ P.32カラーコピーをする...
  • 45 .
    43コピ をとろう ■絵はがきを作るー絵はがき風...
    43コピ をとろう ■絵はがきを作るー絵はがき風コピー写真やイラストを利用して、オリジナルの絵はがきを作ることができます。いろいろなコピー画面を表示させます。 ➔ P.39[]か[ ]で〈絵はがき風コピー〉を選び、 [OK]を押します。[]か[ ]でレイアウトを選び、 [OK]を押します。以下のレイアウトが選べます。液晶モニターの表示にしたがい、原稿台ガラスに原稿をセットし、[OK]を押します。必要に応じて各項目を設定します。 ➔ P.32カラーコピーをする場合は[カラースタート]を押し、白黒コピーをする...
  • 46 .
    44コピ をとろう ■シールを作るーシール紙コピ...
    44コピ をとろう ■シールを作るーシール紙コピーキヤノン製シール紙を使うと、写真やイラストで、かんたんにシールを作ることができます。いろいろなコピー画面を表示させます。 ➔ P.39[]か[ ]で〈シール紙コピー〉を選び、 [OK]を押します。[]か[ ]でレイアウトを選び、 [OK]を押します。以下のレイアウトが選べます。液晶モニターの表示にしたがい、原稿台ガラスに原稿をセットし、[OK]を押します。必要に応じて各項目を設定します。 ➔ P.32カラーコピーをする場合は[カラースタート]を押し、白黒コ...
  • 47 .
    45コピ をとろう ■用紙全体にコピーするーフチ...
    45コピ をとろう ■用紙全体にコピーするーフチなしコピー画像のまわりにフチがでないように、用紙全体にコピーします。いろいろなコピー画面を表示させます。 ➔ P.39[]か[ ]で〈フチなしコピー〉を選び、 [OK]を押します。必要に応じて各項目を設定します。 ➔ P.32カラーコピーをする場合は[カラースタート]を押し、白黒コピーをする場合は、[モノクロスタート]を押します。●画像は、用紙全体にコピーされるように少し拡大されるため、画像の周囲がわずかに欠けます。●この機能は、用紙サイズを〈レターサイズ〉...
  • 48 .
    46コピ をとろう 必要に応じて各項目を設定しま...
    46コピ をとろう 必要に応じて各項目を設定します。 ➔ P.32カラーコピーをする場合は[カラースタート]を押し、白黒コピーをする場合は[モノクロスタート]を押します。●原稿を読み込む範囲は、拡大/縮小率によって異なります。●コピーする原稿は、一区切り分におさまるサイズでなければなりません。たとえば、等倍で原稿を 4 回コピーするときの原稿サイズは、用紙サイズの 1/4 以内でなくてはなりません。●用紙サイズの〈カード〉と〈名刺〉は選べません。●倍率の〈用紙に合わせて自動変倍〉は選べません。色あせた原稿...
  • 49 .
    47メモリ カ ドから印刷してみよう メモリーカ...
    47メモリ カ ドから印刷してみよう メモリーカードをセットする使用できるメモリーカード、各メモリーカードのセット方法と取り出し方法について説明します。使用できるメモリーカードについて以下のメモリーカードが使用できます。*1 別途 xD-Pictureカード用コンパクトフラッシュカードアダプタをお買い求めください。推奨 xD-Picture Card アダプタ(2005年 4 月現在)●富士写真フイルム株式会社製 型番:DPC-CF●オリンパス株式会社製 型番:MACF-10*2 カードに付属の専用アダプ...
  • 50 .
    48メモリ カ ドから印刷してみよう ●本機は ...
    48メモリ カ ドから印刷してみよう ●本機は DCF (R)規格のデジタルカメラで撮影した画像データ(Exif 準拠)および DPOF(Ver1.00準拠)に対応しています。●デジタルカメラが対応していないメモリーカードに保存されている写真は、読み込めない場合や写真データが破損する場合があります。デジタルカメラが対応しているメモリーカードについては、デジタルカメラに付属の使用説明書を参照してください。●メモリーカードは、デジタルカメラでフォーマットしてください。パソコン固有のフォーマットには対応していま...
  • 51 .
    49メモリ カ ドから印刷してみよう *専用のア...
    49メモリ カ ドから印刷してみよう *専用のアダプタに取り付けてから、カードスロットにセットしてください。 4アクセスランプが点滅した後、点灯したことを確認する●メモリーカードがスロットからはみ出した状態になりますが、それ以上無理に押し込まないでください。無理に押し込むと本機やメモリーカードの破損につながります。●メモリーカードの向きをよく確認して、カードスロットにセットしてください。間違った向きで無理にセットすると、本機やメモリーカードが破損するおそれがあります。●アクセスランプが点滅しているときは...
