RD-X6の取扱説明書・マニュアル [全191ページ 24.51MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					manual.pdf?no=63118&fw=1&pid=9450
					
					
					
					http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=63118&fw=1&pid=9450 - 24.51MB 
 - キャッシュ 
					
						32331view
					
					191page / 24.51MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	110録画優先度の使いかたそれぞれの録画予約に対して、他の録画予約と録画時刻が重なった場合に、どちらを優先して録画するかの優先度をあらかじめ設定しておくことができます。優先度の設定には以下の二種類があります。■「録画予約一覧」画面(「おまかせ自動予約」以外)の「録画優先度」で、「ふつう」または「最優先」を選択する。( 112ページ)■ 「お気に入り」または「シリーズ」番組リストの「おまかせ自動録画設定」画面と、「録画予約一覧」画面のおまかせ自動予約された予約の「録画優先度」で、「優先」または「非優先」を選択する。(121ページ)①「録画予約一覧」で設定(番組表・番組リストから手動で予約:ユーザー予約)ふつう:通常はこの設定で利用します。最優先:放送時間が変更になって、他の録画と重なったときでも、優先的に録画をしたい場合や、有料(ペイパービュー)の放送を録画する場合など、優先的な録画をする必要があるときだけこの設定にします。②「おまかせ自動録画」関連で設定非優先:通常はこの設定で利用します。優先:お気に入りのタレントの出演番組の設定など、録画優先度を高くしておきたいときにだけ、この設定にします。・ 「おまかせ自動録画」の予約を「ユーザー予約」に切り換えることができます。(126ページ)最優先優先①②ふつう非優先優先順位高低21:00 22:00 23:00 24:0021:00 22:00 23:00 24:00番 組 A番 組 B録画予約時番 組 A録画実行時番 組 B録画実行時番 組 A番 組 B番組Bの録画は行なわれません優先度 番組A:ふつう    番組B:ふつう優先度 番組A:ふつう    番組B:ふつう「番組追っかけ機能」が働き、番組Aの録画時間が60分延長した!番組Bの録画が始まると、番組Aの録画は途中で切れてしまう。  番組Aの優先度が高ければ、番組Aの録画が優先される。優先度 番組A:最優先    番組B:ふつうTSTSTSTSTSTS通常は、録画時間が重ならないように予約をすれば、「優先度」を設定する必要はありません。そんなとき、番組Aの「優先度」のほうが高く設定してあれば、番組 A の録画が優先されます。ただし、「スポーツ延長」や「番組追っかけ」機能を使用することで、番組の放送時間が変更したとき、録画時間が重なってしまうことがあります。通常は、あとから始まる録画が優先されます。例 1)地上デジタル放送の番組 A と番組 B(別チャンネル)を TS 録画する場合番組表と録画予約録画予約一覧の使いかた(つづき)RD-X6操作編06-番組表と 10 RD-X6操作編06-番組表と   110 05.1.21 6:43:51 PM 05.11.21   6:43:51 PM
 
	
		
			参考になったと評価
  
27人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									557 view
								 
		
								
									
									814 view
								 
		
								
									
									399 view
								 
		
								
									
									510 view