SELPHY CP780の取扱説明書・マニュアル [全36ページ 4.59MB]
selphycp780-pug-ja-05.pdf
http://cweb.canon.jp/.../selphycp780-pug-ja-05.pdf - 4.59MB
- キャッシュ
15985view
36page / 4.59MB
32携帯電話から日付印刷できないBluetooth を使って印刷するときは、日付は印刷できません。カメラから日付印刷できないカメラ側で日付の設定が[入]になっているか確認してください。なお、「標準設定」に設定したときは、セルフィー側の日付印刷の設定が反映されます。きれいに印刷できないインクシートや用紙が汚れていないか確認してください。セルフィー内部にホコリなどが付着していないか確認してください (p.33 )。セルフィーに結露が発生していないか確認してください (p.33 )。電磁波や強い磁気を出している機器の近くに置いていないか確認してください (p.8 )。パソコンの画面の色と印刷された色が違うパソコンの画面と印刷では、発色の方法が異なります。また、画面を見ているときの環境(明かりの色や強さ)や、画面の色の調整によっても違ってきます。パソコンで印刷中断後に再開したら、すでに印刷した画像が印刷されてしまったMacintosh をお使いのときは、印刷を中断したあとで再開すると、すでに印刷が終わった画像も印刷されてしまうことがあります。••■••••■•■•用紙用紙がカセットに入らない用紙のサイズとペーパーカセットのサイズがあっているか確認してください (p.4 )。きちんと紙送りされない用紙やペーパーカセットが正しくセットされているか確認してください (p.11 )。よく紙が詰まるペーパーカセットに用紙を入れすぎていないか確認してください。 19 枚以上(ワイドサイズは 13 枚以上)の用紙を入れないでください。ペーパーカセットの上に印刷済みの用紙を 19 枚以上(ワイドサイズで 13 枚以上)ためていないか確認してください。指定された専用用紙以外を使っていないか確認してください (p.10 )。枚数分印刷できない/用紙があまる「電源の入/切を繰り返す」、「印刷中に印刷を中止する」、「インクシートを引っ張る」などの操作を行うとインクシートを消費します。また、複数枚数印刷している途中で用紙が無くなったときに、カラーインクカセットを抜いても、インクシートを消費しますので、用紙を補充するときは、カラーインクを抜かずにペーパーカセットを抜いて、用紙を補充してください。■•■•■•••■•エラーメッセージが表示されたらセルフィーに異常が発生すると、画面にメッセージと対処法が表示されます。ここでは、画面に対処方法が表示されないメッセージが表示されたときの対処法を記載します。また、セルフィーとカメラをつないでいるときは、カメラの画面にもエラーメッセージが表示されることがありますので、あわせて確認してください。用紙がありませんペーパーカセットが正しく入っているか確認してください (p.11 )。用紙が無いときは新しい用紙をペーパーカセットに入れてください (p.9 )。■••
参考になったと評価
4人が参考になったと評価しています。