  • 52 .
    50メモリ カ ドから印刷してみよう かんたん写...
    50メモリ カ ドから印刷してみよう かんたん写真印刷デジタルカメラのメモリーカードに保存されている写真を液晶モニターで見ることができます。写真を見ながら1枚ずつ印刷したり、印刷部数を指定して印刷してみましょう。写真を見ながら印刷するー 1 枚ずつ見て印刷メモリーカードの写真を印刷します。 1印刷の準備をする[電源]を押して電源を入れます。 ➔ P.10用紙をセットします。 ➔ P.12給紙箇所を確認します。 ➔ P.16オートシートフィーダに用紙をセットしている場合はオートシートフィーダランプが点灯、...
  • 53 .
    51メモリ カ ドから印刷してみよう 自動で次の...
    51メモリ カ ドから印刷してみよう 自動で次の写真を表示する-スライドショー〈1枚ずつ見て印刷〉で写真を見ているときは、自動で次の写真を表示することができます。●スライドショーを開始するときは、〈1 枚ずつ見て印刷〉で写真を見ているときに[OK]を押します。●スライドショー中に[ストップ / リセット]を押すとスライドショーが終了します。こんなこともできます●印刷する写真を日付で絞り込む-日付指定  ➔ P.53●印刷する範囲を指定する-トリミング  ➔ P.54 4印刷を開始する[カラースタート]を押...
  • 54 .
    52メモリ カ ドから印刷してみよう 写真ごとに...
    52メモリ カ ドから印刷してみよう 写真ごとに印刷枚数を指定して印刷するーまとめて印刷写真ごとに印刷枚数を指定して印刷できます。 1印刷の準備をする ➔ P.50 2印刷メニューを選ぶ[メモリーカード]を押します。[]か[ ]で〈まとめて印刷〉を選び、 [OK]を押します。写真選択画面が表示されます。 3写真ごとに印刷枚数を指定する[]か[ ]で印刷したい写真を表示します。手順 、 を繰り返し、印刷したい写真ごとに印刷枚数を指定します。[OK]を押します。印刷確認画面が表示されます。こんなこともでき...
  • 55 .
    53メモリ カ ドから印刷してみよう 便利な印刷...
    53メモリ カ ドから印刷してみよう 便利な印刷機能を使うメモリーカードから印刷する操作には、次のような機能があります。●印刷する写真を日付で絞り込むー日付指定 ➔ P.53●印刷する範囲を指定するートリミング ➔ P.54●1枚の用紙に複数の写真を貼り込んで印刷するーレイアウト印刷 ➔ P.56●シール紙に印刷するーシール紙印刷 ➔ P.57●その他の印刷機能 ➔ P.58●フォトナビシートを使って印刷する ➔ P.60印刷する写真を日付で絞り込むー日付指定メモリーカードに保存されている写真の数が多いと...
  • 56 .
    54メモリ カ ドから印刷してみよう 2絞り込...
    54メモリ カ ドから印刷してみよう 2絞り込む日付範囲を指定する〈1日のみ指定〉を選んだ場合:[]か[ ]で絞り込む日付を指定します。手順 3 に進みます。〈日付範囲指定〉を選んだ場合:[]か[ ]で絞り込む範囲の一番古い撮影日を指定し、 [OK]を押します。[]か[ ]で絞り込む範囲の一番新しい撮影日を指定します。手順 3 に進みます。 3絞り込みを開始する[OK]を押します。絞り込みが行われて指定した範囲の写真が表示されます。●指定する日付は「日付表示形式」(P.81)にしたがって表示されます。●...
  • 57 .
    55メモリ カ ドから印刷してみよう 2トリミ...
    55メモリ カ ドから印刷してみよう 2トリミング編集画面を表示する[トリミング]を押します。トリミング編集画面が表示されます。 3印刷したい範囲をトリミングする[▲][▼][][]のいずれかでトリミング枠の位置を設定し、[トリミング]を押します。[▲]か[▼]でトリミング枠の大きさを設定します。[]か[ ]でトリミング枠を回転します。 4トリミング範囲を決定する[OK]を押します。トリミング範囲が設定され、元の写真が表示されます。●トリミングした画像をメモリーカード内に新たに保存することはできません。...
  • 58 .
    56メモリ カ ドから印刷してみよう 1枚の用紙...
