DZ-HD90の取扱説明書・マニュアル [全62ページ 5.86MB]
dz-hd90_1_b.pdf
gizport - 2013-09-14
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../dz-hd90_1_b.pdf - 5.86MB
- キャッシュ
21665view
62page / 5.86MB
37見る[f ]/[ e ](上下、前後ページ)/ [ d ]/[ c ](左右方向)を押して、シーンを選ぶ„押し続けると、選択が速く移動します。「選択シーン番号/全シーン数」やバーグラフを目安にしてください。[ 決定 ] を押す選んだシーンが再生されます。最後のシーンの最後の場面で、再生一時停止になり、 「i」(最後の場面での一時停止マーク)が表示されます。この状態が 5 分以上続くと、自動的にディスクナビゲーション画面に戻ります。„すぐにディスクナビゲーション画面に戻すには [ C ]または[見る]を押します。録画一時停止に戻すには 、もう一度 [ C ]または[見る] を押します。„「i」が表示されているときに [ 決定 ] を押すと、先頭シーンから再生されます。■ 複数シーンを選んで再生する「シーンを選んで再生する」(P.36)の手順 で、下の表から目的を選んで操作してください。シーン選択後、[決定]を押すと選んだシーンの再生が始まります。„それぞれをかけ合わせて使うこともできます。„999 シーンまで選択できます。„操作により、カーソル枠の色が変わりますが、次のことを示しています。黄:現在位置、赤:選択済、青:範囲選択中、2 色枠:両方の意味複数のシーンを個々に選ぶ[d]/[c]/[f]/[e] でシーンを選び、[ 選択 ] を押すこれを繰り返して次のシーンを選びます。現在のシーンを起点として前後の連続した複数シーンを選ぶ[選択]を長押しし、カーソル枠を青くする[d]/[c]/[f]/[e] で終点となるシーンを選び、[決定 ]を押して決定する現在のシーンから、先頭までのシーンをすべて選ぶ「先頭からカーソル」[メニュー]を押し [c] で「シーン」を選び、[f]/[e] で「選択」を選ぶ[決定]または [c] を押す[f]/[e] で目的の項目を選んだあと、[決定]を押して決定する現在のシーンから、末尾までのシーンをすべて選ぶ「カーソルから末尾」全部のシーンを選ぶ「全て」HDDカード
参考になったと評価
35人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
2262 view
750 view