P42-HR02の取扱説明書・マニュアル [全102ページ 19.43MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					hr02_3_a.pdf
					
					
					Gizbot 2013-09-04
					http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../hr02_3_a.pdf - 19.43MB 
 - キャッシュ 
					
						12028view
					
					102page / 19.43MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	17テレビを楽しむメ モリモコンの操作はスタンバイ / 受像ランプが赤色に点灯しているときは、リモコンで電源を入れることができます。リモコンの電源ボタンを押して電源を切っておくと、次回から電源の「入・切」もリモコンでできます。本体操作で電源を入れるには本体の電源ボタンを押すと電源が入ります。スタンバイ/受像ランプについて● スタンバイ / 受像ランプが青色でゆっくり点滅しているときは、パワーセービング状態になっています。( ①準備編 133)● パワーセービング状態 ( ①準備編 133) のときに、手順 1 で電源ボタンを押すとスタンバイ / 受像ランプが赤色に点灯し、電源が切れます。もう一度電源ボタンを押すと、スタンバイ / 受像ランプが青色に点灯し、電源が入ります。● パワーセービング状態 ( ①準備編 133) のときは、手順 3 のチャンネルを選んだり、入力切換ボタンを押すことにより電源を入れることもできます。● 電源を「入」にしたあと、画面が出るまではスタンバイ / 受像ランプが点滅します。お買い上げ時のチャンネル設定●  お買い上げ時は、VHF1 ~ 12 チャンネルの 12 局が設定されています。  チャンネルの設定を変更することもできます。( ①準備編 89, 98)●  空きチャンネルの飛び越し選局 ( ①準備編 105) の設定をすると、空きチャンネルを飛び越して放送されているチャンネルをすばやく選局することができます。4音量を調節する音量の大きさが数字と で画面に表示されます。(最小)(最大)60 0音量大きくなる小さくなる
 
	
		
			参考になったと評価
  
144人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品