    56メモリ カ ドから印刷してみよう 1枚の用紙に複数の写真を貼り込んで印刷する-レイアウト印刷指定したレイアウトに、好きな写真を貼り付けて印刷できます。 1印刷の準備をする ➔ P.50 2印刷メニューを選ぶ[メモリーカード]を押します。[]か[ ]で〈いろいろな印刷〉を選び、 [OK]を押します。[]か[ ]で〈レイアウト印刷〉を選び、 [OK]を押します。 3レイアウトを指定する[]か[ ]でレイアウトを選び、 [OK]を押します。以下のレイアウトが選べます。●〈絵はがき〉、〈絵はがき(罫線)〉...
  • 59 .
    57メモリ カ ドから印刷してみよう 手順 を繰...
    57メモリ カ ドから印刷してみよう 手順 を繰り返し、写真を貼り込みます。[戻る]を押すと、直前に貼り込んだ写真を取り消します。[ストップ /リセット]を押すと、貼り込んだすべての写真を取り消します。貼り込みが終了したら、[カラースタート]を押します。印刷確認画面が表示されます。貼り込みの操作は、複数ページに貼り込むことはできません。1 ページの貼り込みが終了後、印刷を開始してください。 6印刷を開始する ➔ P.51シール紙に印刷するーシール紙印刷お気に入りの写真にフレームを付けて、キヤノン専用のシー...
  • 60 .
    58メモリ カ ドから印刷してみよう 4印刷し...
    58メモリ カ ドから印刷してみよう 4印刷したい写真を選ぶ[]か[ ]で印刷する写真を表示し、 [OK]を押します。フレーム選択画面が表示されます。こんなこともできます●印刷する写真を日付で絞り込む-日付指定 ➔ P.53●印刷する範囲を指定する-トリミング ➔ P.54 5フレームを選ぶ[]か[ ]でフレームを選び、[OK]を押します。印刷確認画面が表示されます。●[]か[ ]でフレームを選ばないと、フレームのない写真が印刷されます。フレームなしで印刷する場合は、そのまま[OK]を押してください。●...
  • 61 .
    59メモリ カ ドから印刷してみよう ■〈DPO...
    59メモリ カ ドから印刷してみよう ■〈DPOF 印刷〉デジタルカメラで DPOF(Digital Print Order Format)の設定を行った場合、設定した内容にしたがった印刷が自動で行えます。●本機では、以下の DPOF 機能に対応しています。上記以外の機能(写真のコメントやタイトル、トリミング、写真回転など)には対応していません。●印刷は用紙サイズに合わせて自動的に拡大・縮小されます。用紙サイズにより、写真の上下左右がカットされて印刷される場合があります。●撮影日の日付並び順は、DPOF ...
  • 62 .
    60メモリ カ ドから印刷してみよう フォトナビ...
    60メモリ カ ドから印刷してみよう フォトナビシートを使って印刷する本機では、フォトナビシートにマークを付けて印刷の設定をして、印刷したい写真を選ぶことにより、かんたんに写真を印刷することができます。マークを付けたフォトナビシートを読み込む(スキャンする)と、選択された画像が印刷されます。 1印刷の準備をする[電源]を押して電源を入れます。 ➔ P.10A4 の用紙をセットします。 ➔ P.12フォトナビシートを印刷するときは、白い紙を使用してください。給紙箇所を確認します。 ➔ P.16オートシート...
  • 63 .
    61メモリ カ ドから印刷してみよう 〈印刷枚数...
    61メモリ カ ドから印刷してみよう 〈印刷枚数を指定〉を選んだ場合:[▲]か[▼]で、最新の画像データを基準にして何枚めまで印刷するか指定し、 [OK]を押します。手順 4 に進みます。〈日付を指定〉を選んだ場合:[]か[ ]で絞り込む範囲の一番古い撮影日を指定し、 [OK]を押します。[]か[ ]で絞り込む範囲の一番新しい撮影日を指定し、 [OK]を押します。手順 4 に進みます。メモリーカードに保存されている写真数によっては、日付指定画面が表示されるまで時間がかかる場合があります。 4フォトナビシー...
  • 64 .
    62メモリ カ ドから印刷してみよう 5フォト...
    62メモリ カ ドから印刷してみよう 5フォトナビシートにマークを付ける濃い鉛筆などで塗りつぶして写真の選択や設定をします。●各項目で、もれがないように必ずマークを塗りつぶしてください。●フォトナビシートが複数枚あるときは、それぞれのシートのマークを塗りつぶしてください。●塗りつぶしたマークが薄いと読み込まれないことがあります。 6フォトナビシートを読み込み、写真を印刷するフォトナビシートで選んだ用紙をセットします。 ➔ P.12●フォトナビシートを使って画像を印刷する場合の用紙サイズは、L 判、2L ...
  • 65 .
    63画像を読み込もう 画像の読み込みについて原稿...
