AW-60SDFの取扱説明書・マニュアル [全31ページ 11.23MB]
manual.pdf?no=73137&fw=1&pid=12019
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=73137&fw=1&pid=12019 - 11.23MB
- キャッシュ
16706view
31page / 11.23MB
据え付け正しく設置しないと振動や騒音が大きくなったり途中で止まる原因になります。※ 別紙の据え付け時のお願い据え付け場所の選びかたしっかりした水平な床に据え付けます。● ロックや角材・レンガの上なブど不安定な所には据え付けないでください。振動や騒音が大きくなり危険です。防水パンをご使用ください。直射日光のあたる場所はさけます。● プラスチック部品の色をごらんください。据え付けかた排水ホースの付け換え工場出荷時は排水ホースは向かって右側にセットされています。左側の場合は下記手順で付け換えてください。1 本体の前面が下になるようにダンボールなどの上に倒す2 ストッパーを奥側(洗濯機上方側)へ押し上げ、台板からはずし、ホースをはずすや形が変わることがあります。キャップ取り付け穴据え付けに必要な寸法を確認します。本体は背面や左右の壁から 5cm 以上離します。(水栓からも 5cm くらい離してください。)● 常な振動や音を防ぐためです。異てしっかり固定してください。また、本体前側の底部が床に当たらないように調節してください。当っていると振動や異常音の原因になります。BAゆるむ高くなる締まる低くなる2 水準器の気泡の位置を確認する水準器にある 4 本の基準線の内、その内側が 1 本以上気泡の中に入っていれば、脚の調整は不要です。● P55基準線基準線の内側が気泡の中に入っている例:調整してください基準線の内側が気泡の中に入っていない例取り付け穴ストッパー63mm用:調整脚調整のしかた右側に傾斜左側に傾斜・左側前後部の脚に、脚キャップを取り付けます。後ろ側に傾斜・後部(左右)2 箇所の脚に、脚キャップを取り付けます。前側に傾斜・右側の調整脚を高くします。・左側前部に脚キャップを取り付けます。■調整後 洗濯機の対角を押え、がたつきがないか確認してください。 ● 基準線の内側が気泡に入っていても、がたつきがあると振動が大きくなったり、異常音が出たりします。 がたつきがある場合は、再調節してください。右側にキャップをはめ込む付け換え後に必ず試運転を行い、水もれや異常音が発生しないか確認する● ストッパーをホースからはずしたり位置を変えないでください。 水漏もれや異常音の原因となります。6mm用・右側後部の脚に、脚キャップを取り付けます。・右側の調整脚を調整して、高くします。:調整不要ですフック5洗濯機の状態気泡※水準器は真上から見てください。ホースを洗濯機左側にし、ストッパーを台板の取り付け穴にはめ込み、手前に引く■ 水口の清掃排水準器の状態内側どではずす※ フックが取り付け穴 2 箇所にかかっていることを確認するスキマを確認してください調節脚4 本の基準線の内、その内側が 1 本も気泡の中に入っていない場合は、別売の脚キャップで高さを調節してください。● キャップは、本体の脚に下からはめ込んで取り付けます。脚脚キャップ:脚キャップ 調節脚には取り付けできません。3 本体左側のキャップをマイナスドライバーな4脚ナットをしっかり締め込んで脚を固定してください● ストッパー据え付ける前に 洗濯機を据え付ける前に排水口の位置の確認と、排水口の清掃をしてください。 排水口には糸くずや汚れがたまりやすいものです。放置しておくと排水のエラーや悪臭の原因になります。1 ガタつかないよう脚を調節する調節した後は必ずナットを B に回し● 準器にある水フック冬期凍結するおそれがある場所はさけます。脚の調節は、本体上部を支えながら行ってください。本体底部は持たないでください。おア手フアース線の取り付け感電事故防止のためにアース線を取り付けてください。アース線を取り付けるときは、電源プラグをコンセントから抜いた状態で接続してください。● のようなところにはアース線を接続しないでください。次 (法令等で定められています) ガス管、電話線や避雷針、水道管アース端子入タれー・サアース端子がないときは販売店・電気工事店にご依頼ください。法令により、電気工事士による D 種接地工事が必要です(費用は有料です)。ー据ス付えビアース線46(つづく)47け
参考になったと評価
3人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
3174 view