P42-XP03の取扱説明書・マニュアル [全122ページ 4.35MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					xp035_5_e.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-17
					http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../xp035_5_e.pdf - 4.35MB 
 - キャッシュ 
					
						46669view
					
					122page / 4.35MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	192 数字ボタンで年齢を設定し、 を押す  で「視聴可能年齢」を選び、/ を押す を押して、メニューを消す8設定が終了したら/ を押すお知らせ視聴可能年齢について●  視聴可能年齢 は4~20まで1 才単位に設定できます。  (4 ~ 9 才は、はじめに 0 を押してください。 )●  「20」に設定すると番組の対象年齢に関係なく、そのまま視聴できます。●  お買い上げ時は「20」に設定されています。● 番号を入力している途中で修正するときは、を押して、修正したいところまで戻して行ってください。567 選択  決定  終了 受信設定  制限設定  視聴制限    する  暗証番号    ****  視聴可能年齢  18才 初期  制限設定  視聴制限  : する  暗証番号  : ****  視聴可能年齢: ーー才  -  設定     設定終了決定21視聴制限の設定視聴制限(視聴可能年齢)をご使用になるには、暗証番号の登録が必要です。視聴制限を「する」に設定すると、視聴制限の対象になる番組は暗証番号を入力しないと視聴できません。お買い上げ時は、視聴制限は「しない」に設定されています。で「制限設定」を選び、/を押す制限設定画面が表示されます。  で「暗証番号」を選び、/を押す    数字ボタンで暗証番号を入力し、を押す  ● 暗証番号を確認する画面が表示されます。もう一度、暗証番号を入力してください。● 暗証番号が登録されると、「視聴制限」は「する」に設定されます。● 登録した暗証番号は、忘れないようにメモしておいてください。3428の操作で「各種設定」の「初期設定」画面を表示する 選択  決定  終了 受信設定  制限設定  視聴制限    しない  暗証番号    ーーーー  視聴可能年齢  18才   -   設定 受信設定  制限設定  視聴制限  : しない  暗証番号  : ーーーー  視聴可能年齢: 18才新しい暗証番号を入力してください視聴制限を設定するで「受信設定」を選び、/を押す 各種設定受信設定  〉通信設定  〉外部機器接続設定  〉機能設定  〉映像設定音声設定画面設定初期設定各種情報初期設定受信設定かんたんセットアップ郵便番号  〉受信設定(地上アナログ) 〉受信設定(地上デジタル) 〉受信設定(BS・CS)  〉制限設定  〉ソフトウェア更新 自動視聴制限の対象になる番組を選んだとき視聴制限の対象になる番組を選んだ場合、制限解除画面が表示されます。暗証番号を入力して、視聴制限を一時的に解除する必要があります。 数字ボタンで暗証番号を入力し、を押す12009年3月19日(木)AM10:25  -  番号入力制限解除  3/19(木)  AM10:15 ~  AM11:35 CS200 放送局名  番組タイトル    この番組は視聴年齢制限されています 制限年齢:18才   視聴するには、暗証番号の入力が必要です               暗証番号:ーーーー
 
	
		
			参考になったと評価
  
726人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品