    63画像を読み込もう 画像の読み込みについて原稿台ガラスから読み込んだ(スキャンした)画像を、印刷せずに電子データとしてパソコンに保存できます。スキャンした画像は、JPEG、TIFF、ビットマップなどの一般的なデータ形式でパソコンに保存できます。パソコンに保存した画像データは、画像処理ソフトウェアでかんたんに加工できます。また、アプリケーションソフト(OCRソフトウェア)を利用すれば、読み込んだ文字原稿をテキストデータに変換することも可能です。詳しくは、『操作ガイド(パソコン操作編)』を参照してください。
  • 66 .
    64デジタルカメラから直接印刷してみよう Pic...
    64デジタルカメラから直接印刷してみよう PictBridge 対応機器から印刷するPictBridge 対応のデジタルカメラやデジタルビデオカメラ、カメラ付き携帯電話などをお使いのときは、本機と PictBridge 対応機器を各社推奨の USB ケーブルで接続して、直接写真を印刷することができます。本機に接続できるカメラについて●PictBridgeは、デジタルカメラやデジタルビデオカメラ、カメラ付き携帯電話などで撮影した画像をパソコンを介さずに直接プリンタで印刷するための規格です。PictBridg...
  • 67 .
    65デジタルカメラから直接印刷してみよう Pic...
    65デジタルカメラから直接印刷してみよう PictBridge 対応機器を接続する本機にPictBridge 対応機器を接続するときは、各社推奨のUSB ケーブルを使用します。本機のカメラ接続部には、PictBridge対応機器、 キヤノン Bubble Jet Direct 対応のカメラおよび BluetoothユニットBU-20(オプション)以外は、接続しないでください。火災や感電、本機の損傷の原因となる場合があります。PictBridge 対応機器を接続して印刷する場合、PictBridge対応機器...
  • 68 .
    66デジタルカメラから直接印刷してみよう 3本...
    66デジタルカメラから直接印刷してみよう 3本機と PictBridge対応機器を接続するPictBridge対応機器から印刷する場合、ご使用の機器の機種により、接続する前に PictBridge対応機器で印刷するモードに切り替える必要があります。また接続後、手動で電源を入れたり、再生モードにする必要があります。ご使用の機器に付属の使用説明書を参照のうえ、接続前に必要な操作を行ってください。PictBridge 対応機器の電源が切れていることを確認します。PictBridge 対応機器から印刷できる状態...
  • 69 .
    67デジタルカメラから直接印刷してみよう Pic...
    67デジタルカメラから直接印刷してみよう PictBridge 対応機器から印刷する操作については、必ずご使用の機器に付属の使用説明書にしたがってください。ここでは、本機を使用したときに PictBridge 対応機器で設定できる用紙サイズ(ペーパーサイズ)や用紙タイプ(ペーパータイプ)、レイアウト、イメージオプティマイズ、日付/画像番号(ファイル番号)印刷について説明します。■カメラ側で PictBridgeの印刷設定を確認/変更するには使用する用紙サイズ(ペーパーサイズ)や用紙タイプ(ペーパータイプ)...
  • 70 .
    68デジタルカメラから直接印刷してみよう ■印刷...
    68デジタルカメラから直接印刷してみよう ■印刷できる画像データについて本機で印刷できる画像データは、DCF 規格のデジタルカメラで撮影した画像データ *、または PNGデータです。*Exif2.21に対応しています。■「用紙サイズ」(「ペーパーサイズ」)/「用紙タイプ」(「ペーパータイプ」)について「標準設定」(本機の設定にしたがう選択項目)を選んだときには、本機側のメモリーカードモードで設定している〈用紙サイズ〉〈用紙の種類〉で印刷されます。※プロフェッショナルフォトペーパーに印刷するときは Pict...
  • 71 .
    69デジタルカメラから直接印刷してみよう ■「レ...
    69デジタルカメラから直接印刷してみよう ■「レイアウト」/「トリミング」について「標準設定」(本機の設定にしたがう選択項目)を選んだときには、本機側のメモリーカードモードの〈フチ指定〉の設定にしたがって印刷されます。「トリミング」は PictBridge 対応機器側の設定にしたがいます。シール紙に印刷する場合ピクサスプチシール PS-101(16 面)、ピクサスプチシール・フリーカット PS-201、フォトシールセット PSHRS(2 面、4 面、9 面、16 面)に印刷するときは、以下のように設定して...
  • 72 .
    70デジタルカメラから直接印刷してみよう キヤノ...
