PIXUS MP560の取扱説明書・マニュアル [全16ページ 2.68MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					mp560-nst-jp-v1.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-15
					http://cweb.canon.jp/.../mp560-nst-jp-v1.pdf - 2.68MB 
 - キャッシュ
						22736view
					
					16page / 2.68MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	A[プリンター設定の確認]ダイアログボックスが表示された本製品が検出できない場合に表示されます。本製品がネットワークに接続できていますか。本製品がネットワークに接続できているか確認する方法については、『かんたんスタート ガイド』の「[無線で接続]ネットワークへの接続状態を確認しよう」(P.29)を参照してください。•「接続チェックリスト」(P.12)で問題がない ことを確認して、[戻る](A)をクリックして ください。チェック 1チェック 2引き続き、セットアップを続けてください。本製品がネットワークに接続できていない場合は、『かんたんスタートガイド』の「[無線で接続]無線 LAN の設定をしよう」(P.18)以降の手順に従って、再度 セットアップを行ってください。アクセスポイントで、IPフィルタリング機能が有効になっていませんか。チェック 3アクセスポイントの設定を確認する方法については、アクセスポイントに付属のマニュアルを参照するか、メーカーにお問い合わせください。•アクセスポイントで、本製品の IPアドレスを許可する設定に変更してください。アクセスポイントの設定を変更する方法については、アクセスポイントに付属のマニュアルを参照するか、メーカーにお問い合わせください。•本製品の IPアドレスは、ホームボタンを押してからイージー スクロール ホイールと  OKボタンを使用し、[設定]、[本体設定]、[LAN 設定]、[LAN 設定情報の確認]、 [無線 LAN 設定表示]の順に選んで、[IP アドレス]を確認してください。•アクセスポイントで、プライバシーセパレータ機能が有効になっていませんか。プライバシーセパレータ機能を無効にしてください。チェック 5チェック 4アクセスポイントの設定を変更する方法については、アクセスポイントに付属のマニュアルを参照するか、メーカーにお問い合わせください。•アクセスポイントの設定を確認する方法については、アクセスポイントに付属のマニュアルを参照するか、メーカーにお問い合わせください。•IPアドレスを自動的に取得する場合は、アクセスポイントの DHCP 機能が有効になっているか確認してください。アクセスポイントの設定を確認する方法については、アクセスポイントに付属のマニュアルを参照するか、メーカーにお問い合わせください。•アクセスポイントの DHCP 機能を有効にして、[更新](A)をクリックして ください。アクセスポイントの設定を変更する方法については、アクセスポイントに付属のマニュアルを参照するか、メーカーにお問い合わせください。•用語の説明特定の IPアドレスの通信を制御する機能です。IPフィルタリング機能•アクセスポイントに接続された、複数の無線機器同士の通信を禁止する機能です。プライバシーセパレータ機能 •DHCP 機能•インターネットに接続するパソコンに、IPアドレスなど必要な情報を自動的に割り当てる機能です。
 
	
		
			参考になったと評価
   53人が参考になったと評価しています。
53人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品