G700の取扱説明書・マニュアル [全133ページ 3.59MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					G700_J.pdf
					
					
					gizport  - 2013-10-03
					http://www.ricoh.co.jp/.../G700_J.pdf - 3.59MB 
 - キャッシュ
						52880view
					
					133page / 3.59MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	564撮影設定メニ  手動設定1 [手動設定]を選び、撮影する照明の下で、紙などの白い被写体にカメラを向けてDISP.ボタンを押す ホワイトバランスが設定されます。2 MENU/OKボタンを押す 画面にマークが表示されます。 設定したホワイトバランスで画面が再表示されます。思いどおりにならなかった場合は、手順を繰り返すと、何度でも設定変更ができます。 メモ -------------------------------------------------------------------------手動設定を解除するには、[手動設定]以外を選択します。撮影感度( ISO感度)ISO感度は、光に対するフィルムの敏感さを表す値です。数字が大きいほど高感度になります。高感度は、暗い場所や動きの速いものを撮影するときに適し、手ブレが起こりにくくなります。ISO感度が[AUTO]の場合には、距離/明るさ/ズーム/マクロ/画質・サイズによってカメラが自動的に感度を変化させます。ISO感度の値を変化させたくない場合は、[AUTO]以外を選択します。 メモ ------------------------------------------------------------------------- ISO感度を[AUTO]に設定しているときにフラッシュを使用すると、最大ISO400相当の感度になります。画像サイズが[l 4:3F]または[l 4:3N]で、ISO感度を[AUTO]に設定してフラッシュを使用しない場合、ISO感度は64~400の間で変動します。 ISO感度を[AUTO]に設定しているときに、フラッシュを[強制発光10M]で使用すると、ISO1600相当の感度になります。 ISO感度を高くすると、画像が粗くなる場合があります。 ISO感度を[AUTO]に設定している場合、シャッターボタン半押し時にISO感度が表示されますが、実際のISO感度とは異なる場合があります(フラッシュ使用時など)。
 
	
		
			参考になったと評価
   137人が参考になったと評価しています。
137人が参考になったと評価しています。