    70デジタルカメラから直接印刷してみよう キヤノンBubble Jet Direct 対応カメラから印刷するキヤノンBubble Jet Direct対応デジタルカメラまたはデジタルビデオカメラ (PictBridge 非対応機種)から印刷できる用紙、印刷のしかたについて説明します。●本機に対応のデジタルカメラを接続するときは、カメラに付属の USB ケーブル(パソコン接続用)を使用します。接続のしかたについては、「PictBridge 対応機器から印刷する」の「PictBridge 対応機器を接続する」...
  • 73 .
    71デジタルカメラから直接印刷してみよう デジタ...
    71デジタルカメラから直接印刷してみよう デジタルカメラまたはデジタルビデオカメラから印刷を開始する本機とカメラを接続後、印刷を開始するときには、以下の操作にしたがってください。*デジタルカメラの操作については、デジタルカメラに付属の使用説明書を参照してください。印刷時のエラー表示と対処方法については、「デジタルカメラからうまく印刷できない」(P.114)を参照してください。*デジタルビデオカメラの操作、印刷時のエラー表示と対処方法については、デジタルビデオカメラに付属の使用説明書を参照してください。デジ...
  • 74 .
    72ワイヤレス通信で印刷してみよう ワイヤレス通...
    72ワイヤレス通信で印刷してみよう ワイヤレス通信対応機器から印刷する本機は、携帯電話から赤外線通信を利用してワイヤレスで手軽に写真を印刷することができます。またオプションの Bluetooth ユニット BU-20 を使用すると、Bluetooth 通信機能がある携帯電話からワイヤレスで印刷することができます。■赤外線通信で印刷するときは印刷する用紙やレイアウトを設定する ➔ 下記参照赤外線通信で印刷する ➔ P.74■Bluetooth 通信で印刷するときは印刷する用紙やレイアウトを設定する ➔ 下記...
  • 75 .
    73ワイヤレス通信で印刷してみよう ■各設定項目...
    73ワイヤレス通信で印刷してみよう ■各設定項目についてシール紙に印刷するにはキヤノン専用のシール紙で印刷するときは、以下のように設定してください。携帯電話の写真を印刷するときの用紙サイズを設定できます。携帯電話の写真を印刷するときの用紙の種類を設定できます。携帯電話の写真を印刷するときの用紙サイズと用紙の種類については、 「本機で使用できる用紙の種類」(P.12)を参照してください。〈携帯画像補正 ON〉を選ぶと、輪郭のギザギザをなめらかにして印刷できます。携帯電話の写真を印刷するとき、用紙に合わせてレ...
  • 76 .
    74ワイヤレス通信で印刷してみよう 赤外線通信で...
    74ワイヤレス通信で印刷してみよう 赤外線通信で印刷する携帯電話の写真を赤外線通信で印刷できます。赤外線通信で印刷を行う場合は、ご使用の携帯電話の使用説明書も参照してください。 1印刷の準備をする[電源]を押して電源を入れます。 ➔ P.10用紙をセットします。 ➔ P.12給紙箇所を確認します。 ➔ P.16 2印刷する用紙やレイアウトを設定する ➔ P.72 3赤外線通信を開始する携帯電話の赤外線ポートを、本機の赤外線ポートと 20cm 以内の距離で正面に向き合うように置きます。本機の赤外線ポートの...
  • 77 .
    75ワイヤレス通信で印刷してみよう ●携帯電話か...
    75ワイヤレス通信で印刷してみよう ●携帯電話から赤外線通信で正しく印刷を行うためには、以下の条件を満たしている必要があります。・対応機種:IrDA ポートを搭載し、赤外線通信による画像データ転送に対応した携帯電話動作確認済みの携帯電話については、キヤノンピクサスホームページ canon.jp/support でご確認ください。・印刷可能なデータ:携帯電話のカメラで撮影した画像●携帯電話から印刷する操作については、携帯電話に付属の使用説明書を参照してください。●本機の赤外線ポートと携帯電話の赤外線ポートの...
  • 78 .
    76ワイヤレス通信で印刷してみよう 2Blue...
    76ワイヤレス通信で印刷してみよう 2Bluetoothユニットを取り付ける本機のカメラ接続部にBluetooth ユニットを差し込みます。 3印刷する用紙やレイアウトを設定する ➔ P.72 4携帯電話から印刷を開始する●機種名を選択する場合は、本機の初期設定「Canon MP500-1」を選んでください。●パスキーの入力を求められた場合は、初期設定「0000」を入力してください。機種名やパスキーなどの設定は、本機のBluetooth 設定画面で変更できます。 ➔ P.77●通信距離は約 10m...
  • 79 .
    77ワイヤレス通信で印刷してみよう ■Bluet...
