μ710の取扱説明書・マニュアル [全92ページ 10.77MB]
man_mju710.pdf
gizport - 2013-10-01
https://support.olympus.co.jp/.../man_mju710.pdf - 10.77MB
- キャッシュ
20131view
92page / 10.77MB
615 もっとカメラのことが知りたいときにカメラを正しく構え、シャッターボタンを静かに押して撮影してください。またhモードで撮影するとぶれが軽減されます。写真がぶれる理由は、次の場合が考えられます。・ 光学ズームとデジタルズームを使うなど、高倍率のズームで撮影するとき・ 被写体が暗くシャッター速度が遅いとき・ フラッシュが使用できない、 またはシャッター速度が遅くなるsモードを設定しているときフラッシュは明るさが不足している環境で自動的に光ります。被写体の距離が遠いとフラッシュが光ってもあまり効果がない場合があります。このようなときは以下の方法があります。hモードに設定する・ CCDの感度は自動的に高くなるので少しくらい暗くても手持ちでフラッシュなしで撮影できます。g「h ぶれ軽減機能を使って撮影する」 (P.9)[ISO感度]設定を高くする・[ISO感度]設定の数値を高くします。g「ISO感度 ISO感度を変更する」 (P.21)撮影した写真が粗く見える理由はいくつかあります。デジタルズームを使って拡大して撮影した・ デジタルズームは画像の一部を切り出して拡大しています。 拡大するほど画像の粗さが目立ちます。g「デジタルズーム 被写体を大きく撮影する」 (P.22)ISO感度を高く設定して撮影した・[ISO 感度]設定を高くすると、ノイズと言われる本来そこにはないはずの色の小さな点や均一の色の部分に色むらが発生し、画像が粗く見えます。このカメラはノイズを抑えて高感度で撮影できる機能を備えていますが、ISO感度を高くすると、低いときよりは粗くなります。g「ISO感度 ISO感度を変更する」 (P.21)ぶれない写真を撮りたいフラッシュを発光しないで撮りたい撮影した写真が粗いd4302_03_advanced _j.book Page 61 Tuesday, Decemb er 20, 2005 2:25 AM
参考になったと評価
6人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
446 view