G700の取扱説明書・マニュアル [全133ページ 3.59MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					G700_J.pdf
					
					
					gizport  - 2013-10-03
					http://www.ricoh.co.jp/.../G700_J.pdf - 3.59MB 
 - キャッシュ
						52880view
					
					133page / 3.59MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	453カメラメモの使い方4  カメラメモの使い方カメラメモリストの作成方法や転送方法、設定方法などの詳しい手順は、付属の『使用説明書(ソフトウェア編)』を参照してください。カメラで撮影した画像ファイルには、情報を付加できる領域があります。この領域を使って静止画に関するメモを付加できるようにしたのが、カメラメモ機能です。カメラメモを付加することによって、静止画の識別や分類が簡単に行えます。ここでは、カメラメモの基本的な使い方の流れを説明します。 注意 ------------------------------------------------------------------------- 動画には付加できません。 SD WORMカード使用時は、カメラメモ機能を使用できません。カメラメモを付加して静止画を撮影するカメラメモを使用するには、あらかじめカメラメモリストファイルをカメラに転送しておく必要があります。1 5/CALSモードでADJ./MEMOボタンを押す [カメラメモ]画面が表示されます。2 カメラメモの内容を設定する [カメラメモ]画面では、分類項目とカメラメモ内容が表示されます。 カメラメモの設定方法は、カメラメモメニューの[カメラメモモード](GP.88)の設定によって異なります。 [MODE1]の場合、!"ボタンで分類項目を選択し、$ボタンを押します。!"ボタンでカメラメモ内容を選択し、MENU/OKボタンを押します。 [MODE2]の場合、#$ボタンを押して組み合わせを選択します。ファイル名/SAMPLEクライアント A社工事名称  基礎工事撮影場所  屋外現場監督  田中太郎関連会社  α社カメラメモDISP.ファイルリストOKメモON1/2分類項目 カメラメモ内容ファイル名/SAMPLEクライアント A社工事名称  基礎工事撮影場所  屋外現場監督  田中太郎関連会社  α社カメラメモDISP.ファイルリストOKメモON1/2分類項目 カメラメモ内容
 
	
		
			参考になったと評価
   137人が参考になったと評価しています。
137人が参考になったと評価しています。