    77ワイヤレス通信で印刷してみよう ■Bluetooth 通信の設定を変更する- Bluetooth 設定機種名やパスキーなどの Bluetooth 通信の設定を変更できます。 1[電源]を押して電源を入れる ➔ P.10 2Bluetoothユニットを取り付ける 3Bluetooth設定画面を表示する[メニュー]を押します。[]か[ ]で〈メンテナンス /各設定〉を選び、 [OK]を押します。[]か[ ]で〈各設定〉を選び、 [OK]を押します。[▲]か[▼]で〈Bluetooth 設定〉を選び、...
  • 80 .
    78本機の設定について 本機の設定を変更するここ...
    78本機の設定について 本機の設定を変更するここでは、コピーフチはみ出し量を設定する操作を例に、各設定画面の設定変更の手順について説明します。 1[電源]を押して電源を入れる ➔ P.10 2[メニュー]を押す 3各設定画面を表示させる 4メニューを選ぶ[]か[]で〈各設定〉を選び、[OK]を押します。各設定画面が表示されます。 2[]か[]で〈メンテナンス /各設定〉を選び、[OK]を押します。メンテナンス / 各設定画面が表示されます。 1[▲]か[▼]でメニューを選び、[OK]を押します。...
  • 81 .
    79本機の設定について 5設定を変更する印刷設...
    79本機の設定について 5設定を変更する印刷設定■サイレント設定夜間など、印刷するときの動作音が気になるときに、印刷時の動作音をおさえます。●サイレント機能を〈しない〉にしたときに比べ、印刷速度が低下する場合があります。●印刷品位の設定によっては、効果が少ない場合があります。また、準備動作時の音などは、通常の音と変わりません。■印刷面こすれ改善印刷面がこすれてしまった場合のみ設定します。画質が低下する場合があるので、印刷終了後は〈しない〉に戻してください。■コピーフチはみ出し量フチなし全面印刷のとき、は...
  • 82 .
    80本機の設定について ワイヤレス印刷設定詳しく...
    80本機の設定について ワイヤレス印刷設定詳しくは、「印刷する用紙やレイアウトを設定する」(P.72)を参照してください。■用紙サイズ携帯電話の写真を印刷するときの用紙サイズを設定します。■用紙の種類携帯電話の写真を印刷するときの用紙の種類を設定します。■携帯画像補正〈携帯画像補正 ON〉を選ぶと、輪郭のギザギザをなめらかにして印刷できます。■レイアウト携帯電話の写真を印刷するとき、用紙に合わせてレイアウトを設定します。〈ミックス 1〉、〈ミックス 2〉、〈ミックス 3〉は用紙サイズが〈レターサイズ〉 ま...
  • 83 .
    81本機の設定について その他の設定■日付表示形式...
    81本機の設定について その他の設定■日付表示形式印刷する撮影日の日付の並び順を変更します。●用紙 / 設定(メモリーカード)画面のタブ 1 で〈日付画像番号〉を〈日付のみ印刷〉または〈日付 +画像番号印刷〉に設定しているときは、選択した日付の並び順で撮影日が印字されます。印刷設定については、 「用紙/設定画面を変更する」(P.32)を参照してください。●DPOF 印刷するとき、撮影日の日付の並び順は DPOF の設定にしたがって印刷されます。■カード書き込み状態パソコンからメモリーカードに書き込みできるよ...
  • 84 .
    82本機の設定について 言語選択液晶モニターに表...
    82本機の設定について 言語選択液晶モニターに表示する言語を変更します。設定リセット表示する言語、プリントヘッドの位置以外の設定を、ご購入時の設定に戻すことができます。用紙設定保存用紙/ 設定画面の設定を保存します。用紙設定呼出保存した用紙/ 設定画面の設定を呼び出します。
  • 85 .
    83お手入れ インクタンクを交換するインクがなく...
    83お手入れ インクタンクを交換するインクがなくなったときは、インクタンクを交換してください。インクタンクの型番や取り付け位置を間違えると印刷できません。本機では、以下のインクタンクを使用しています。●インクを取り付ける際は、インクの並び順を間違えないよう、インクラベルをよくご確認ください。インクの並びは、左からブラック 、ブラック 、イエロー 、マゼンタ 、シアン です。●インクが残っているのに印刷がかすれたり、白すじが入る場合は、「印刷にかすれやむらがあるときは」(P.91)を参照してください。インク...
  • 86 .
    84お手入れ 交換が必要な場合液晶モニターで、な...
    84お手入れ 交換が必要な場合液晶モニターで、なくなったインクを確認し、新しいインクタンクに交換してください。インクが残り少ない場合: が表示されます。インクがなくなった場合: が表示されます。印刷を開始したときに、液晶モニターにメッセージが表示されます。新しいインクタンクをご用意ください。●印刷を続行するときは、〈はい〉を選び[OK]を押します。●〈いいえ〉を選び[OK]を押すと、印刷を中止します。インクが少なくなったインクタンク●印刷が完了していない場合は、インクタンクを取り付けたまま本機の[OK]を...
