REGZA 37Z7000の取扱説明書・マニュアル [全120ページ 8.25MB]
manual.pdf?no=73720&fw=1&pid=11849
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=73720&fw=1&pid=11849 - 8.25MB
- キャッシュ
39810view
120page / 8.25MB
42ページルーターを通してつなぐ場合の設定をする● 前ページの接続をした場合の設定です。● 最初にルーターの電源を入れ、続いて他の機器の電源を入れて、以下の設定をしてください。■ ■■ ルーターのDHCP機能を確認する● DHCP機能が 「有効」 になっていることを確認してください。出荷時点で 「有効」 の状態に設定されているのが一般的ですが、詳しくはルーターの取扱説明書をご覧ください。■ ■■ 東芝レコーダーの「ネットワーク設定」 (または「イーサネット設定」)をする● この手順は、東芝レコーダー側の設定です。 東芝レコーダー の取扱説明書を参照して、以下の設定をしてください。❶ 「ネットワーク設定」(または 「イーサネット設定」 )画面にする❷ 下表の項目を設定して保存する※ ルーターを使って東芝レコーダーを複数台つないでいる場合は、すべての東芝レコーダーについて設定・保存します。その場合、 「本体名」 はそれぞれ異なる名称にします。(1文字変えるだけでもかまいません)項 目 設定内容本体名※ 設定内容を確認し、メモする メモした内容は、右の 「テレビdeナビ設定」で使います。本体ユーザー名本体パスワード本体ポート番号DHCP 使うレグザリンク対応の東芝レコーダーの場合● レグザリンク対応の東芝レコーダーの場合は、本機と HDMI ケーブルでつなげば本機から録画予約をしたり、本機のリモコンで東芝 レコーダーの基本操作をしたり、本機との連動機能50を使ったりすることができます。● 録画予約や基本操作などについては、 「レグザリンクを使う」(操作編52)をご覧ください。● HDMIケーブルは、HDMIロゴ()の表示があるケーブルをご使用ください。また、1080pの映像信号を入力する場合は、High Speed HDMITM Cableをご使用ください。 (一般のHDMIケーブルでは、正常に動作しないことがあります)● 必要に応じて「HDMI 連動設定」50、「外部入力設定」51および 「録画再生設定」 の 「ダイレクト録画時間」49の設定をしてください。HDMI出力端子へHDMIケーブル信号HDMI入力1または2または3端子へ(右側面のHDMI入力4端子にも接続できます)[背面]レグザリンク対応東芝レコーダー■ ■■ 本機の「LAN端子設定」をする1 「通信接続設定」84~85の「LAN端子設定」を以下のように設定する● 「IPアドレス設定」項 目 設定内容IPアドレス自動取得 する (お買い上げ時の状態です)● 「DNS設定」項 目 設定内容DNSアドレス自動取得 する(お買い上げ時の状態です)2 を押して、メニューを消す3 本体の電源ボタンで電源を切ってから、電源を入れ直す● 設定した内容が有効になります。■ ■■ 本機の「テレビdeナビ設定」をする● 手順の内容は40と同じです。● ルーターを使って複数台の東芝レコーダーをつないでいる場合は、すべての東芝レコーダーに 「テレビdeナビ設定」 をしてください。 (「東芝RDアナログでの予約」 用として録画用の接続をした1台、 「東芝RDデジタルでの予約」 用として3台までの設定ができます)● 録画用の接続をした1台の東芝レコーダーを 「東芝RDアナログでの予約」 と「東芝RDデジタルでの予約」 の両方で使用することもできます。その場合は、 「東芝RDアナログ」 と「東芝RDデジタル」の両方の設定をしてください。● レグザリンク対応の東芝レコーダー -2008年9月現在- (★印は11月中旬発売予定) RD-A300*、RD-A301、RD-A600*、RD-E301、RD-E302、RD-S301、RD-S302、RD-S303★、 RD-S502、RD-S503★、RD-S601、RD-X7、RD-X8★、D-H320★ (*印の機種はバージョンアップが必要です。詳しくはhttp://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/index_ j.htmlでご確認ください)● 本機のHDMI入力端子については、38のお知らせをご覧ください。外部機器の接続と設定東芝レコーダーをつなぐ つづき
参考になったと評価
51人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1403 view