RD-W300の取扱説明書・マニュアル [全100ページ 12.93MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					manual.pdf?no=69761&fw=1&pid=10248
					
					
					Gizbot 2013-09-30
					http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=69761&fw=1&pid=10248 - 12.93MB 
 - キャッシュ
						6885view
					
					100page / 12.93MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	 設定項目接続チューナースカパー!連動設定内容接続しているスカパー!チューナーのメーカーを設定します。チューナーの形名に合わせてメーカー名を設定してください。・形名と動作確認は、東芝調べによるものです。本機からの制御で自動的にスカパー!チューナーの選局をしたりするかどうかを設定します。予約録画を本機の制御で行なうときには、この機能を【入】にします。スカパー!電源連動【スカパー!連動】を【入】にしたときだけ設定できます。本機の電源入/切に合わせたスカパー!チューナーの電源入/切を自動的に行ないます。予約録画を本機の制御で行なうときには、この機能を【入】にします。東芝:  CSR-B3、CSR-B4、CSR-B5松下1:  TU-DSR35ST松下2:  TU-DSR45ST、TU-DSR46ST、TU-DSR50STソニー1: DST-MS9、DST-D900ソニー2: DST-CR1、DST-DP1、DST-SP1、DST-SD5、DST-SP5日立:  CS-SP80ユニデン: DS150JFGビクター: TU-VCS1HUMAX: CS-5000予備:  上記以外のチューナーが使用できることがあります。・上記機種でもスカパー!連動機能が正しく動作しない場合もあります。 最新情報は、http://www.rd-style.com/user/をご覧ください。切:この機能を使いません。入(L1~L2):スカパー!チューナーの選局を連動させます。  入力(L1):スカパー!チューナーを本機背面の入力 1 端子に接続しているとき。  入力(L2):スカパー!チューナーを本機前面の入力 2 端子に接続しているとき。・チューナーの機種によっては、連動できないものがあります。切:スカパー!チューナーの電源入/切を連動しません。入:本機の電源入/切に合わせて、スカパー!チューナーの電源を入/切します。・チューナーの機種によっては、電源の制御ができないものがあります。・電源制御が正しく動作しないスカパー!チューナーをご使用の場合は、この設定を【切】に設定し、録画開始の約10分前にはチューナーの電源を入れた状態にしてください。お知らせ  形名CS-SP80(日立)は、衛星切換に対応していませんので、視聴中の衛星と異なる場合は、チューナー側で事前に衛星切換を行なってください。 スカパー!チューナーを複数機器で併用している場合、本機のスカパー!連動機能によって、接続される別機器の録画内容が別チャンネルに切り換わったり、スカパー!チューナーのメッセージ画面やミュート画面等が録画されたりする場合があります。 スカパー!連動予約と同一番組をスカパー!チューナーでも予約設定すると、予約した番組が正しく選局できない場合があります。スカパー!チューナー側で同一番組を予約設定する場合、本機側は通常外部入力予約として予約登録してください。 スカパー!連動では、スカパー ! 番組の放送時間変更には対応していません。83はじめに接 続設 定W30接続_03_2 83 W300接続_03_2   83 06.10.3 9:29:56 PM 06.10.3   9:29:56 PM
 
	
		
			参考になったと評価
   52人が参考になったと評価しています。
52人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品