  • 87 .
    85お手入れ 交換の操作インクタンクのインクがな...
    85お手入れ 交換の操作インクタンクのインクがなくなったときは、次の手順でインクタンクを交換します。インクの取り扱いについて●最適な印刷品質を保つため、キヤノン製の指定インクタンクのご使用をお勧めします。また、インクのみの詰め替えはお勧めできません。●インクタンクの交換はすみやかに行い、インクタンクを取り外した状態で放置しないでください。●交換用インクタンクは新品のものを装着してください。インクを消耗しているものを装着すると、ノズルがつまる原因になります。また、インク交換時期を正しくお知らせできません。●...
  • 88 .
    86お手入れ 液晶モニターを持たないでください。...
    86お手入れ 液晶モニターを持たないでください。スキャナユニット(プリンタカバー)を 10 分間以上開けたままにすると、プリントヘッドが右側へ移動します。その場合は、いったんスキャナユニット(プリンタカバー)を閉じ、開け直してください。 3CD-Rトレイガイドを開く●ホルダを手で止めたり、無理に動かしたりしないでください。●本体内部の金属部分に触れないでください。 4インクタンクランプがはやく点滅しているインクタンクを取り外す●衣服や周囲を汚さないよう、インクタンクの取り扱いには注意してください。●キヤノ...
  • 89 .
    87お手入れ 5インクタンクを準備する●衣服や...
    87お手入れ 5インクタンクを準備する●衣服や周囲を汚さないよう、インクタンクの包装は手順どおりにはがしてください。●インクが飛び出すことがありますので、インクタンクの側面は強く押さないでください。●取り外した保護キャップは、再装着しないでください。地域の条例にしたがって処分してください。●保護キャップを取り外したあと、インク出口に手を触れないでください。インクが正しく供給されなくなる場合があります。●取り外した保護キャップに付いているインクで、手やまわりのものを汚す恐れがあります。ご注意ください。●オ...
  • 90 .
    88お手入れ 6インクタンクを取り付ける印刷す...
    88お手入れ 6インクタンクを取り付ける印刷するためにはすべてのインクタンクをセットしてください。ひとつでもセットされていないインクタンクがあると印刷することができません。 7CD-Rトレイガイドを閉じるCD-R トレイガイドを開いた状態では、用紙が正しく送られないため、通常の用紙を使った印刷はできません。必ず CD-Rトレイガイドを閉じてください。インクタンクランプが赤く点灯していることを確認してください。新しいインクタンクをプリントヘッドに向かって斜めに差し込みます。 1インクタンク上面の 部分を「...
  • 91 .
    89お手入れ 8スキャナユニット(プリンタカバ...
    89お手入れ 8スキャナユニット(プリンタカバー)をゆっくり閉じるプリントヘッドが右側に移動します。●スキャナユニット(プリンタカバー)は必ず両手でしっかりと持ち、指などはさまないように注意してください。●液晶モニターは持たないでください。●スキャナユニット(プリンタカバー)を閉じた後に〈正しい位置に取り付けられていないインクタンクがあります〉というメッセージが液晶モニターに表示されている場合は、インクタンクの取付け位置が間違っている可能性があります。スキャナユニット(プリンタカバー)を開けて、インクタ...
  • 92 .
    90お手入れ 使用済みインクカートリッジ回収のお願...
    90お手入れ 使用済みインクカートリッジ回収のお願いキヤノンでは、資源の再利用のために、使用済みインクカートリッジの回収を推進しています。この回収活動は、お客様のご協力によって成り立っております。つきましては、“キヤノンによる環境保全と資源の有効活用”の取り組みの主旨にご賛同いただき、回収にご協力いただける場合には、ご使用済みとなったインクカートリッジを、お近くの回収窓口までお持ちくださいますようお願いいたします。キヤノンではご販売店の協力の下、全国に 3000拠点をこえる回収窓口をご用意いたしております。...
  • 93 .
    91お手入れ 印刷にかすれやむらがあるときはイン...
    91お手入れ 印刷にかすれやむらがあるときはインクがまだ十分にあるのに印刷がかすれたり特定の色が出なくなったときには、プリントヘッドのノズルが目づまりしている可能性があります。ノズルチェックパターンを印刷してノズルの状態を確認したあとに、プリントヘッドのクリーニングを行ってください。また、印刷の結果が思わしくないときは、プリントヘッドの位置調整を行うと状態が改善することがあります。お手入れを行う前にスキャナユニット(プリンタカバー)を開け、インクタンクランプが赤く点灯していることを確認してください。ランプ...
