REGZA 32C3500の取扱説明書・マニュアル [全96ページ 6.20MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					manual.pdf?no=71741&fw=1&pid=10897
					
					
					
					http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=71741&fw=1&pid=10897 - 6.20MB 
 - キャッシュ 
					
						41906view
					
					96page / 6.20MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	48ページ外部機器の接続と設定HDMI端子付の機器をつなぐ つづき■ ■■  「HDMI入力モード」の設定について● 接続機器によっては、音声が出ない場合があります。その場合は以下の手順で 「モード2」に設定してください。(「モード2」に設定した場合は一部の機能が使えなくなることがあります)● HDMI入力1、2でそれぞれ設定が記憶されます。正しく動作しない機器が接続されているほうの入力を設定してください。● 通常はこの設定を変えないでください。 (「モード1」の設定でご使用ください)■ ■■  音声遅延制御の設定● 「モード2」に設定した場合は、映像と音声が合わないことがあります。❶ 本機のHDMI入力端子に接続したHDMIケーブルを抜く❷ (ふたの中)を押す❸ で「機能設定」を選び、 を押す❹ で「外部入力設定」を選び、 を押す❺ で「HDMI入力モード」を選び、 を押すD-sub/HDMI2音声入力HDMI2音声入力設定外部入力表示設定外部入力スキップ設定HDMI入力モードD-subデジタル外部入力設定❺  設定する入力(HDMI1またはHDMI2) を で選び、を押すHDMI1HDMI2HDMI入力モード❼  で「 音声遅延制御 」を選び、 を押す音声遅延制御 モード1HDMI1❽  を押す音声遅延制御モード1モード2❾  を押してメニューを消し、HDMIケーブルをつなぐ※ 接続した機器によっては、機器の電源の入れ直しが必要な場合があります。
 
	
		
			参考になったと評価
  
29人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									3088 view