RD-S302の取扱説明書・マニュアル [全198ページ 18.54MB]
manual.pdf?no=73203&fw=1&pid=11617
Gizbot 2013-09-12
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=73203&fw=1&pid=11617 - 18.54MB
- キャッシュ
9659view
198page / 18.54MB
191さまざまな情報iEPG ①導入・設定編80、94 ③操作編150i.LINK ①導入・設定編45 ③操作編13~15、139、142i.LINKとは、i.LINK端子を持つ機器間で、映像や音声などのデータ転送や、接続した機器の操作ができるシリアル転送方式のインターフェースです。本機で録画したTSタイトルを、i.LINK(TS)端子に接続したD-VHSビデオデッキにダビングできます。デジタル放送を伝送する信号にTransport Stream(トランスポート・ストリーム)が使われることから「i.LINK(TS)」と表記します。i.LINKは、IEEE1394をなじみやすく表現するための呼称で、IEEE(米国・電気電子学会)によって標準化された国際標準規格です。※i.LINKはソニー株式会社の商標です。iNET ①導入・設定編20、66、69、94 ③操作編177IPアドレスインターネットなどのネットワークに接続されたコンピューターを識別する番号のことです。家庭では、ブロードバンドルーターなどのDHCP機能で自動的に割り当てられるのが一般的です。L-PCM(リニアPCM)圧縮せずにデジタル信号に置き換えられた音声信号です。CDでは、44.1kHz/16bitで記録されているのに対し、DVDでは48kHz/16bit~96kHz/24bitで記録されていますので、CDよりも高音質での再生が可能です。MACアドレスネットワークに接続されている機器を識別するためのアドレスで、イーサネットアドレスやハードウェアアドレスなどと呼ばれることもあります。MPEGMoving Picture Experts Groupの略で、映像/音声圧縮方法の国際標準です。DVDビデオの映像やビデオCDの映像/音声はこの方式で記録されています。Myジャンル ③操作編44、70PCM(Pulse Code Modulation)アナログ音声をデジタル音声に変換する方式の一つです。「パルス・コード・モジュレーション:パルス符号変調」の略で、手軽にデジタル音声が楽しめます。RD間i.LINKダビングHD ①導入・設定編45 ③操作編139RE ③操作編14、17、29、41、48S映像出力映像信号をカラー (C)信号と輝度(Y)信号に分離してテレビに伝えるため、より鮮明な画像を得られます。S端子 ①導入・設定編18、42TS ③操作編14、17、28、41、83、116、129デジタル放送から送られてくる信号をそのままに録画する方式です。ハイビジョン画質や5.1ch音声をそのままの高品質で録画することができます。ただし、録画先は内蔵HDDとHDVRフォーマットで初期化したディスクに限られています。TS録画をした番組は、「TSタイトル」として保存されます。TS録画自動振り替え設定 ③操作編176TSE ③操作編17、25、28、41、51、83、116、126、129デジタル放送を録画する方式で、任意の録画品質を選ぶことができます(ハイビジョン画質や5.1chの音声を録画できますが、記録する映像、音声の数などに制限があります)。録画または録画予約するときに、「W録」で「RE」を選び、録画品質で「TSE」を選びます。TSE録画をした番組は、「TSEタイトル」として保存されます。TVお好み再生 ③操作編72TV画面形状 ①導入・設定編52Video作成ツール ③操作編158Videoフォーマット(DVD-Video Format) ③操作編17、25、27、83、116、119、129、134、138、143市販のDVDプレーヤーや DVD-ROMドライブと互換性のある記録方式(フォーマット)です。Videoフォーマット記録時設定 ③操作編27、176Videoタイトル再生範囲化 ③操作編116、119VRフォーマット ③操作編17、25 ~ 28、116、129、144録画の際の制限事項が少なく、CPRM対応ディスクならコピー制限のある番組を録画することもできる記録方式(フォーマット)です。VR録画 ③操作編17、28、41デジタル放送とアナログ放送どちらも録画できる方式で、任意の録画品質(SP、LP、MN、AT)を選ぶことができます。(ハイビジョン画質や5.1chの音声をそのままの高品質で録画することはできません。)録画または録画予約するときに、「W録」で「RE」を選び、録画品質で「VR」を選びます。VR録画をした番組は、「VRタイトル」として保存されます。W録 ③操作編17、42、48W録自動振り替え ③操作編48あいうえお順あ空き容量を調べる ③操作編21、32、55、105、157アスペクト比 ①導入・設定編96 ③操作編176テレビ画面の横と縦の比率(画面比)です。従来サイズのテレビは画面の比率が4:3です。ワイドテレビは画面の比率が16:9となっているので臨場感あふれる映像を楽しめます。頭出し ③操作編91、105アナアナ変換 ①導入・設定編69、93地上デジタル放送を開始するに当たって、現在使用されているUHFチャンネルをデジタル放送に影響を与えないチャンネルに移動する事をアナアナ変換といいます。変換作業の費用は国から指定を受けた社団法人電波産業会(ARIB)が無料で行ないます。ただし、あくまで個人を対象としています。アングル切換 ③操作編38、89暗証番号設定 ①導入・設定編61 ③操作編100、171アンテナ方向調整 ①導入・設定編64アンテナレベルアンテナからはいってくる電波の品位のことです。受信チャンネルや天候、季節、 時間帯、受信している地域、アンテナ接続ケーブルの長さなどによって影響を受けます。イーサネット設定 ①導入・設定編74イーサネット利用設定 ①導入・設定編74一括削除 ③操作編110一括フォルダ間移動 ③操作編99移動 ③操作編98、99、127インターレース出力/プログレッシブ出力 ①導入・設定編43従来の映像信号は525i(i:インターレース=飛び越し走査)といわれますが、525i信号よりも高密度な映像信号を525p(p:プログレッシブ=順次走査)といいます。プログレッシブ映像を楽しむには、対応テレビが必要です。映像切換 ③操作編38映像出力切換設定 ①導入・設定編43 ③操作編172映像選択 ③操作編52、149映像調整 ③操作編173映像調整選択 ③操作編172枝番号 ③操作編37、151エラー表示 ③操作編15お気に入り ③操作編44、62おすすめサービス ③操作編44、66お楽しみ番組 ③操作編62、63、169追っかけ再生 ③操作編72HDDに録画しながら、録画中の番組を再生して見ることができる機能です。おまかせ自動録画 ③操作編59、156おまかせプレイ ③操作編84おまかせプレイリスト作成 ③操作編84総合さくいん・用語解説・つづき
参考になったと評価
95人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品