REGZA 37Z7000の取扱説明書・マニュアル [全120ページ 8.25MB]
manual.pdf?no=73720&fw=1&pid=11849
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=73720&fw=1&pid=11849 - 8.25MB
- キャッシュ
39810view
120page / 8.25MB
49ページ準備編外部機器の接続と設定● 本機のデジタル放送録画出力端子を使ってビデオなどの外部機器に録画や予約での録画 (操作編28) をする場合には、あらかじめ以下の設定をしておくことが必要です。1 以下の操作で 「デジタル放送録画出力設定」画面にする❶ (ふたの中)を押す❷ で「機能設定」を選び、 を押す❸ で「デジタル放送録画出力設定」を選び、を押す省エネ設定視聴制限設定地上アナログ番組表設定外部入力設定デジタル放送録画出力設定ソフトウェアのダウンロード機能設定再生時2 録画の目的に合った項目を で選び、を押すデジタル放送録画出力設定常時出力再生時出力録画時出力録画をしていない場合のみ、再生中の信号を出力します。※ただし、デジタル放送録画出力から録画をする場合は、録画チャンネルの信号を出力します。 常時出力 以下の①~③の優先順で出力されます。① 録画予約の実行時は、予約したデジタル放送② 本機のリモコンのを押した場合は、そのときに視聴しているデジタル放送③ 本機につないだハードディスク (USB、LAN) およびi.LINK 機器での再生をしている場合はその再生出力。また、ひかりTVやアクトビラのビデオサービスを視聴している場合は、その出力※ ①~③以外の場合には次のようになります。 デジタル放送の視聴時は視聴中の放送 アナログ放送やビデオ入力などの視聴時は、その前に視聴していたチャンネルのデジタル放送 二画面の表示中は出力されません。 再生時出力 上記③の場合に出力されます。ただし、デジタル放送を録画する場合はデジタル放送が出力されます。 録画時出力 上記①、②の場合に出力されます。● 映像信号の入力を検出して自動録画をする機能のある機器の場合は、 「録画時出力」 に設定すれば本機での録画の操作や録画予約の設定だけで機器に録画できます。 (自動録画に対応していない機器の場合は、機器側でも録画の操作や予約の設定が必要です)3 を押して、メニューを消す外部機器の接続と設定デジタル放送録画出力設定 録画再生設定● 本機につないだ録画機器およびハードディスク (USB、LAN) 、i.LINK機器 (ハードディスクビデオレコーダー) での録画・再生に関する設定をすることができます。1 以下の操作で「録画再生設定」画面にする❶ (ふたの中)を押す❷ で「レグザリンク設定」を選び、 を押す❸ で「録画再生設定」を選び、 を押すUSBハードディスク設定LANハードディスク設定i.LINK設定HDMI連動設定テレビdeナビ設定録画再生設定レグザリンク設定2 設定する項目を で選び、 を押す● 各項目を下表の説明に従って設定してください。ダイレクト録画時間ワンタッチスキップ設定ワンタッチリプレイ設定録画再生設定2時間30秒10秒3 を押して、メニューを消す設定項目 説明、および操作手順ダイレクト録画時間● 本機のリモコンの で録画を開始したときの録画時間を設定します。 (自動録画機能のない録画機器では、機器側の操作も必要です)❶ で時間を選び、 を押す 30分、60分、90分、2時間、3時間、4時間の中から選択できます。ワンタッチスキップ設定● 機器の再生時、 を押したときに先に進む時間を設定します。❶ で時間を選び、 を押す 5秒、10秒、30秒、5分から選択できます。ワンタッチリプレイ設定● 機器の再生時、 を押したときに前に戻る時間を設定します。❶ で時間を選び、 を押す 5秒、10秒、30秒、5分から選択できます。 時間は目安です。録画番組のレート (時間あたりのデータ量)によって多少変わります。※ ビデオ、東芝レコーダー、東芝製以外のDVDレコーダーは、「ワンタッチスキップ設定」 と「ワンタッチリプレイ設定」 は対象外です。
参考になったと評価
51人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1403 view