  • 94 .
    92お手入れ メンテナンスをする 1[電源]を...
    92お手入れ メンテナンスをする 1[電源]を押して電源を入れる ➔ P.10 2[メニュー]を押す 3メンテナンス画面を表示させる[▲]か[▼]で設定する項目を選び、[OK]を押します。選択した項目の設定画面が表示されます。 3[]か[ ]で〈メンテナンス / 各設定〉を選び、[OK]を押します。メンテナンス / 各設定画面が表示されます。 1[]か[ ]で〈メンテナンス〉を選び、[OK]を押します。メンテナンス画面が表示されます。 2
  • 95 .
    93お手入れ ノズルチェックパターンを印刷するプ...
    93お手入れ ノズルチェックパターンを印刷するプリントヘッドのノズルからインクが正しく出ているかを確認するために、ノズルチェックパターンを印刷してください。CD-R トレイガイドが開いている場合は、CD-R トレイガイドを閉じてください。 1[電源]を押して電源を入れ、オートシートフィーダまたはカセットに A4サイズの普通紙を 1枚セットする ➔ P.10、 ➔ P.12 2[給紙切替]で、用紙をセットした給紙箇所を選ぶ 3ノズルチェックパターンを印刷するメンテナンス画面を表示させます。 ➔ P.92...
  • 96 .
    94お手入れ ノズルチェックパターンを確認するノ...
    94お手入れ ノズルチェックパターンを確認するノズルチェックパターンを確認し、必要な場合はクリーニングを行います。インク残量が少ないとノズルチェックパターンが正しく印刷されません。インク残量が少ない場合はインクタンクを交換してください。 ➔ P.83『操作ガイド(パソコン操作編)』の巻末の「インクが出ない・かすれるときは?」にノズルチェックパターンの良い例、悪い例がカラーで掲載されています。そちらもあわせて参照してください。パターンに欠けがあるかどうか確認します。欠けがない場合 欠けがある場合白いすじがな...
  • 97 .
    95お手入れ プリントヘッドをクリーニングするノ...
    95お手入れ プリントヘッドをクリーニングするノズルチェックパターンを印刷して、パターンに欠けや白いすじがある場合は、プリントヘッドのクリーニングを行ってください。ノズルのつまりを解消し、プリントヘッドを良好な状態にします。プリントヘッドをクリーニングすると、余分なインク(廃インク)が廃インク吸収体に吸収されます。インクを消耗しますので、クリーニングは必要な場合のみ行ってください。CD-R トレイガイドが開いている場合は、CD-R トレイガイドを閉じてください。 1[電源]を押して電源を入れる ➔ P....
  • 98 .
    96お手入れ プリントヘッドを強力クリーニングす...
    96お手入れ プリントヘッドを強力クリーニングするプリントヘッドのクリーニングを行っても効果がない場合は、強力クリーニングを行ってください。強力クリーニングを行うと、余分なインク(廃インク)が廃インク吸収体に吸収されます。強力クリーニングは、通常のクリーニングよりインクを消耗します。必要な場合のみ行ってください。CD-R トレイガイドが開いている場合は、CD-R トレイガイドを閉じてください。 1[電源]を押して電源を入れる ➔ P.10 2プリントヘッドを強力クリーニングするメンテナンス画面を表示さ...
  • 99 .
    97お手入れ プリントヘッド位置を調整する-自動...
    97お手入れ プリントヘッド位置を調整する-自動調整罫線がずれたり、印刷結果が思わしくない場合は、プリントヘッド位置を調整してください。プリントヘッド位置の調整方法は、自動調整と手動調整の2 つがあります。初めに自動調整を行ってください。自動調整が正しく行えないときや任意に調整するときに手動調整を行います。( ➔P.105)●カセットからはプリントヘッドの位置調整はできません。必ずオートシートフィーダへ用紙をセットしてください。●CD-R トレイガイドが開いている場合は、CD-R トレイガイドを閉じてくだ...
  • 100 .
    98お手入れ 清掃するここでは、清掃のしかたにつ...
    98お手入れ 清掃するここでは、清掃のしかたについて説明します。●清掃する前に、電源を切り、電源コードを抜いてください。●清掃には、ティッシュペーパーやペーパータオルは使わないでください。本機内部に紙の粉や細かな糸くずなどが残り、プリントヘッドの目づまりや印刷不良などの原因になることがあります。部品を傷つけないように、必ず柔らかい布を使ってください。●ベンジン、シンナー、アルコールなどの揮発性の化学薬品は使わないでください。故障の原因になります。スキャンエリアを清掃するきれいで柔らかく、糸くずの出ない布を...