REGZA 37Z7000の取扱説明書・マニュアル [全120ページ 8.25MB]
manual.pdf?no=73720&fw=1&pid=11849
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=73720&fw=1&pid=11849 - 8.25MB
- キャッシュ
40142view
120page / 8.25MB
55ページ準備編外部機器の接続と設定● 「録画再生設定」49もご覧ください。■ 番組を自動登録する場合● すでに登録されているニュース番組をすべて取り消して自動登録をします。① を押す② 自動登録の確認画面で、で 「はい」 を選び、を押す● 「チャンネルが設定されていないため、自動登録できません。 」 というメッセージが表示された場合は、 「チャンネル設定」 の 「地上デジタルの場合」71で「初期スキャン」をしてください。■ すでに登録した番組を取り消す場合① 取り消したい番組を で選び、 を押す② 取り消しの確認画面で、で 「はい」 を選び、を押す■ 登録されている番組をすべて取り消す場合① を押す② すべて取り消しの確認画面で、で「はい」を選び、を押す■ ■ ■ 自動削除設定● ハードディスクの容量が足りない場合に、日付の古い録画済番組から自動的に削除する機能です。ただし、保護(操作編46)されている録画番組は、自動削除されません。● 保護をした録画 済番組が多くなると、自動削除機能が働かなくなる場合があり、録画できる時間は短くなります。❶ で「自動削除設定」を選び、 を押す❷ で「する」または「しない」を選び、 を押す■ ■ ■ 省エネ設定● USBハードディスクは電源がはいってから録画や再生ができるようになるまでに、しばらく時間がかかります。 「通常モード」 に設定すればUSBハードディスクの電源は常に 「入」 の状態となり、USBハードディスクをすぐに使いたい場合に便利です。※ 「省エネモード」 に設定した場合に、USBハードディスクの機種によっては待機状態になっても、USBハードディスクの表示ランプが待機状態を示さないことがあります。❶ で「省エネ設定」を選び、 を押す❷ で「通常モード」 または 「省エネモード」 を選び、を押す 通常モード ······ 本機の電源が 「入」 のとき、USBハードディスクの電源は常時 「入」 の状態です。 省エネモード ···USBハードディスクをしばらく使わないとUSBハードディスクの電源は待機状態になり、 USBハードディスクを使う操作をすると自動的に電源がはいります。■ ■ ■ 機器の取りはずし● 本機に接続したUSB ハードディス クの電源を切ったり、接続ケーブルを抜いたりするときには、その前に以下の操作をします。❶ で「機器の取りはずし」を選び、 を押す❷ 確認画面で、で「はい」を選び、 を押す 停止の処理が始まり、終了すると安全に取りはずしができる旨のメッセージが表示されます。❸ メッセージを確認し、USBハードディスクを取りはずしてからを押す■ ■ ■ 機器の再検出● 「機器の 取りはずし」の操作をしたUSB ハードディスクがまだ接続されている場合、以下の操作をすれば使用できるようになります。● 本機に登録済みのUSBハ ードディス クを接続したときには自動的に検出されます。❶ で「機器の再検出」を選び、 を押す❷ 検出のメッセージを確認し、を押す■ ■ ■ 動作テスト● 本機につないだUSBハードディスクで、以下の動作ができるかテストします。 録画 ··················ハイビジョン画質で録画ができるかテストします。 録画中の再生 ···ハイビジョン画質で録画しながら録画済番組再生ができるかテストします。 録画中の早見早聞 ···録画中に早見早聞ができるかテストします。❶ で「動作テスト」を選び、 を押す● テストが始まります。終了までに数分間かかります。● テスト結果が「OK」となった動作ができます。※ テスト結果は目安です。結果どおりの動作にならないことがあります。■ ■ ■ 機器の初期化● USBハードディスクを初期化します。 正常に使用できなくなった場合は、初期化をすれば使用できるようになる場合があります。※ 初期化すると、USBハードディスクに保存されている内容はすべて消去されます。❶ で「機器の初期化」を選び、 を押す❷ 初期化の確認画面で、で「はい」 を選び、を押す❸ 初期化終了の画面でを押す3 を押して、メニューを消す
参考になったと評価
51人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1410 view