W26L-H80の取扱説明書・マニュアル [全32ページ 4.39MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					w26lh80_2_c.pdf
					
					
					
					http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../w26lh80_2_c.pdf - 4.39MB 
 - キャッシュ 
					
						17111view
					
					32page / 4.39MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	22設置と準備の進めかた重要本機の設置やアンテナ工事には技術と経験が必要ですので、販売店にご相談ください。(設置・準備費用については、お買上げの販売店にご相談ください。)付属品を確認し、リモコンに電池をいれます 23アンテナ線と本体を接続します 2412お手持ちの機器を接続します 31■ ビデオ、DVD レコーダーなどの録画機器 32■ ビデオカメラ 33■ 画面を見ながらテープ編集したいとき 34■ DVD プレイヤー 35■ ゲーム機と接続 36■  デジタル音声入力端子付きオーディオ機器 37■ オーディオ機器 38■ パソコン 39■ CATV ホームターミナル 41■ IR コントローラー 424電話回線、LANインターフェイスを接続します 27 ,28電話回線、ISP(プロバイダー)、LAN を設定します 52お住まいの地域に合わせて受信設定をします65 ,763電源プラグをつなぎます 44678ご自分で設置と準備をされるときは、下記の順番で作業してください。UHFアンテナ VHFアンテナ110度CS対応BSデジタルアンテナB-CASカード642B-CAS カードを挿入します 4355地上デジタル放送を受信するには、下記の要件がすべて整っていることが必要です。1. 受信地点は、すでに放送地域になっていますか?   関東・中京・近畿の三大都市圏では、2003 年 12 月から放送開始されています。その他の地域では、2006 年末までに順次、放送開始される予定です。地上デジタル放送の受信エリアのめやすは、総務省またはお近くの地方総合通信局にお問い合わせください。2. UHF アンテナは、地上デジタル放送に対応していますか?  UHF アンテナには全帯域型と帯域専用型がありますので、全帯域型または地上デジタル放送対応型をご使用ください。3. UHF アンテナは、地上デジタル放送の送信塔の方向に向いていますか?   現在お住まいの地域で、地上デジタル放送の送信塔が地上アナログ放送と同じ方向の場合は、そのままの向きで地上デジタル放送を受信できますが,送信塔の方向が違う場合は、アンテナの向きを地上デジタル放送の送信塔の方向に変更する必要があります。4. 地上デジタル放送受信機の入力信号は、所要の信号強度がありますか?  地上デジタル放送は、現在のアナログ放送との混信を避けるために、当初は非常に小さな出力で放送されますので、受信エリアが限定されます。また、受信エリア内であっても、地形やビル陰などによって電波がさえぎられる場合や電波の伝搬状況などにより、視聴できない場合があります。● ケーブルテレビまたは共聴・集合住宅施設でご視聴の方は、ケーブル事業者または共聴施設管理者にお問い合わせください。● 地上デジタル放送を受信するためには、最初に「地域設定」   の設定と「初期サーチ」    の操作が必要です。地上デジタル放送を受信するにはダウンロード設定 86 、IR コントローラの設定  87をします976 79
 
	
		
			参考になったと評価
  
13人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									762 view
								 
		
								
									
									627 view
								 
		
								
									
									694 view
								 
		
								
									
									784 view