W37P-HR9000の取扱説明書・マニュアル [全82ページ 16.51MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					hr9000_2_f.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-16
					http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../hr9000_2_f.pdf - 16.51MB 
 - キャッシュ 
					
						34886view
					
					82page / 16.51MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	1061 5~1 3・5~画面表示の機器名を変更する1で「入力表示書換設定」を選び、 または決定ボタンを押す2しない切する 選択  決定        戻る 初期 外部機器接続設定   モニター出力(ビデオ)   ゲームモード(ビデオ5)   入力スキップ設定   〉     入力表示書換設定   〉   IRコントロール設定 〉   i.LINK機器設定 〉   i.LINK待機 選択  決定        戻る外部機器接続設定 入力表示書換設定    入力端子  ビデオ1  ビデオ2  ビデオ3   ビデオ4  ビデオ5  表示ビデオ1DVDCATVHDDビデオ5 設定  設定終了外部機器接続設定 入力表示書換設定    入力端子  表示  ビデオ1:ビデオ1  ビデオ2:DVD  ビデオ3:CATV   ビデオ4:HDD  ビデオ5:ビデオ5  ビデオ1VTR1VTR2VTR1+DVDVTR2+DVDCATVCSデジタルDVDHDDDVDRDVDR+HDDDVDR+VTRゲームで入力表示を書き換えたいビデオを選び、 または決定ボタンを押す3でお好みの種類を選び、 または決定ボタンを押す4メニューボタンを押し、メニューを消す65設定が終了したら または決定ボタンを押す入力切換や画面表示ボタンを押したときなどに、ビデオ入力端子に接続した外部機器名を表示させることができます。お知らせ● IR コントロール設定画面で外部機器を設定すると、入力表示書換設定の表示も自動的に書き換えられます。  (入力表示書換設定を変更しても、IR コントロール設定の外部機器は変更されません。)● 外部機器名「HDD」および「ゲーム」は、IR コントロール設定の外部機器設定 107では設定できません。外部機器と接続したときの設定52の操作で「各種設定」の「初期」画面を表示し、次の操作で設定を行ないます。6で2ページ目を表示し、 で「外部機器接続設定」を選び、または決定ボタンを押す         ページ2/2外部機器接続設定    〉制限設定        〉電話回線        〉ISP設定         〉HDD設定         〉時刻設定        〉 選択  決定  戻る各種設定  映像  音声    その他  初期         ページ1/2郵便番号        〉地域設定        〉受信設定(地上アナログ)〉受信設定(地上デジタル)〉受信設定(BS・CS) 〉 選択  決定  戻る各種設定   音声    その他  初期
 
	
		
			参考になったと評価
  
137人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品