P42-HP05の取扱説明書・マニュアル [全30ページ 3.79MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					p42hp05_3_a.pdf
					
					
					
					http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../p42hp05_3_a.pdf - 3.79MB 
 - キャッシュ
						43271view
					
					30page / 3.79MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	63外部機器を接続する0テレビを設置するテレビを楽しむ番組を    録画・予約する録画番組・写真などを楽しむ接続した機器を楽しむインタ ネ トサ ビスを楽しむAVネ トワ クを楽しむお好みや使用状態 に合せて設定する個別に設定したいとき困 たときはその他はじめにiVDR の取り扱いiVDR とはiVDR は、iVDR(Information Versatile Disk for Removable usage) 規格に準拠 したカセット式のハードディスクです。別売のiVDR を接続することにより、HDD の高速 / 大容量を活かしたリムーバブルメディアとして利用できます。デジタル放送はほとんどの番組はコピー制限付きです。コピー制限付き番組はセキュア対応の iVDR-S で録画することが出来ます。本機では日立マクセル株式会社製のカセット HDD 「iV」(アイヴィ) [M-VDRS160/320G.B、 M-VDRS120/250G.A](別売)を推奨します。iVDR を挿入口に入れるiVDR の矢印表示が見える面を本体の後面側にして挿入がとまるまでまでゆっくりと押し込みます。iVDR を認識すると以下のようなメッセージを表示します。フォーマットされていない iVDR を挿入した場合は、画面の指示に従って iVDR の初期化を実行してください。お守りくださいiVDR ディスクカートリッジを挿入するときのご注意について斜めに挿入したり、強い力で挿入しないでください。故障や破損の原因となります。斜めに挿入強い力で挿入● セキュア対応 iVDR-S を挿入口に挿入したとき● セキュア非対応 iVDR を挿入口に挿入したときiVDR が動いているときは、アクセスランプが赤色に点灯します。挿入されたiVDRを認識しました挿入されたiVDR-Sを認識しました
 
	
		
			参考になったと評価
   199人が参考になったと評価しています。
199人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									2646 view
								 
		
								
									 
									3092 view
								 
		
								
									 
									3520 view
								 
		
								
									 
									2391 view